• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

777 ラッキー ナンバー

777 ラッキー ナンバーナンバーと、云ってもクルマのナンバープレートではない話題なので、悪しからずご了承ください。

今回は、飛行機撮影の話題。

土曜日に成田空港へ飛行機の撮影に行って参りました。

金曜の朝、NRT撮影のお誘い(打診)を大先輩よりいただきまして。
青空を見ながら出勤。その時に、飛行機を撮りに行きたい気分だなぁ〜 なぁ〜んて思っていた矢先。
本格的な決定は、前日の夜もふけてから。

先輩のお仕事、自分の仕事とのスケジュール相談でもあり… (;^_^A


NRTの撮影は初めて。
ご案内いただいたのは、撮影ポイントで有名な「畑」に 「丘」 の2箇所。

大先輩は、昔から「スポッター」で、あらゆる機体を『捕獲』しまくり…
今回の獲物は、ナンだろう?

午前中は、北風で南からの着陸に、北に向かって離陸する機体を「畑」ポイントから。
畑ポイントでは、こんな感じに撮れる。



午後になって、風向きが変わり、北側からの着陸に。南に向かっての離陸を滑走路の北側の「丘」から狙った。
離陸待機する機体を見降ろす形だ。





午前中は、遠慮がちな撮影σ(^_^;)
控えめに、ワンショット ワンショット丁寧に。
頭も ぼけぼけ〜って してて…

先輩には、飛行機の解説のみならず、露出を始め、カメラ本体の設定についてもアドバイスや確認をいただきながら…

夕方には、連写フィーバー状態で撮りまくり(*^^*)
脳内から、アドレナリン大放出!で、すっかりシッカリ、ストレス解消 (^o^)/



今回、面白かったのが、ランウェイチェンジ後。

着陸して来たのは、全日空のボーイング777。
撮影後に機体後部の機体番号を見ると『JA 777A』に、思わずニンマリ( ^ω^ )

実にシャレの効いた機体番号だ。
実にラッキー!
縁起の良い『777』!!
ファーストラック!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪


先輩は、シャレの効いた機体を撮影している自分の姿を、撮って下さっており… ちょっと心配になってしまった自分 (;^_^A

こんなシャレの効いた機体を撮り逃していないか? そうそう撮れないような気がして…
スポッターには、貴重な獲物だったに違いない。

しかし、大先輩は、とっくに撮影済み… 余計な心配は不要だった(;^_^A

大先輩には、ホントいつも感謝。
今日もお世話になり、ありがとうございました m(_ _)m

当日の写真は、フォトギャラリーにアップして参ります。

その1(こちら)をどうぞ。

時間をみつけて、チョッとづつアップして ゆく予定。

ーーーーーーー 追加 ーーーーーーー

その2(こちら)情景的飛行機写真

追記しておいたつもりだったのに…….

3/2の夜中更新。

ーーーーーーー

Posted at 2015/03/01 13:43:31 | コメント(1) | 飛行機 | 日記
2014年11月04日 イイね!

カメラライフな2014/11/3

カメラライフな2014/11/3ある程度、混んでいるのも覚悟で… 入間基地祭に「電車」で行って参りました。
「クルマねた」では、ありません。

『空飛ぶ広報室』での人気も冷めているだろう…と、思っていたが、とんでもない。

自分が、基地祭にデビューしたのは、20年以上も昔の話。

当時は、手荷物検査もなかったなぁ~

今回、臨時改札口で、あまりの人の多さにびっくり! 改札口を抜け、手荷物検査の待機列に、また びっくり!!次に踏切でまた…
臨時電車も出ているから、踏切の閉まる回数も増えて…囧rz


自分は、ブルーインパルスの曲芸飛行を見たくて、撮りたくて… 関東近辺の基地祭をハシゴしていた。
当時は、T-2というジェット練習機だった。

アフターバーナーを炊きながら離陸する姿が懐かしい。

今やT-4という機体。


本当は、F-15の機動飛行も楽しみにしていたんだが、諸般の事情で中止。それを知って、やめようかしら?
でも、天気が良いみたいだし…とσ(^_^;)

先週、先々週に引き続き、飛行機の写真を撮りに^ ^

やっぱり、蒼い衝撃、ブルーインパルスには、青空が似合う。





オリンピックを見据えた?6輪!

Posted at 2014/11/04 20:07:06 | コメント(0) | 飛行機 | 日記
2014年10月26日 イイね!

航空観閲式 2014/10/26

航空観閲式 2014/10/26朝から怪しげな空模様…

先週は、政府専用機が目標。
今日は、オスプレイを目標!に行って参りました。

先週は贅沢に往復とも高速を利用したもんで、今回は、往復とも、下道を利用。
チョッと起床が遅くなってしまい…8:00ごろ秘密基地を出発。
往きは、2時間程度。
ハイドラ!機動させていても、ハイタッチはゼロ(;´Д`A




帰りは、3時間程度。
都合、お3方とハイタッチ!していた模様。
往復、約140km。帰宅しても、先週の満タン表示から1目盛りも減っていないのは、さすが!?
SKYACTIVエンジン!!



途中、渋滞にハマりスキーの帰りを思い出したりして… ひたすら、テールライトが延々と見渡す限り、ズラ〜ッて感じ 囧rz


今回もオスプレイのみならず、F-15、F-2、RF-4にブルーインパルスの機動飛行も撮りたかったんですけどねσ(^_^;)


それにしても、今回の天候は目まぐるしく変わった。
パレードのごとく各種機体がフライパスして行く時は曇天模様。
機動飛行の時は、ギンギラギンに陽が射して晴天。
オスプレイの帰投を待っている間に通り雨にも降られ…
すぐに雨が上がれば管制塔に架かる虹も見られたリ、お天気も、忙しかった。




飛行機の忙しさは、イーグルが上がったと思えば、RF-4が機動飛行。
RF-4が機動飛行しているさなか、地上では、目の前をブルーの機体がタキシング。
上空か?地上か? どっちを狙うか迷う…

ブルーがタキシングして行ったら、いつの間にか、イーグルが機動飛行。
イーグルからいつの間にか、F-2にシフトしているし… F-2が地対攻撃を次々と3回くらい。

F-2が居なくなったら、C-1にC-2がコンビでフライパス。
したと思ったら、ブルーが離陸。
ブルーの機動飛行…
ブルーの着陸を撮って、ホッとしていると、「60」がフライパス。

民間機が飛んで行けば、イーグルやらT-4が次々と着陸。
T-4は、ファンサービスで目の前をタキシングして行ってくれた。


安倍さんがお帰りになってから、ブルーも帰投。ブルーの後にオスプレイが帰投。



オスプレイは、離陸後。とっとと帰ってしまったか?と残念に思っていたら、百里基地上空に戻って主翼を振りながらフライパスするファンサービス(^o^)/





自分は、オスプレイを撮って撤収( ̄^ ̄)ゞ

とりあえず、そんな航空観閲式でした。

写真は、徐々にゆっくりフォトギャラリーに上げさせていただきます。
Posted at 2014/10/26 23:33:53 | コメント(0) | 飛行機 | 日記
2014年10月19日 イイね!

航空観閲式 事前公開 2014/10/19

航空観閲式 事前公開 2014/10/19大先生ご夫妻と観閲式の事前公開を撮りに、常磐道を北へ。
ハイドラ!を行きも帰りも起動させ忘れていた… けど。
高速道路をZoom-zoom!させてきた。

戦闘機の爆音を腹で聴くのが久しぶり。
天気も晴れて良かった。
先週の13日は、台風の影響であきらめた。
結果、今日はインパルスも政府専用機も撮れたので良かった。

今回、自分は基地の滑走路、南エンドで、フライパスする機体を狙う魂胆だった。
大先生の事前調査によるアドバイスにより、某所へ。

ひと味違うブルーインパルスを観る事が出来たし、防衛省・自衛隊60周年を記念したT-4×17機による『60』も撮れたし、民間機の離発着も目の前で、飽きることが無かった。
大先生に感謝である。

ソロ機の活躍はもちろん、自分の大好きな「ローリングコマンドピッチ」もバッチリ!
観られた。ファインダー越しに。


空中でフォメーションが変わるのを目の当たりにできるのは、イイですね。

また、政府専用機もC-2も初撮り。
F-2も傑作が撮れた。ってもソレしか傑作が無かったけど σ(^_^;)
いかさまトリミングもした写真は、フォトギャラリーに。

本番では、オスプレイも飛来するらしい…
Posted at 2014/10/19 22:07:59 | コメント(0) | 飛行機 | 日記
2014年05月06日 イイね!

平成26年度 静浜基地航空祭

平成26年度 静浜基地航空祭2014/05/25に予定されている静浜基地航空歳でブルーインパルスの展示飛行が無い。そうです。

チョッとスケジュール関係が気になって調べてみたら判明。

昨年は、お腹いっぱい の展示飛行を見て感動したので、残念です。

やはり、あの事故が要因なのでしょうか?

でも、前日の5/24には、山形県山形市の東北六魂祭2014で、インパルスの展示飛行が予定されているそうなので、一安心。

今後のブルーインパルスの展示飛行スケジュールに興味津々です。
Posted at 2014/05/06 14:13:53 | コメント(1) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation