• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

肉詰めピーマン作成

肉詰めピーマン作成
昨日の食材が残っているので、って云うか、昨日の買い物で やってみるか? と薄々考えていた。

肉詰めピーマンに挑戦してみた。
思っていたより簡単。
牛乳を加えることで ふっくら。
パン粉も無いので、どうしようかと思ったけど、たっぷり目の玉ねぎにニンニクで美味しくできた。

トマトケチャップを付けると、なお美味しい。
もう少し、コショウを効かせても良かった。
片付けも比較的 楽ちん。

肉詰めピーマンの「肉」どうすんのかなぁ。と…
参考にしたレシピは、以下の通り。
ピーマンの肉詰めのレシピ

手作り餃子のレシピ

作成の模様は、フォトギャラリーにまとめてあります。

Posted at 2014/10/12 21:07:26 | コメント(0) | 秘密基地 | 日記
2014年10月12日 イイね!

久々の洗車 2014/10/12

久々の洗車 2014/10/12前に洗車したのは、いつの事かしらん?
自分のブログを遡ったら、2ヶ月も経ってるし…(;^_^A

先週のオイル交換の際に、K氏が水洗いして下さったけど、
今日は、台風到来に備えて徹底的に自分で洗車。


家の外壁塗装工事で、砂利の駐車場に疎開させていたため、普段よりも埃が目立つ。
風呂の残り湯をバケツにとり、ひしゃくでバシャバシャ掛けて、埃を流しながらの水洗い。

昼食を挟んで、いつものワックスコーティング。

黒いところは、真っ黒くなるようにポリメイトをすり込み。






久々に気持ち良い達成感。


そうそう、雨の通勤対策に靴を新調。



合成皮革だけど…
静水、水深4cmに4時間浸漬の防水性があるらしい。
甲上部まで水に浸かるとダメな場合があるらしいが、
通勤時の徒歩を考えたら楽勝?

コレを履きながら水洗い。
クルマの洗車位なら全然問題なかった。
(あったら、それはそれで問題だが。)

最近の朝晩の寒さ対策に、リバーシブルパーカーも新調。
表がナイロンで撥水性も期待できる。
MA-1位しか持っておらず、この時期、昼と朝晩の気温差に困っていた。

ズボンは、これまでのカッパを使うしかないが。
まあ、なんとか台風時の通勤をしのげるのでは、ないか。

あとは、電車の運行次第か?
Posted at 2014/10/12 14:56:57 | コメント(0) | 洗車 | 日記
2014年10月10日 イイね!

真っ赤な夕焼け… 2014/10/10 その2

真っ赤な夕焼け… 2014/10/10 その2皆既月食の余韻があるからなのか…
オレンジではなく、「赤く」なる理由を自分なりに考えてみた。

皆既のお月様が赤銅色になるには訳があったなぁ。

それは、『地球のまわりには大気があります。太陽光が大気の中を通過する際、波長の短い青い光は空気の分子によって散乱され、大気をほとんど通過することができません。一方、波長の長い赤い光は散乱されにくく、光が弱められながらも大気を通過することができます。これは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由です。また、大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。』だ、そうだ。

また、その赤銅色の色味も地球の大気の状態により異なる。

『大気中にチリが少ないと大気を通り抜ける光の量が多くなり明るいオレンジ色に、逆にチリが多いと大気を通り抜ける光の 量が少なくなり、黒っぽく見えます。』なのだそうだ。

今日の「赤い」夕焼けは、大気にチリが多い事を意味しているのだろうか?
それとも… 水蒸気が多いのか?

などと、おぼろ月を見ながら歩いて帰ってきた。



上記文中『』は、国立天文台(NAOJ)のホームページ『皆既月食 2014年10月08日』より拝借させていただきました。
Posted at 2014/10/10 22:05:33 | コメント(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

真っ赤な夕焼け 2014/10/10

真っ赤な夕焼け 2014/10/10ふと西側の窓を見て、ビックリ!

赤い夕焼け。
オレンジではない。

そこに不気味な直線的で放射状の雲が2筋。飛行機雲なのかは定かでない。
直線的な雲をアップで撮りたかったが、まごまご している間にどんどん暗くなってきた… 露出を合わせられず。

晴れの特異日なだけあって、昼間は天気が良かった。

月曜日は、雨の予報に しょんぼり。
観閲式の練習を見に行くつもりだったのに…
先週、台風が来るの分かっていながら、オイル交換に行ったのは、経年劣化したオイルでの走行距離が伸びてしまうから。

練習を明日に前倒ししないのかしらん?

Posted at 2014/10/10 20:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月09日 イイね!

皆既月食の余韻

皆既月食の余韻 皆既月食という天体ショーのエンターテイメントを昨夜は、満喫した。

帰りがけに、ふと見上げたスカイツリーの脇にお月様が見えた。

雲から顔を出しており、皆既月食から戻る様子を連想させる。

昨夜の皆既月食の様子をフォトギャラリーにまとめてみた。
Posted at 2014/10/09 21:48:52 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 15161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation