• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

オイル交換

オイル交換ようやく、オイル交換。
今回は、エレメントの交換もしなければならず、腰が重くもあった。
シフトフィーリングが芳しく無いので、いよいよ必要にせまられ交換。
今回は、部分合成油。10Wー40と粘度を下げてみた。
ただの偶然なのだが。
実家近くのDIYの店で昨年末に仕入れておいたモノ。店頭価格の10%割り引きハガキを行使。
ついでに「パワーミルク」なるオイル添加剤も。エレメントを交換するので、4Lキッカリでは、心もと無いので…。
同じ銘柄のオイル自体が、4L缶のみの販売だったのだ。

走行距離:92,435.8km →次回交換:95,435.8km
Posted at 2012/01/09 12:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月16日 イイね!

フォトギャラリーを更新しました!(その2)

これまで、ご心配、そして、アドバイスいただいた方々に感謝致します。
無事に修理完了しました。


午後は午前に続いて、
インジェクター → フュエールトラップ ホースの交換。

エンジンが熱いうちは、なかなか手を入れられない。

外したのは良いが、再び差せない可能性にビビりf^^;
インジェクターの裏側で、躊躇していたが、とうとう・・・

午後に完了!


試運転すれば、即、効果を確認できた。

カブり気味が解消、減速してもエンジンがストールしない。
アクセルを開ける事無く、半クラでもエンストしない。
シフトUPするのにも、むせこむノッキングもない。


その足で、近所のミニ屋さんへ報告。

報告ついでに、インジェクター内部を洗浄していただいた。


これで、明日からの通勤も安心 v(^^)
Posted at 2011/10/16 19:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月16日 イイね!

フォトギャラリーを更新しました!

バキュームホースの交換を試みた。
インマニ→フュエールトラップ→ECU。

覚悟を決めて、インマニ→フュエールトラップを外すつもりが・・・
結局、指先で確認できても、まだ引き抜けない。

とりあえず、フュエールトラップ→ECUは交換できた。
その模様は「フォトギャラリー」で。

お昼ごはんを済ませ、再度、インマニ→フュエールトラップへ再チャレンジ!
Posted at 2011/10/16 13:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月09日 イイね!

革シートの手入れ

革シートの手入れいつだったっか静岡ボスに勧められた革保湿クリーム。
昨日、会社近くの○ートバックスで発見!

クリーナーとセットで思わず購入してしまった。

普段、運転席しか使わないので、運転席側のシートだけが痛みが激しい。
直射日光が当たるのも良くないように思われる。

今年の4月から会社の駐車場所が、変更に。
これまで、自車の屋根でシートが影になっていたが、ここ半年は運転席にモロ日が射す。

年に2、3回手入れするように説明書に記載されていた。
過酷な条件なので、3か月に1度は手入れするように心がけようと思う。

偶然とはいえ、保湿クリームに出会えて良かった。
Posted at 2011/10/09 17:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月09日 イイね!

なかなか・・・

今回の不調・・・。
もともとは、1か月くらい前から気になっていた・・・「かぶり」のようなイメージ。

そのうち、赤信号や渋滞で2,000回転くらいからアイドリングへ急激に回転数が落ちる時にエンジンストールする場合が出てきた。

気になって、近所のミニ屋さんに相談。「ホース関係、抜けている事がある。」
MAPセンサーの接続を目視確認。そして、エアクリーナーハウジングへの取り付け部分を指先で確認した。
その際に温感センサーが抜けたのだろう・・・。

で、アドバイスをいただき、抜けやすかった温感センサーのホース接続部分をカット。
そして、再接続。どうやら、治ったような雰囲気。
その治ったのは、あくまでも「エンスト」部分。

「かぶり」のイメージは払しょくされていない。

昨日の課題を解決するのに、まずはMAPを取り外してみた。


ホースの接続部分、黒っぽく濡れていた。
オイル?ガソリン?? とりあえず、ティッシュペーパーで拭う。
さらに、例の「ふっ」と、息を吹きかけ、通気性を確認した。

試運転も兼ねて、近所の○ートバックスへ。
シリコンホースを仕入れた。
でも、相変わらず・・・MAP→エアクリーナーハウジング部分のホースを抜く勇気が出てこない。

エンジンを冷やしている間に、革シートの手入れをした。
Posted at 2011/10/09 17:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation