• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2011年6月18日

ダクトネットとイルミネーションの施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
walker.さんの整備手帳に倣って,私もフォグランプの下方に在る樹脂製のダミーダクトを撤去し,開いた穴にアルミ製ネットを張りました. http://minkara.carview.co.jp/userid/348549/car/685498/1522841/note.aspx 同時に,ダクト部分にイルミネーションを施しました.
2
フロントバンパーの外し方については,以下の整備手帳を参照して下さい. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1483428/note.aspx
 助手席側のダミーダクトはフォグランプサポートと一体になっています.黄色い円で示すビス3本と赤い楕円で示すクリップ4個を外すことで,フォグランプサポート+ダミーダクト をバンパーから外せます.写真に黄色い破線で示すラインに沿って,フォグランプサポートからダミーダクトを切断します.
3
アクリルカッターと折込鋸と金切鋏を使って,フォグランプサポートとダミーダクトを切断しました.所要時間は5分未満だったと思います.助手席側のエアダクトにアルミ製ネットを張る方法については,walker.さんの整備手帳を参照して下さい(写真を撮り忘れました).walker.さんと同一の方法を私も採っています.唯一異なるのは以下の点です; アルミ製ネットの固定のために写真2に示すクリップを再利用するのですが,この10円玉と5円玉の中間のような色合いのクリップが黒色のネット(TANIDA・327253)の後背から姿を見せてしまうことに違和感を覚えたので,これをつや消しの黒に塗装することでネットに同化させました.クリップの塗装と,写真6で説明する白色テープの貼り付けを行ったため,バンパーは合計2回脱着しました.
4
助手席側と比較して運転席側は,ダミーダクトの撤去に時間を要します.黄色い破線で示す直線部分はアクリルカッターを利用して短時間のうちに切断できますが,厄介なのは曲線部分です.ここは錐を用いてミシン目のように穴を開けます.写真3に示す折込鋸を用いて穴と穴を連結していくことでダミーダクトをくりぬきました.
5
バンパーを車体に仮止めし,開口部に養生テープを貼り付けたら,後はひたすらヤスリがけをして,ダミーダクトの残余を削り取ります(所要時間約3時間).エアダクトへのアルミ製ネットの固定方法は,運転席側も walker.さんと同一です.つまり,ビス1本とホットボンドでネットを固定しました.
6
エアダクトの下方に側面発光型の15cmテープLED(エーモン・1871)を貼り付けました.テープLEDのプラス線は車内からON/OFF可能なACC電源につなげ,マイナス線はイルミ連動のアースにつなげました.間接照明なので,反射効率を高めるため,テープLEDの周囲に白色の耐水性テープを貼りました.運転席側はエアダクトの背後にウォッシャー用の白色のポリタンクが配置されていて,これが反射板として働いてくれます.助手席側には運転席側のポリタンクに相当する白色の部品が存在しないため,タイヤハウスの裏側に白色の耐水性テープを貼ることで反射効率の向上を図りました(黄色い四角で示す箇所).
7
余程近寄って凝視しない限り,元々はダミーダクトで塞がれていたとは判らない仕上がり具合です.
8
運転席側と比較して助手席側のダクトは,発光の様子がより均一で上品な感じです(発光強度は幾分低いです).

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

フォグランプカバーカーボン化3 再ラッピング編

難易度: ★★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

フォグランプカバーカーボン化4 設置編

難易度: ★★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation