• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

N700改A

N700改Aエコプロダクツ2013 の帰り。

自分の乗る新幹線、ホームの反対側に停車していた編成。

それは、「X71」編成。


N700系の改造により、さらに安全性・安定性が増す、N700Aタイプの車両。

25年度は、3編成が改造される予定。のはず。

その3編成のうち、2編成を撮らえた事になる。

もう1編成には、いつ逢えるのだろうか?



こちらは、先日目撃した「X65」編成。
Posted at 2013/12/15 01:37:12 | コメント(0) | 新幹線 | 日記
2013年12月14日 イイね!

なんで今、ターボチャージャー?

なんで今、ターボチャージャー?ん? なんでターボチャージャーエンジンを出展なんだろう…?

素朴な疑問。

エコプロダクツ2013の出展、とある会社のブース。

ターボチャージャーエンジンのカットモデル。
ついつい目を奪われたσ(^_^;)


ターボ=燃費悪い。の意識改革をしたいそうだ。
(自分の意識は、ターボ=燃費悪だ。)


ターボチャージャーとクルマの出会い。
エコな物語が走り始めます。って…

・低燃費/ダウンサイジング
・排ガスのクリーン化
・エネルギー回収効果
・走りやすさ・低回転で高トルク



トルクあるいは出力が同じレベルの排気量1.4〜1.6Lのターボチャージャー装着エンジンと、排気量2.0Lのターボ無しエンジンを比較した場合、ターボチャージャー装着エンジンは、20%改善できるそうだ。
その結果、Co2の排出量も削減されるとか…
排気量も30%削減のダウンサイジング。なのだそうだ。


過去10年、ターボチャージャー装着エンジンから排出される黒いスス、1/10に削減されているそうだ。
90%もクリーンに。
黒いススの低減のためにディーゼル車には、ターボエンジンが広く使われているのは、そのためだそうだ。


自動車のエンジンから排出される排気ガスは、高温・高圧。
そのエネルギーをそのまま捨てている…
でもターボチャージャー装着エンジンは、排気ガスでターボチャージャーのタービンを駆動させるので、10%を有効にエネルギーを回収する効果があるのだそうだ。


最後に、ターボチャージャー装着エンジンは、低回転からトルクが出るのだそうだ。
一般的にターボ無しエンジンでは、最大トルクを得るのに4,000回転以上回す必要があると…
でも、ターボチャージャー装着エンジンは、1,500回転程度から最大トルクを発揮するそうだ。
アクセルの軽い踏込みでも楽に運転でき、エンジンを大きく吹かさない運転が可能になる。。。だそうだ。

その昔、550ccと660ccのターボチャージャー装着エンジンのジムニーに乗っていた事があるけど…
当時はブンブン回してターボ効かせると燃費悪かったなぁ〜

現代のターボチャージャーは、違うのかしら?

Posted at 2013/12/14 22:34:19 | コメント(4) | 日記
2013年12月07日 イイね!

2013/12/7(39回目)燃費記録を更新しました

2013/12/7(39回目)燃費記録を更新しましたi-DM先生の計算では…
20.6km/L、
平均車速39km/L。


満タン法では、19.91km/L。

一回、と〜のり しているが、残念ながら20km/Lを切ってしまった。

標準燃費が20.05km/Lと0.01km/L減。

あと何回で、標準燃費が20km/L台を切ってしまうだろうか。


給油後のi-DM評価の模様は、フォトギャリーにUP。
Posted at 2013/12/07 21:30:28 | コメント(0) | 給油 | 日記
2013年12月06日 イイね!

2013/12/5 ユーミンの曲を久しぶりに聞いた日のi-DM評価

2013/12/5 ユーミンの曲を久しぶりに聞いた日のi-DM評価久しぶりに、朝…
行きに満点評価が出た\(^o^)/


今朝は、赤信号からの発進時、アクセルを踏むと、「青」出しの連発。
これまで、視界下の「青」出しで、反射的にアクセルを緩めていたが、緩めると加速が鈍るので、遠慮なく「青」出し。
右左折でも「青」出しに成功。ほとんど「白」出しが無かった。





おかげで? 燃費は、ドンドン下がる。
片道で0.1km/Lづつ落ちて行く。



残念ながら最近、ブレーキングで評価を稼げない。
アクセルを抜いただけで、エンブレのように減速され「青」出しが、出来ない。
ブレーキの踏み方が一定であっても、下手するとグン!と減速されて「白」出し…。
電子制御を見越したペダル操作が必要となる。



帰りは、時間的に赤信号になるタイミングも少なく、加速はもちろん、ブレーキングでも稼げるチャンスが少ない。



朝は、単なるマグレσ(^_^;)



Posted at 2013/12/06 01:29:09 | コメント(0) | i-DM先生 | 日記
2013年12月04日 イイね!

2013/12/3 大安 キリ番

2013/12/3 大安 キリ番大安は、関係ないか…

とりあえず、記録

約1年と5ヶ月で2万km。

月日が経つのも早い。
納車されたのが、ついこの間のようだ。
結局、6ヶ月点検の予約、バタバタしていて…
出来ていなかったσ(^_^;)





朝、寒いと布団からなかなか出られない。
自分の中では、ちょっと遅刻…
急いている心で、運転してはダメですね。


Posted at 2013/12/04 00:39:13 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
8910111213 14
15161718 192021
22 23 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation