• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

反魂丹(はんごんたん)の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ECUノーマル戻し②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
またまた工房長に泣きの電話を
「接触悪いん違うかなぁ、ECUの端子を広げてみて~」
え?どうやって?
「先の細い物で端子を広げるとか」

う~んラジペンで押し広げるか。
で作業開始。
…うわ!広がりすぎた!
げ!ラジペンのギザギザで端子に跡が(TT)
そんなこんなでなんとか作業完了。
装着!エンジン始動!…しないorz

しっかり接触していると思うんだけど。
取りあえず外してみるか。
げっ!固!ん!ぐっ!ふぅ、なんとか…
ぎゃー!端子曲がってもたー!!

という寸劇を繰り広げてしまいました。(^^;)


2
ここで一度クールダウン。
なにか根本的な所で間違っているのではないか?
取りあえず初心に戻って一から再検討。
まずは工房長のHPから換装作業のおさらいをしてみよう!

え~なになに?
「ECUボックスは元の位置に固定してください。
 たまにそのボックスごとアースが効いてる?ことがあるので、
 ボディに密着していないとエンジンがかからないことがあります。 」

「ボディに密着していないとエンジンがかからないことがあります。」

「ボディに密着していないと」



「な!なんだってー!!!」(MMR風)
こ、これか!?
脱着を容易にするために傾けて設置していましたー!
3
で、作業手順通りちゃんとBOXを固定。
今度はスロポジセンサー辺りからしている動作音が止まるまで待ってみる。
「ジィ~~~~~~~~~~~」
待つ事しばし。
「~~~…   」
止まった。

なんだかいけそうな気がする。
えい!
「ドゥン!ボボボボボ!」
やたー!!

達成感は大きかったものの無駄な作業が多かった。
ECUを何度も脱着したし。

念の為、バッテリーを外した時にボルトを落とし変な所にひっかけ、色々パーツ外したりとか(笑)

今の所落ち着いています。
ちょっと吹けが悪い時があるので、少し怪しいですが当分は様子見で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

車検2回目

難易度:

ラジエター交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月31日 12:18
エンジンルームにネジやボルト落下は大変ですよね。フレキシブルマグネットツール一本持ってると便利ですよ。長めのやつね。ではまた。
コメントへの返答
2011年10月31日 12:40
ありがとうございます。

探してみます。

φ(・_・”)メモメモ

プロフィール

「数年ぶりのアクセス、投稿何年振りだろ?
元気?に生きております。
ざっと覗いただけですが皆様お元気そうで何よりです。
コルトも特にトラブル無く16万km越え」
何シテル?   04/16 17:29
2017.10.14現在 生存報告。 色々ありますが、とりあえず元気です。 *完全放置中です。殆どログインしておりませんので、連絡頂いても気が付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

福井で食べ歩きが続いている。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 21:51:39
ETCC鈴鹿耐久1.5h完全勝利 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 22:25:57

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
前車が車検満了1ヶ月前に不動になった為、保険での代車適用期間に「軽量コンパクト!絶対MT ...
プジョー 106 プジョー 106
2000年式インディゴブルーです。 10年10万kmが目標でしたが、どちらも余裕でクリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation