• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年12月1日

ワイパースイッチ先端にサンキューハザードスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
 パーソナルCARパーツ社製 「リバース連動インテリジェントハザードキット THZD-02 (税込 \2,520)」 を 20ヶ月前から使用しています. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1439309/note.aspx このキットの主な機能は以下の通りです. (Ⅰ) シフトを "R" にして 0.5 秒経過すると,ハザード点滅を開始する. (Ⅱ) モーメンタリースイッチのチョン押しにより,通常よりも短い間隔でハザードを数回点滅させる(サンキューハザード機能). (Ⅲ) ハザード点滅と連動して,ハザードスイッチのイルミネーションも点滅させる. (Ⅳ) リバース連動ハザードがオンからオフになったとき,ハザードスイッチイルミネーションを一旦消灯してからジワっと徐々に昇輝し,通常点灯状態に戻す.
 上記 (Ⅱ) のモーメンタリースイッチとしてこれまで,写真中央に写っている黄色いスイッチを使用してきました. ですが,ステアリングが邪魔をしてこの位置にあるスイッチを運転者は運転姿勢のままでは直視できません.更には M グレードのマイ RVR の場合,指先がスイッチへと向かう途上で,ステアリング根元に差し込んだキーが邪魔をします.こうした不都合のため,サンキューハザードを素早く送り損ねることが何度もありました.問題解決のため今回,ワイパースイッチの先端に小型のモーメンタリースイッチを仕込みました.
2
ステアリングカバーの分解の仕方については下記の整備手帳を参照してください. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1416316/note.aspx
 以下の手順でワイパースイッチをステアリングから外します. ① ワイパースイッチ根元のカプラーを解除します. ② 赤矢印が示すツメとこれとは真向かいにあるツメを解除します. ③ ワイパースイッチを真横に引っ張り,抜き取ります.
3
ワイパースイッチを写真の状態にまで分解します.分解の要領については,デリカ乗りの方の下記整備手帳がとても参考になります. http://minkara.carview.co.jp/userid/357461/car/265019/520678/note.aspx 
 紅色の円内のカプラーは紅色の四角内の穴からカバーの外へと出て,カバー背面の基板上のカプラーと接続しています.2本の青矢印が指し示している先にベアリングが存在します.分解の際,失くさないように注意して下さい.
 再組み立ての際,水色の円内の突起が水色の四角で囲った溝の中に必ずはまり込む様にして下さい.これが出来ていないと,リヤワーパーがまったく動作しない,または,動作しっぱなしというトラブルに見舞われます.
4
千石電商から購入した小型のモーメンタリスイッチ(シンデン・SDP-101C-29,63円)を使用しました.ワイパースイッチ先端のカバーにφ7 の穴を開けます.なるべく細身のコードを使用しましたが,それでも写真3の中で赤丸で示した部品とスイッチのコードが干渉しないようにするため,カバーの内側の円筒に10mm以上の深さの切れ込みを作る必要がありました.
5
スイッチのコードを通すため加工が必要だったのは,上記の先端部のカバーと写真中央に写っている茶色い部品の2点のみでした.それ以外の部品はもともと存在している隙間をうまく利用することが出来ました.
6
赤矢印が示す狭い隙間にコードを通す必要がありました.その際には,細身の割りには腰のある φ0.24 のステンレス線が活躍しました.
7
2極のカプラー(エーモン・2810)を使用して,接続のスリム化を図りました.
 ワイパースイッチ先端部は平らではなく曲面になっています.そのため,ここにはめ込んだ小型スイッチと先端部はピタリとは密着しません.接着を兼ねて,黒色のバスコークを隙間に注入しておきました.
8
完成! ブラインド操作でもサンキューハザードを素早く送れるようになりました.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation