• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

クルマではなく、自分の体組成測定結果

スポーツクラブに通い始めて、13ヶ月が経った。

今日は、毎月1度の体組成測定を実施。

体重は、ここ約一年の平均値。
マックスとミニマムのジャスト中間値!
正月には、ビールを飲み過ぎたみたいで (;^_^A
マックス値は、正月だった。
冬眠的に脂肪を蓄えたか?

体脂肪率は、先月のマックス値から、マイナス2.7%!
先月は、仕事も色々あって酷かった…(-。-;


先月の結果を踏まえ、マシンメニューを身体を絞る指向へ変えたもんで、その成果が早速!?
相談に乗ってくれた、インストラクターさんにも報告したいくらい V(^_^)V


GWは、安・近・楽!のスポーツクラブ三昧!!


今日は、プログラムに参加している最中に、脳内アドレナリンが、ドパッ〜!と、出ているのを実感!!
スタジオで参加している皆さんと一緒に音楽に合わせて、身体を動かしながら… 気持ち良い汗をたっぷり流した。


明日も明後日もスポーツクラブ三昧かなぁ〜 σ(^_^;)

適度に、汗をかくのが気持ち良い今日この頃 。心身共に健康を保たねば。身体が資本ですからねぇ… ( ^ω^ )
Posted at 2016/05/03 23:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

成田 さくらの山 その2(BB-8JET)

成田 さくらの山 その2(BB-8JET)今朝、テレビで、熊本空港 到着 第一便の生中継を観ました。ターミナルが使えない中、出来る方法を考え、対応されている姿に感動しました。1日も早い復興を願っております。



さて、先日の「成田 さくらの山」の続きです…σ(^_^;)


気分の高まりを抑えつつ… 駐車場から さくらの山 公園の中に足を運んで行く。

満開の桜を眺めていると、その昔、3298(ミニクーパー)に乗っていた時、お世話になったショップ主催のツーリングも、こんなタイミングだったなぁ〜。と、満開の桜を何回か見に行ったのを思い出していた…

登り始めた坂をちょっと振り返りながら、桜を眺めてみれば、こんな感じ。↓






満開もマンカイ…
よく先日の雨に降られても散らなかったもんだ。

普段、この場所で飛行機を撮り慣れていないもんで…(-。-;

ヒコーキがどこをどう飛んで行くのか? サッパリ、分からないまま…
南風運用の着陸を待ち、桜の木々とのバランスを考えながら、構図を練る。












なかなか… 良い場所を定められないで、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ…

結局、落ち着いた先は、離陸する機体も抑えられる場所。



ココなら、BB-8ジェットが 来てもバッチリ!?
ッて、こちらの滑走路で飛び立てば… なんだが(^^;;


着陸して来る機体は…










ちょっと遊んでみると…



太目の幹が…(-。-;
ちょっと邪魔臭い けど、楽しめた。



一方の離陸する機体は…



こんな感じで、スポッター的に 撮りまくり (;^_^A



時折、風が、強く吹いて、桜の花びらが舞うマウ…






飛行機ばかりではなく…
桜を お目当ての方々も増えて公園も賑わいを見せている。






そうこうしているウチに、
お目当ての機体が、羽田空港を飛び立ち、成田に向かって来るが…





なんだか、イヤな予感。
このままでは、もう一方の滑走路に降りるのでは ないか?



あは(;^_^A

やっぱり…

桜と絡んだショットは、残念。

離陸する機体が、こちらにやって来るのを期待するしかない。



なんとなく… 予想していた時間に、例の機体が、やって来た。
周りのギャラリーも騒つき始めて、
自分の気分も、いやおうなしに高まる…











↑機体番号が、789 とANAの遊びゴコロを 感じてしまったりして ( ^ω^ )




無事に離陸をお見送り (^o^)/


遊びゴコロって いえば…
自分が、最も好きなのが ↓ これッ!



ボーイング 777 の機体番号=777!!

Posted at 2016/04/19 21:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

成田 さくらの山

成田 さくらの山先日からの地震により、多大な被害が出ているとのこと心よりお見舞い申し上げます。
まだ余震が続く中、不安なことも多いかと思いますが、一刻も早い復興を願うばかりです。


さて、先週の土曜日に、成田空港近くの公園「さくらの山」に、民間飛行機の撮影に行って来た。
全日本(ANA)の BB-8ジェットを撮りたいが為に。

「BB-8」JETの運行スケジュールが、ANAのHPに公開されていた。

羽田空港を夜中に出て、ロサンゼルスへ。
ロサンゼルスを出て、羽田空港には、朝の5時! さすがに写真を撮れる明るさではない。とあきらめかけていた。

しかし、公開されていた最後のスケジュール、ロサンゼルスから羽田への運行が、4/9(土)5時に羽田空港着の予定。

その後、成田空港から、アメリカやヨーロッパ方面に向かいそうな気配… ( ^ω^ )


羽田空港でメンテナンスをして、成田空港に移動。それから、お客様やら荷物を積んで成田空港を出発するハズ。

メンテナンス等々に、そんなに機体を遊ばせない だろう…
朝から成田空港周辺でハッていれば、撮れるのではないか???
あとは天気だなぁ… と、写真仲間と画策していた。




当日は、目覚まし時計をセットしておいた時間よりも早く目覚めた。精神年齢が低い証拠か? σ(^_^;)

デジイチは もちろん 航空無線を聞く為の受信機、椅子やら いつもの道具を積み込んで、いざ出陣!
最終的に撮影ポイントを 何処にしようか? と相談しながらドライブ。
既に南風運用と判明したので、さくらの山に直行! する事に。

途中のコンビニに、寄るか/寄らないか… 寄らずに正解!?
現地に到着したのが、0630過ぎ。それにもかかわらず、既に駐車場の2/3以上が、埋まっていた。

桜も満開だし、天気も良く、あたりまえか。



まずは、駐車スペースを確保してから、朝食と昼食を仕入れにコンビニへ。

諸々の準備をして、いざ撮影ポイントへ歩き始める。




早くも 鯉のぼりが…

さくらも満開。
気分は、高まるばかり。









Posted at 2016/04/16 17:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

キリ番 ゲット!

キリ番 ゲット!成田の さくらの山 公園に遠征の帰り路、いよいよ30,000km を迎えました(^o^)/
Posted at 2016/04/11 23:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月01日 イイね!

3月になりましたねぇ

3月になりましたねぇ今朝、早咲きの桜を見つけたのを思い出して、帰りに撮ってみました。

スカイツリーのイルミネーションも「咲」。

桜の花が咲くワクワク感をテーマにしたライティング。白色基調の塔体に桜の花が咲くように、ピンク色の交点照明がともります。だ、そうです。

冷たい風を受けて、寒々しく感じましたが、春は、もう すぐ そこまで、来ているのでしょうネ。
Posted at 2016/03/01 20:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation