• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

オイル交換準備

オイル交換準備実家まで走ったら、走行距離が、前回のオイル交換から3,000kmを超える。
近所のミニ屋さんでオイルを仕入れてきた。
今回は、初めて「Comma」を。もちろん、鉱物油100%。
イギリスから輸入しているそうだ。
輸入時に缶が凹むらしい。お店にあった缶はベコベコσ(^_^;)

エレメントは、某通販で仕入れてあったモノを持ち出してきた。
当時、まだまだ3298乗り続けるつもりで、購入。
今回、使用してもまだ自分の手元にあと一つ。
明日、法事の前に替えてしまう予定。
Posted at 2012/05/19 19:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月05日 イイね!

バッテリー液、補充

バッテリー液、補充気休めにセットしてある、バッテリーチェッカー。

先週の通勤。今朝の出掛け前、電圧の低下を示していた。
オーディオを消して走らせていた。
兼ねてから、心配していたバッテリー。
状況が芳しくないのかもしれぬ。

もちろん、高速を2時間も走れば、良好を示す。途中から、オーディオを聞きながら、ノリノリで移動。

しかし、バッテリー液の容量、中身が気になっている。実家近くのホームセンターで「バッテリー強化補充液」を購入。さっそく、補充。
ただし、ミニのバッテリーは、トランクの床、下部に埋めてある。液量もチェックできたものでは、ない。
トランクから取り出し、液量をチェックしながら補充。
これで、また、気休め。
帰り道でまた、充電もできるハズ。
しばらく、様子をみる事にする。
Posted at 2012/05/05 17:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月28日 イイね!

なんで〜

先程の会社からの帰り道。

ブレーキペダルを踏んだら「ギィ〜」って…。

え〜ッ!
昨日、車検から退院させたばかりだぞぉ〜

今朝だって、気持ち良く峠を駆け上がり、下りもソコソコ流しただけで…
ハードブレーキ踏んでないのにぃ〜

真っ暗だし、今夜は諦めた。
Posted at 2012/03/28 00:41:56 | コメント(2) | 整備 | 日記
2012年03月27日 イイね!

お迎えに

主治医さんに車検でお預けていた、3298を半ば強引に?
本日、退院させて来ました。

終業時間に、スグ、主治医さんへ電話連絡。
閉店ギリギリの到着になるかもしれませんが、いかが?と、問い合わせ。
納品書、書いているところなので、大丈夫。ご快諾いただきました。

速攻、主治医さんに向けて出発!

代車の「ミニカ」お疲れ様。
そして、ありがとう。
人のクルマは、何かと気がひける。

やっぱり、自分の3298がイイ。

車検後のインプレッションは、またの機会に。
Posted at 2012/03/27 00:14:48 | コメント(1) | 整備 | 日記
2012年03月19日 イイね!

お見積り結果

さてさて、車検のお見積りの結果である。

入庫時に人質?にお預けした 8名の諭吉様とは、別に13名の諭吉様を準備する必要あり。

先日、お預けした諭吉様8名は、自賠責保険や重量税、整備費用の一部。
それと別に13名の諭吉様。都合、21名の諭吉様という訳である。


で、ここから先。
いよいよ、整備必要メニューである。

今回、お願いした事項は…
・先日のシフトダウンできなかった話
→診察結果、クラッチレリーズから漏れが、有った。との事。
・点滴、WAKO'S RECS
・OIL交換、Motul5100(エレメント交換無し)
・グリスアップ(先日道具を仕入れたのだが)

ご連絡をいただき、追加メニュー…
・ブレーキホイールシリンダー、アッセンブリーごとの交換
・リア、サブフレームのマウントゴム交換、部品代は漱石様2名だが、工賃が諭吉様2名とか…
・ラジエター水交換、フラッシング
・フロントウインカー、オレンジ色薄いのでバルブ交換

お断りしたメニュー
・フロントブレーキパッド、残り1/3の3mm
→ 過激なブレーキング、しないのでお見送り

クラッチレリーズは、今は亡きMINI freakのトランジャン取材の帰りに交換したのだった。
同志みちを攻めて?いる間に空気が入ったか? シフトダウンは もちろんギアシフトができなくなり、冷や汗もの。どうにか、主治医さんへ帰り着き、交換したのだった。
カルテで主治医さんも交換時期を把握していた。2年3ヶ月前だそうで、月日が経つのは早い。もっと最近だとばかり思っていた。
当時、アッシーごと交換。工賃込みで諭吉様がお二人だった…。
クリスマスセール最終日の閉店間際に駆け込んだのを思い出す。(シッカリ割引して下さった)
クラッチレリーズの耐久性が、悪いのか? 自分の扱いに問題があるのか?
ギアシンクロでないだけ、助かった。
シンクロがイかれていたら、5速ギアを検討したかもしれぬ。
Posted at 2012/03/19 23:26:09 | コメント(4) | 整備 | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation