• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

感動!

感動!今回、お世話になった「タイヤ館」。

作業終了の確認を。って、自分の目の前で、トルクレンチでカチカチッて、音をさせてくれた。
交換したホイール4本の全部のナット! 16本!!

いつだったか、タイヤを飛ばした経験のある自分には、嬉しいサービス。
嬉しいを飛び越え、感動を覚えた。
(関連情報URLに、タイヤを飛ばした経験=「トンだ ハプニング」 のブログ)

ホイールを交換した後のサービスは、コレでしょう。
担当者同士のダブルチェック、客の前でのトリプルチェック。
これなら、ナットの緩みは、客の責任!

最後に、新品タイヤには、窒素を充填してあります。って。
これまた、感動!!

遅くまで、ピット作業して下さり、更にサービスまで… 嬉しい限り。

最悪な日だ囧rz と、思っていたけど、良い日だったと、思えた。
Posted at 2015/04/25 22:24:13 | コメント(1) | 整備 | 日記
2015年04月25日 イイね!

パンク!

パンク!絶賛 ピット作業中!
(19:30過ぎから作業開始)

タイヤの表面を、プロが観察。
小さな穴が開いている。
石鹸水を吹きかければ、プクプクと、カニの泡…のように、小さな小さな泡が。

タイヤにネジ頭の痕が、薄っすら。
その昔、踏んづけた、あの木ネジを連想させる。アレか?
(アレ=関連URLに入れました)

または、別のネジか?

60m位でも走らせてしまった為にサイドウォールもヤバそう…

パンクを修理しても、どこぞで、バーストさせたら、もっと痛い話になるだろう。

山の残りが5.5mmも、あったけど…
左右のバランスも考えて2本を交換する事にした。

痛い出費だ囧rz

純正並のエコタイヤ。
雨でも制動距離が短い…との宣伝文句のある、石橋さんのタイヤ。

新品をフロントに入れ、
フロントの2本を後ろへ。

ピット作業が、忙しいと…
順番待ちして、空いた時間に電話連絡してくれた。とっくに営業時間を過ぎているのに。

こんな時間に作業を快く引き受けてくれたし… そのまま、飛び込んだ「タイヤ館」でお願いした。

作業終了が、20:30ころ。

Posted at 2015/04/25 20:40:30 | コメント(1) | 日記
2015年04月25日 イイね!

タイヤパンク?

タイヤパンク?現状、様子見。


午前中、出掛けようとデミ男くんを走らせ… 車庫から出て、ん? なんか変 ( ゚д゚)

転がり抵抗が、高くないか?
右後ろが、ワサワサ言ってる??

ハザードを焚いて。

違和感のある、運転席側、後ろのタイヤを見ると、空気が無い!
そのまま、ゆっくり… そろりそろりと車庫に戻す。

運行前点検、していない証拠だ σ(^_^;)


約50〜60m位を走ってしまった事になる…



車庫の前に、タイヤ痕がクッキリ!
当たり前だけれど、それも、往復分(;^_^A


さぁ〜て、どうしたもんか…

タイヤ交換しなきゃならんか?
最悪…入れ替えかぁ?
バランス考えると左右の2本??
高くつくなぁ… ATMまで、とぼとぼ歩きながら、考えてお金をおろす。


LINEで、大先生に大先輩に報告しながら、作業開始。



トランクの敷物を外し、パンク修理剤を取り出す。

マツダさんの気遣いを感じながら…
だって、養生テープでビニール袋から取り出しやすいように工夫されている。の、ですから。





ほとんど空気が抜けた状態で走行した場合は、使えない。との注意書き。




参ったなぁ…
まずは、空気を入れてみるか?なぁ〜って思っていたら…

やってみなきゃわからんよ!って、大先生からLINEで、アドバイス。

諦めて、パンク修理剤を注入しようと正に、バルブに注入剤をセットしたその時!



大先生からお電話!
状況を説明。

パンク修理剤の注入前に、空気を入れる事にした。


コンプレッサーのスイッチをON!
キチンと規定値の2.2まで入るかなぁ…と、不安になりながら、見守る。
10分以上の連続運転は、ダメ。
それまでに、入り切れば、まだ、良し。

結果、5分弱で規定値まで空気が入った。




あとは、原因の究明。
クギなり、刺さっていたら、取り除く?
パンク修理剤がダダ漏れしない工夫を考えなきゃいけない。

ジャッキアップするのが、面倒だ。
スグに空気圧が下がらない… ところを見ると、ジャッキアップまでしなくても大丈夫そうだ。
と、ゆっくり、クルマを動かしながら、タイヤを転がしてみた。

食器洗い洗剤で、シャボン水を作り。



タイヤウォールや、地面との接地面に掛けながら、穴を探す…

なかなか、見つからない。
小石を 相変わらず、沢山、噛んでいるので、マイナスドライバーでコジリ取り除く… 一周しても見つからない。

なんで? 空気が抜け切れていたのか??
原因が分からないと手の打ちようが無い。

タイヤの空気が抜ける前、空気が在るうちにタイヤ屋さんに行って、相談してみよう。

Posted at 2015/04/25 13:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月24日 イイね!

マツダの偉業

マツダの偉業「2015/4/24 06:02 Business Journal
マツダの偉業 世界のクルマの常識を凌駕する独自技術を開発、止まらない進化」より

(URL=http://yahoo.jp/p8v4sN)


自分が、スカイアクティブエンジンに惚れた理由が記載されている。
Posted at 2015/04/24 08:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

新社会人が買いたい車ランキング

2015/4/22 19:00 @DIMEより

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150422-00010003-biz_dime-nb


クリーンディーゼルのデミオが、6位!

トヨタ勢が、1〜3フィニッシュ。

今の時代、エコカーが人気なんですネ。




自分は、当時、スポーツカーに憧れていました。って、発想自体が、オヤジなんだなぁ…(;^_^A
Posted at 2015/04/22 21:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation