• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

2回目のOIL交換と、ステアリング違和感の原因判明

今日の午前中は委託販売先さんに御礼と今後のお手続き打ち合わせ。
そして、午後にお世話になっている販売店さんでOIL交換。

デミ男くんが走行距離、5,000kmを超えたのが、17日。
昨日、担当営業マンさんに作業予約。

3298では、3,000kmでOIL交換をしてきた。
デミ男くんは、4,000kmが推奨。
特にSKYACTIVでは、汚れたOILを循環させるのは良くない。と、整備士さんから今日改めてアドバイスいただいた。
次回は、9,065km。走行距離に留意して次回のOILとエレメント交換に備えたい。

今日、販売店さんでプランニングされている「パックdeメンテ30ヶ月プラン」に加入。
半年毎のOIL交換、1年毎にフィルター交換する事に加え、12ヶ月の法定点検代金、半年毎のマツダセーフティチェックの費用が加わり、39,900円と費用的に割安。

OIL交換費用について本日、担当営業マンさんから改めてご説明いただいた。
まず、OIL交換毎に現金支払いする専用OIL3.7Lと工賃込みで5,680円。
続いてOILパック。それは、20Lのオイルキープ。1回当たりの金額は3,948円也。
さらに、パックdeメンテ36ヶ月のプラン。車検時の費用が30ヶ月プランにそのまま乗るのでメリット無し。
なので、パックdeメンテ30ヶ月を選択。

自分の様に走行距離が多いとOIL交換分を先食いして行く事になる。
全国のディーラーさんで用意されているプランと思うけど…。
県外に異動した際には、残りのプラン分を返金すると言うので、加入した。
この先、先食いを続けるかもしれないが、OIL交換分先食い尽くした時には、オイルパックに加入すれば良いだろうと判断。

そして、ステアリングの違和感の原因が判明。
というか、先週金曜日の部品交換時には、ドタバタとしてお話しできなかった部分を本日補完いただいた。

ステアリングのアジャスター部分、金属パイプと金属パイプの間にプラスチック素材の「カラー」が存在。
どちらかの金属パイプと「カラー」の間、グリスUPされている。
そのカラーの原料素材が、グリスに染み出して、グリス本来の機能を果たせなくなったのが根本原因との事。

自分の最初の交換時は、カラー素材がグリスに染み出している事が判明する前に用意された部品。
部品を入れ替える狭間での交換となってしまった模様。
最初は、カラーの交換をしていなかったので、根本的な解決になっていなかった。
今回の交換で「カラー」を交換しているので問題は、生じないハズ。
と言う事だった。
これで、違和感の再発は無いだろう。
Posted at 2012/10/20 21:04:07 | コメント(2) | 整備 | 日記
2012年10月19日 イイね!

いよいよ本格的にお別れ

委託販売に出していた、我が3298。いよいよ、販売先が決定!した。
3298を自分に代わり、これからも末永く大事に可愛がりながら乗っていただきたいと切に願うばかりである。

明日、この後の手続きのお打ち合わせに行く予定。

それにしても、一昨日、最後の最期で、ダダをこねて可愛い奴め…
とうとう本当にお別れの時がやって来てしまう。と、思うと切ない。


御契約いただかなければ、今日、自分が会社帰りに迎えに行く予定だった。
久々に3298に乗る気マンマンだったが、敢え無く、その機会は無くなった。
11月4日のMINI DAYにも行っちゃう? なんて、事も思っていた。

任意保険の増車手続き、保険屋さんの処理が順調に進んでいて、キャンセルが効かなかった。
加入したその日に解約の電話をした。あいにく日割り計算制度が無いらしく、1ヶ月分の余計な出費。
保険は午後4時からの契約。解約の申込みが午後5時半。1時間半早ければ、間に合ったのか??
世の中そんなに甘くない訳で。

いづれしても、次に3298を可愛がって下さるであろう方が現れて良かった。

色々お手数をかけてしまった委託販売先さんにももちろん、ダダをこねた3298を出張診療いただいき、治療して下さった近所のミニ屋さんに改めて感謝である。

次に乗っていただく方には、迷惑かもしれないが、自分が使ってきたメンテナンス本3冊に、MINI関連誌数冊。
いざという時に役に立つハズのパンタジャッキ(新品、未使用)に、メンテナンスに欠かせないグリスガン&グリスチューブ(これまた新品、未使用)を進呈しようと思う。不要なら捨てていただければイイだろう。
Posted at 2012/10/19 21:44:14 | コメント(1) | 日記
2012年10月17日 イイね!

3298の意思表示?

まだ、委託販売先で売れていない我が愛車、ローバーのミニクーパーこと3298。

今週末、買取出張査定を予定。委託販売を諦め、最高値査定先に出してしまおうかと…
金曜日の会社帰り、委託販売先から乗り出し、土曜朝一で、自ら洗車した上で、出張査定評価してもらう予定。
任意保険の増車手続きも完了。そんな段取り済み。

ところが、今日になって、3298の水廻り、ウオーターポンプから水漏れの連絡を販売委託先よりいただいた。
週末の自分の乗り出しに備え、展示場所を変える為にエンジンを掛け、しばらくアイドリングさせていたらしい…
そこで水漏れを発見!したと言う。

これまで、自分が乗っている時に水廻りでの不具合、一切無し。自分が小細工をした事も無い。
3298を最初に迎えた夏。ペットボトルに水を準備してオーバーヒートした時には覚悟を決めて「と〜のり」した経験はある。が、幸いにも準備していたペットボトルを活用する事なく過ごしてきた。
何と言っても、今年3月の車検時に主治医さんでクーラント交換した。
それから3ヶ月、自分は問題なく毎日、通勤で走っていたのだ。

委託先に預けて早3ヶ月。この間、10日にいっぺん位のアイドリング30分運転では、パッキンの劣化が一気に進んでしまうのか…?

取り急ぎ、近所のミニ屋さんにホットラインで御連絡。
定休日だったにもかかわらず、3298を出張診察。
明日、緊急入院させ治療していただく段取りに。
幸いにもウオーターポンプなど交換するための部品をストックしてあるとの事。
いづれにしても、加療について、近所のミニ屋さんと委託販売先さんにご協力いただき、感謝である。

会社の終業後、いそいそと委託先に3298を見に。
展示場所、ミニの下は雨ではなく、クーラントが…。
可哀想な姿を目の当たりにして心が痛んだ。

このタイミングで、ダダをこねるなんて…
3298の売ってくれるな!手放してくれるな!!って意思表示???

駐車場の問題さえなければ、実物大プラモデルじゃない、正に実車を飾って置きたいところだ。
屋根あり駐車場で、たまには通勤に週末のツーリングに…
なぁ〜んて、夢のような話… だよなぁ…
Posted at 2012/10/17 22:48:37 | コメント(2) | 日記
2012年10月17日 イイね!

どうでもイイけど、キリ番Get!

どうでもイイ事、1点。

先週末の「と〜のり」終えて、いよいよ5,000kmが、近づいてきた…。

今朝、会社に到着したら、4,990km。
帰宅した時に、あと1歩、届かないかも?位の距離数。

帰宅前に寄り道をしなければならない事態が発生。寄り道先に到着した際に4,999km。
自宅に素直に帰っても、やはり届かなかった。

寄り道先を出たら、すぐに5,000kmに切り変わる雰囲気が、視界の下方で。

自宅駐車場に戻る迄には、越えてしまいそうな勢い。
近くのコンビニに駐車して、記念撮影。


余計な缶コーヒーを駐車代として…。


ステアリングの違和感、幸いにも再発に至っていない。
このまま、発症しない事を祈らずにいられない。

はてさて、OIL交換、どないしよ…
正直、販売店さんにお願いしたいとこだが。


Posted at 2012/10/17 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイアクティブ | 日記
2012年10月13日 イイね!

ステアリングの違和感、ひとまず解消!

様子見していたステアリングの違和感。
日に日に悪化。
明日、「と〜のり」するので、とうとう痺れを切らし、昼休みに担当営業マンさんの携帯電話に直TEL。
留守番電話対応なので、諦めた。今日の夕方だけがチャンスだった。

その数分後、担当営業マンさんから、折返し電話。
・今日、部品が入った
・今日の夕方、自分の就業時間後でも対応してくれる
との事、夕方に入庫させ、作業のお約束をいただいた。

自分には「今日の午前中、メールで部品入庫の旨を送ってくれたとの事だが、未送信でした。
後でメール改めて送信します。」って、まだ来てないんだけど…

担当営業マンさんとのお約束の時間に間に合わせる為に、もちろん就業時間後、会社を一旦、抜け出す。
販売店さん併設の整備工場へ直行。
普通ならお客様駐車場に駐める。
前回、駐めようとして、そのまま整備工場へご案内いただいたから、直接乗り付けてみた。
整備士さん、お分かりのようで、直ぐに作業に取り掛かって下さった。

営業マンさんは、忙しいご様子。
整備工場に出迎えいただき、販売店店内ヘ一緒に入り、飲み物の受注を終えたきり…
作業を待っている間、世間話もしに来なかった。
クレーマーでも無いのに…
近々OIL交換時期を迎えるし、後付けHIDヘッドライトの相談もしたかったけど…
それから、再スタート時の燻り感についても…
嫌われたかな?

何分が過ぎたろうか、作業終了の旨、整備士さんが販売店店内へ自分を迎えに。
営業マンさんお電話中、「そのままお電話どうぞ、ありがとう」とジェスチャーで伝えて販売店を失礼してきた。

整備士さんのご説明では、「今回はステアリングシャフトの素材を交換させていただきました。」との事。
一体、今まで何の素材を使い、今回は何の素材に交換して下さったのだろう?
自分が対策品じゃなかったのネ。なんて担当営業マンさんにメールしちゃったから?
作業伝票もくれないし… まさか、今回の作業証拠残さない為?
自分のみんカラ ブログにUPされるの警戒?
頭の中で様々な「?」マークが浮かぶも、会社に早く戻りたいし、触れずに…
「その場でステアリング切ってみて下さい。」と、整備士さんに勧められた。
置き切りなんてしないから、本当のトコロは分からない。
けど、当然、違和感は無い。
そのまま、御礼を申し上げ退散。

会社に戻ってみても、スタンドに寄り道しながら帰宅して、切り返ししても発症していないから、良し!
とりあえず症状は治まった。このまま再発しなければ良いのだが…。

明日のと〜のりに備えて、ボチボチ寝なきゃ。って
まだ、明日の準備してなかった…
Posted at 2012/10/13 00:46:55 | コメント(3) | 整備 | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910 11 12 13
141516 1718 19 20
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation