• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年11月13日

ASC & レべリングスイッチのイルミLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 現行型の RVR では,ASC とレべリングのスイッチは本来,赤に近いアンバーでイルミネートされています(レべリングスイッチは M & E グレードのみ).これを白色化しました.
2
インストルメントパネルカバーロワーから2つのスイッチを取り外すまでの手順は,だんと さんの下記整備手帳を参照してください. http://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/650691/2112208/note.aspx
 ASC スイッチの場合,紅色の四角で指し示す箇所のツメを解除することでカバーを分解します.
 レべリングスイッチの場合,黄色い四角で指し示す2箇所とこれらとは真向かいの側にも2箇所の合計4箇所にツメがあります.これらを解除してカバーを分解します.
3
ASC スイッチの分解写真.麦球に赤いゴムキャップを被せた光源が,黄色い楕円で示す箇所からスイッチの背後を照らすようになっています.
4
レべリングスイッチの分解写真.
5
写真 3,4 で示した麦球をソケットごと基板から取り外し,代わりにLEDをはんだ付けします.2012タイプのチップ LED で出来た光源を準備しました.
6
青矢印で示す箇所でプリント配線を断線します.分断した両側を15mA の CRD でつなぎます.写真5で示した LED をはんだ付けし,適切な角度に調整します.この角度調整が不適切だと,スイッチイルミの明るさにムラを生じることになります.
 ASC スイッチに関しては,写真3の黄色い楕円ではなく紅色の四角で示す箇所からスイッチ背面を照らすように光源の取り付け位置も変更しました.
7
周り中が青色イルミなので,白色表示が結構目立って機能的にも良いカンジです.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation