• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

最近の車の使い方

ここ最近はエボには乗ってないのですが、タンカス君にはよく乗っています。

どこに行くかというと、関東近辺の高原やキャンプ場までプチデイキャンプをよくしています。

・小回りが利くのでキャンプ場で取り回ししやすい。
・帰りの渋滞もATなのでらくらく。
・何かあったら嫁さんが運転代われる。

とか色々理由があるのですが、キャンプ場にエボでいくのもねぇ・・・という感じで。
今年の夏からはガチキャンプに移行する予定です。



ちょっと荷室が狭いのですが、今のところはなんとか。

週末に自然がある場所に行くのがなんだか楽しくて。
最近はよく出かけています。
息子もワンコも連れ出せるし色々と都合がよいのです。

そんなこんなしていると、ガレージでずっと寝ているエボ君はなんか勿体無い気もしてくるのは否定できません。

このままでは4人乗せて遊ぶ荷物が載せられるかというと今後に不安も確かにあるわけで。
今時点ではキャリアで拡張する計画もありますけど。

レンジローバー辺りでミドルクラスSUVでもどうなの?とか。
レヴォーグ辺りのワゴンにしてとか。いっそデリカにでもする?あれスライドドアだしとか。
考えてしまうのは否定できません。

生活の変化に合わせて車も変わっていくべきなんですけど、変えたくない気もあるし。

ファイナルとか言っておきながら2年経って買収されただけで、平然とまた出したいなんて言われてしまうと、より一層考えてしますます・・(汗

これからどうなるんでしょうね。
Posted at 2017/07/17 22:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

今年の趣味

久々に更新してみる。3ヶ月ぶりです・・。

最近は出張仕事と子どもの相手で恐ろしいくらい車には乗ってませんw

さて、毎年何かしら趣味やオモチャを増やすのがモットーなのですが、ようやく今年のオモチャが決まりました。

これです。





はい、プラモデル。

昔はガンプラとか色々作りましたね~。

2~3年に1つくらいは作っていたのですが、ちょっとマジで作ってみようかと。

なので塗装関連の道具も全てそろえてみました。ブースにコンプレッサーにエアブラシ、塗料に小道具などなど・・。気付いたらかなりの予算を投入してました・・(汗

場所は書斎にラックを入れて、組み立てスペースと塗装ブースを設置しました。

昔は素組みで満足してましたが、もう大人なのでマネーパワーで。


これでメインのデスクの背面が作業場所になったので、夜な夜な塗装も含めて作業ができます。

急ぐ必要もないので、1台作るのに2~3ヶ月くらい掛かりそうですが、ゆっくり細かい作業を楽しんでいます。

とりあえずは今まで乗ったエボをその時の仕様に変えつつ作ってます。

当面はカーモデル、バイクでいくつもりです。



久々にプラモの世界に顔を出して気付きましたが、新しい車種が少ないですね。それだけスポーツカーが減ってるというのもありますが、バイクなんで新しいモデルは壊滅な感じ。市場が縮小でもしてるんですかね。オッサン向けの旧車ばっかりなんて、悲しい限りです。
まぁ意外にも痛車仕様のプラモも結構あるみたいなので、1つくらい作ってみようかなと。デカール地獄なんでしょうけど。

ちなみに・・・揃えた各種道具は子供が壊したおもちゃの修理にも役に立っています・・・w

あ、T-4のブルーインパルス買っておかなくちゃ。
Posted at 2017/07/01 22:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

エンジンルームのドレスアップ

をしてみました。

確かに純正のゴムホースは気になってたんです。

性能が激変というわけではないので、後回しにしていましたが、前車でも交換していないところを優先しようということで、脚とECUより先に交換です。

こんなんになりました。





インテークパイプ、サクションパイプ、ハイフローバイパスパイプの3本を交換しました。

インテークはTOMEI、サクションはBLITZ、ハイフローはMonsterと三つ巴です。

色んなメーカーを入れるのがなかなか楽しいです。というよりコスパを考えるとなかなか1メーカーだけとはいかないですね。

見た目はいい感じになりますね、ボンネットを開けない限り分からない自己満足チューンですが、純正イメージを極力残すコンセプトでやっていますので、ちょうどいいのです。

あまり期待していなかった効果ですが、走り出しから一応分かりました。
全体的に車が軽くなったというか鼻先が軽くなった印象です。ただトルクアップという感覚ではなく、アクセルのツキが良くなった感じですね。
発進時と3000回転辺りで、「ふむ、ちょっと違うぞ」という感じです。

とはいえ、ECU替えたほうが明らかに効果がありますから、+α投資してECUからやるのが現実的な気もします。現車までやらない人は、ですが。

個人的には試してみたかったパーツなので、多少でも体感できただけOKです。

エンジンルームがやたら綺麗なのはまだ5000Kmしか走っていないからで・・・めったに乗らないのに資金投入した罪悪感が・・・ww
Posted at 2017/04/01 16:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

4点式

前車にも付けていた4点式シートベルトを付けました。

リアシートを外したりが面倒だったんです。。

まぁ、使うためというよりも、付けたいから付けているって感じですね。

しかし、これも古い・・買い替えようかな。


Posted at 2017/03/19 17:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

鏡面塗装再び

やりました。

ご近所さん、シンナー臭漂わせてしまってすみませんでしたw

今回は昨年にエアロを塗装して以来、気になっていた箇所を塗装しました。

1つ目はこちら。



フェンダーのダクトです。

塗装している人は多いので珍しくはないですね。

屋根とエアロは鏡面なのに、なぜにここだけマットなブラックなのか。

ずっと疑問だったので、今回エアロと同じカラーで塗装しました。

もちろんウレタンクリア+磨きで鏡面にしてあります。

一体感は上がったかな?と思うので、ほどほど満足です。


そしてもう1箇所。

こちら。



ここはハセプロなどのカット済みシートでカーボンにしてしまう人は多いようですね。

私は全体の統一感も考えて、これまたエアロと同じカラーで鏡面仕様です。



屋根に近い部分だから意外に目立つんですよね、ここの色。

ずいぶんと統一感が出まして、なかなか満足です。

そしてこのピラー部の塗装はちょっと仕掛けがありまして。そのまま塗ってはおりません。

それをすると後戻りできなくなりますし・・。


どうしたかというと、こちら。





クリアなので見難いですが、両端に透明の型があるのが見えると思います。

今回は薄いアクリル?シートを買ってきまして、それで型を作成しました。

その型に沿って、アクリルのシートをカットし、それを塗装し貼り付けています。

真ん中の2枚は磨き途中の塗装済みアクリルシートです。

こうすれば、飽きたり、傷が目立ってきたらサッと剥がして再作成できます。

また、カーボンシートを貼ればイメージチェンジも容易です。

まぁ、すぐに元に戻せるように考えた結果なんですけどね。

コストの都合、ウレタンクリアではないのですが、ほどほど映りこむようにはなったので、満足かなと。

純正のイメージと全体のバランスを考えながら地味に作業していますので、なかなか進まないですね、ゆっくり遊んでいるのでそれでいいんですけど。

他にも色を整えたい箇所が2箇所あるのですが、なかなか面倒な場所なのでプロに任せてしまうかもしれません、塗装のためのパーツ取り外しが結構面倒なので。あとは戻しのための部品調達もあるので、次の塗装はちょっと先になるかなーと思っています。



あとはOBD2対応のレーダーも買ったのですが、やる気が底を付き、来週に持ち越しです。

分岐と電源取りが面倒で・・・作業したらまた。
Posted at 2017/03/05 20:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation