• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かかこうのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

2022年の車検

2022年の車検2年に一度のイベント、車検です。

大きな改造もしてないので慌てる必要はないのですが、
それでも新たな車検証を受領するまでは落ち着かないものです。
前日の夜までごそごそと準備をして、寝不足の中行ってきました。
(写真は昼休憩中)



手間な書類達は、前日に準備していた甲斐もあり、サクっとOK。
毎度隅々まで覚えていないものの、かれこれ7回目にもなるので
現場につくと色々思い出してくるもので、各受付への移動もバッチリ☆


で、いざ検査場へ。
すると、予想外のがら空き状態でした。
いつもの灼熱地獄の中の検査待ち渋滞を覚悟していただけに拍子抜け。。
こんなこともあるのかと思いながら、いきなり検査が始まります。

今回はとても親切ににフォローしていただきながらスムーズに進めることが出来ました。


結果、左右共に光軸が上過ぎてアウト。
ぶはーやってしまった。。。
前回の2年前の車検で、光軸なんて触ったったこともないのに
下過ぎてアウトになった経緯があり、
その反省から今回事前に少し上げておいたのが裏目に出てしまったようです(汗)
やっぱり触ってないところは変わらんわけですよね。



光軸をササッと修正し、再検査で見事合格!
今回は想定内で済んで一安心です。
さて車検証もらって帰れると思いきや、まさかの昼休憩が始まってしまい、
1時間待機(笑)
陸運局の敷地内をウロウロ。。
やっぱり暑いがな!


まぁ何はともあれ、今年の車検も無事にクリアできました。
これでまた2年乗れます☆

●今回かかった費用
重量税 印紙:50,400円
検査登録印紙:400円
審査証紙:1,800円
自賠責加入(24ヶ月):20,010円
--------------------------------------
合計:72,610円

自賠責がかなり安くなっていました。
ありがたいです。
Posted at 2022/07/30 00:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2022年07月23日 イイね!

ホイール塗装&修正完了

ホイール塗装&修正完了ホイールの塗装、修正が完了しました。
イメージ通りの出来映えに大満足です☆
ガリキズ、歪みも無くなりまるで新品のよう。
ここまでキレイになると自分の物じゃないような感覚に。
オンリーワンと思うと、ますます愛着が沸いてしまった。
ホイールだけでこれだけ喜べてしまうのは、
まだまだ若い証拠か!?

タイヤも新調したし、今後が楽しみです。



Z33後期の純正ホイール、気に入ってます。
純正なのにこの立体感はねぇ。
Z32にも似合いまくりではないか。



Z32に18インチ仕様が設定されていたら、こんな感じではと勝手に妄想。
今回は、その18インチ仕様がマイナーチェンジして、
意匠変更でホイールがガンメタ塗装になった、という設定です(笑)



ホイールの色は、元々のハイパー塗装にするか通常のメタリック塗装にするか悩みました。
値段もハイパー塗装の方が高かったので。(+3000~4000円/本ぐらい)

でもこれだけ立体感のあるホイールなので、通常塗装でも光の明暗が表現されてこの立体感は維持できるだとろうと思い、通常のメタリック塗装でお願いしました。
結果、正解でした!



足元が変わるだけで、車全体の印象もずいぶん変わりますね。
厳つくなりました。



また今回のホイール修正の件で、ショップの方からは塗装や修理方法など、色々教えていただき勉強になりました。
極論、粉々にでもならない限りはほとんど修理出来てしまう、
というぐらい何でも出来るということが分かりました。

普通に一般道を乗るぐらいであれば、一見程度が良さそうな中古品を高値で買うより、
修理前提で激安品を購入して直してもらった方が値段、品質、気持ち的にも
安心できるかなと思います。(あくまで個人的感想)
あとはショップ選びも重要ですね。
一環して自社で溶接、塗装が出来るところがまずはポイントだと思います。



また新調したタイヤは、乗り心地、操作性共に満足しています。

『KUMHO ECSTA PS71』
アジアンタイヤですが、この性能でこのコスパは納得です。
前回のハンコック Ventusよりは、ゴムが柔らかくとてもしなやかな印象です。
今後しばらく使用して、またどこかでインプレしたいと思います。

さて、次はいよいよ車検です。


●パーツレビュー(ホイール)

●パーツレビュー(タイヤ)
Posted at 2022/07/23 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2022年07月02日 イイね!

車検に向けての準備

車検に向けての準備2年に一度のイベント、車検が近づいてきました。
8月ですが、タイヤの摩耗がありこのままでは通りません。

3年前にタイヤ付きのZ33ホイールセットを購入しましたが、昨年秋に足回り交換するまで、アライメントがずれたまま乗っていたので、偏摩耗が進んでしまっていました。
さてどうするか。。。



と悩んだあげく、タイヤの新調に合わせてホイールも修正することに決定。
もちろん色替えもする方向で、思い切ってチャレンジしてみます☆
Z33純正ホイールは気に入ってますので、ちゃんと直したい。


元々このZ33の純正ホイールは、格安だったので状態は決してよくありませんでした。



ホイールへのダメージも疑ってしまうひどいガリキズも。


塗装状態もよくなく、所々剥がれていたのがずっと気になってしました。

またタイヤ自体は、ハンコックの『Ventus v12 evo2』というもので、
一般道、峠、ウエットのグリップがとても良く、扱いやすかったのですが、
ロードノイズが大きい印象で、40~50km/hぐらいからリア周りで
コォ~~という感じのこもり音が発生しており、ずっと気になっていました。
以前履いていた、ヨコハマの『S-drive』とは大違い。


そんなこともあり、思い切っていってもたれ!ということです。

しばらくホイールセット毎預ける為に、一時的に昔履いていた17インチへ逆戻りします。



実は、18インチになってからZ33用のサイズのまま履いていたので、外径が全く違う(笑)
リアでいうと、Z33は245/45R18で678mm。
対して17インチは、255/40R17で636mmと、外径で約7%の差。(いずれもJATMA規格での比較)
分かっていましたが、改めて並べてみるとけっこうな違いです。
メーター誤差が出ることもわかっていたので、ざっくりメーター表示+7%が実車速だということには十分注意していました。



またギア比でいうと7%ハイギアードな状態で乗っていたのと同じこと。
その分駆動力も落ちています。
確かに加速の伸び、特に踏んだ瞬間の瞬発力が鈍かった。
でも同じ車速では7%エンジン回転が低いから、一定速の燃費は良かったはず。
良い悪いがありますが、今回すべてリセットします。



って久しぶりに17インチに戻してみるとじつに新鮮です。
なんといっても外径が小さくなったので、動き出しが軽い!
7%の駆動力差はデカいわ。

またホイールとのマッチングについて、
Z32にはこういうタイプも似合ってるなぁと改めて思いました。



ヒノデ シュテルン ビースト 17インチ。
一見あのパナスポーツのような形状でもあり、肉厚感があって重厚な乗り味のZ32には雰囲気もピッタリだと思っています。(個人的な意見です)



余裕があれば、ビーストの方もリフレッシュしておきたいものですね。



さて、新調するタイヤは決まってすでに入荷したのですが、ホイールの色は中々決めきれずとことん悩みました(笑)
で、ようやく腹を括り、信頼できるお店に預けてきました。
仕上がりが楽しみです☆
Posted at 2022/07/11 23:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation