• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいまの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

ヘッドライト磨き(耐水ペーパー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今回は本気でいくことにしました。
表面が剥がれているところがあったり、クラックがあったりといよいよしっかりやらないといけないかなと
2
クラックがなかなかのもんでしょうw
夜になるとさすがに気になります。
3
納車後に2回LOOXと泡王で磨きだけやっているので、黄ばみはそこまで大したものではないんですけど、光を当てるとコートが剥がれているのがよく分かります
4
右も同じ感じ
黄ばみは上の方がちょっとあるかな
5
400番から

クラック消したかったので240からいこうかどうしようか…
とは思ったのですが、もし足りなかったら次回でいいかということで400番!

上の方は黄色い研ぎ汁が出ましたね
6
400番終了
7
600番終了
8
800番終了

違いはよくわかりませんw
9
1000番終了
10
運転席側も1000番終了

助手席側3Mヘッドライトコートキットに付属の3000番で磨き終了
11
おぉ〜クラックもなんかよさげじゃない?
12
コーティングは写真撮ってる余裕なかったのでいきなり1回目後w

1回ですでにいい感じです。
10分待ちます
13
2回塗ったら1時間乾燥!

めちゃくちゃいい感じ!
近くでよく見ると筋は見えます。コンパウンドとかで均せば完璧になるかと。
個人的には大して気にしないw

光を当てるとペーパーで磨きを入れた傷が少し残っているのが見えます。
今回は3Mのレストアキットの1000番→3000番というやり方に従いましたが、1500とか2000を挟むといいかもしれません。
それか、3000番の後にコンパウンドとか?

いずれにせよ、気持ちよく乗れるレベルにはなりました。満足

8時ぐらいに始めて4時間ぐらいかかりました

ちなみに、マスキングテープは二重で貼った方がいいですね。
あとマスキングテープ貼るならマスカーの方がいいと思いました。
削った液でボディ汚れるし、流してるうちにホイールとかも濡れるし、結局拭く範囲が増えて後が大変になります。削り始めて後悔しましたw

ODO 95456

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換②

難易度:

HIDのバルブ交換

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード 40系 専用 切り替え機能付き ...

難易度: ★★

フットランプの白色化

難易度:

fcl 2色切り替えフォグ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いいたします m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:45:51
ウインカーリレー交換(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 19:17:36
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 19:15:35

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ポロと入れ替えでファミリーカーとして迎え入れました。 安心安全、トヨタ認定中古車。 ...
レクサス LS レクサス LS
ホワイトデーにやって来ました。 いい感じです
フォルクスワーゲン ポロ こりらぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ゆかのショーファードリブンです。 僕は運転手
ダイハツ タント ダイハツ タント
ゆかの前の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation