• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red@stalkerの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2017年6月25日

鉄粉取り最終仕上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回はシャンプーで粗方鉄粉を取りましたが、ボディを触ってみるとまだザラつきがあり鉄粉がまだまだ落ちきれてないので、今回はガッツリ取ろうと思います( ̄▽ ̄)

放置してると鉄粉が塗装面の奥深くまで食い込んでいき、取れなくなるばかりか塗装自体を侵食して最悪そこからサビが広がる厄介物ですw
2
去年余ったトラップ粘土がまだあったので使おうかと思ってたら、カー用品店で鉄粉取りスポンジなるものを発見w

どうもトラップ粘土の様にボディに滑らせるだけで、鉄粉が取れるらしい?w

なんか胡散臭いな〜とか思いつつも物は試し精神?で購入(笑
トラップ粘土はほぼ使い切りですが、このスポンジは洗って20回くらい使えるそうな、、、

コーティングも落とさないモノなので、コーティング施工車にも安心して使用できます😄
3
そんなワケで天気も曇り!絶好の洗車日和🎵

前日に1度洗車してたので軽く水洗いして作業開始〜( ̄▽ ̄)
泥汚れや砂埃が付着してる場合は1度キレイにしてから鉄粉取りに掛かりましょう!

使い方はトラップ粘土と同じで、水をかけながらボディに滑らせるだけです。
押さえつけずに滑らせるのがコツです😄
あまり力入れてやると、ボディにキズが付く原因になるので注意ですよ〜⚠️

特にザラつきが酷いルーフを重点的に攻めます😏

最初は引っかかる感じがしましたが、何回か滑らせるうちに、次第とツルツル滑る様になりました。

一応取れてる?みたいw
4
ツルツルしてきたら、トラップ粘土で取れたか確認!😁

あんまり期待はしてませんでしたが大体は落ちてるみたいで、トラップ粘土も抵抗無くツルツル滑ってたので合格かな?

やはりスポンジだけだと取りきれてない部分もありましたが、そこはトラップ粘土がしっかり仕事してくれたので🆗って事でw笑

鉄粉取りスポンジも中々やるね〜🎵

って結局トラップ粘土使ってる矛盾w

定期的にやるならスポンジ、暫く放置した上でガッツリやるならトラップ粘土という感じですかね〜?笑

流石にしつこいピッチ、タールまでは落ちませんでした😩

とりあえず、鉄粉は落とせたので良しとしましょう👌
5
あとはよーく水をかけて拭き上げ。

この拭き上げで鉄粉が落ちてるのがよく分かります😏
セーム皮やマイクロファイバータオルが引っかかり無くサーッとボディを滑る感じになりました😊

拭き上げてて、実に気持ちいいw笑

去年も鉄粉取りをやりましたが、1年も放置するとかなりザラザラに、、、

こればかりは洗車では取れないし、コーティングやワックスを施工してても防げないので、定期的に取るしかありません😅

段取り含め、結構根気の要る作業なので半日〜1日掛ける勢いでやりましょうw笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スチーム洗浄、ボディー洗車、ドアピラー磨き、ルーフ磨き、ワックス作業!

難易度:

スチーム洗浄、タイヤワックス作業!

難易度:

洗車

難易度:

マンハッタンゴールドワックスがけ作業!

難易度:

洗車

難易度:

車内清掃、ボディー洗車、ボディーコンパウンドバフ磨き作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかのレクサスw今度見せて下さい(´∀`)@白衣 」
何シテル?   11/18 18:21
2011.2.2にJB1 LIFE→MH23S ワゴン尺350万台達成特別仕様Limitedパールメタリックなカシミ~ルブルーに乗り換え、2年と5ヶ月でMH34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
先代MH23Sから乗り換え~ 本来なら後2年は乗る予定だったのにw ターボに試乗してや ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
BMW E46からの乗り換えです。 前から乗りたい候補の1台だったので😏 E46同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
以前から気になっていたE46のオーナーになりました( ̄▽ ̄) 気になり始めた当時現行だ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011.2.2納車 ワゴンR350万台達成記念特別仕様車のリミテッド HID・オートラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation