
皆さまお正月がいかがお過ごしでしょうか?
28日にレースが終わり夜は打ち上げの鍋をしました。
4日ほど睡眠時間3〜4時間で18時間作業と、フル稼働どころかオーバーワークをしていたのでIS-F被害者の会はフラフラです。
無事完走出来た安心と完成が間に合わないヒリつきなどなどから解放され、緊張の糸が切れた我々はハマグリを見てアサリ?と聞くくらいに疲れていました。
その夜は死体のように眠りました。耳元でドルチェを鳴らされても気付かずに寝ていたでしょう。
29日はガレージの大掃除をしました。
まーぼは元旦まで滞在するとの事でわが家にお泊まりです。もけも泊まりに来て今年は賑やかに年が越せそうです。
ガレージは27日に作業を終えてそのまま押し込み出発したのでそれはそれは過去一悲惨な事になっています。
床に転がるドリルに散らばった切屑などなど…
工具をまとめて掃除をしながらゴミをまとめていきます。友人や後輩達も手伝いに来てくれ昼過ぎから始めて暗くなる頃には大掃除は終わりました。
夜は無心へ食べ納めに行きました。
限定味噌つけ麺700g
どこまで食べれるかと400、500、600、700gと増やしていますがそろそろ限界です。これ以上は美味しく頂くのではなくチャレンジになってしまうので700gでストップです。
30日
走行会も終わり車両のメンテを行います。
まーぼからの依頼はオイル交換、フィルター交換、ATF交換、ATフィルター交換、フルード交換、下回り洗浄です。
ジャッキアップをしているとマフラーが純正な事に気付きました。

厚木の夜王とまで呼ばれた女泣かせのくせに排気音は鳴かせていません。純正マフラーでの入庫は警告1です。
4輪を浮かせてウマを掛けた所でダンボールを敷き詰めます。
ブルーシートやレジャーシートなど色々試しましたがダンボールが最強です。オイルが落ちれば吸って適度に滑り転がりやすく燃えるゴミで捨てれます。
汚れたら捨てるが気軽に出来るのは便利です。
ATの底を覆うカバーを外したらオイルを抜いてオイルパンを外していきます。
IS-Fの時に盛大にひっくり返して大惨事となったのでやり方を変えます。
オイルパン固定ボルトを外したら角の2本を3山ぐらい噛まして抜き切らずに刺しときます。
この状態で小さなバールやクリップ剥がしやらでオイルパンを剥がします。
結構オイルが残っている上にちゃぷちゃぷ揺れるので溢れやすいです。この方法だとボルトで落ちません。ATからオイルパンを剥がし終えてから2本のボルトを外せば途中で突然剥がれることも落ちることもなく平和に外せました。
外したオイルパンに残っていたATFです。
14万kmのATFはガンジス川くらい汚いです。
オイルパンを外すと広範囲にATFがボタボタと落ちてきます。大きめのオイル受けを置いてオイルパンを洗浄します。
ヘドロみたいなのをエンジンクリーナーで落とし磁石を外して綺麗に拭き取ります。
新しいフィルターへ交換する時もATFが飛び散るので注意です。
ヒンコン太郎をセットします。
1度付ければ抜き入れに潜らなくていいのは本当に楽です。エンジンを掛けてギアを入れる係とヒンコン太郎を動かす係に分かれて作業しました。
動画だとこんな感じです。
https://x.com/yt3rr/status/1873590566359077115?s=46
20Lを使い切り無事綺麗になりました。残りの作業が終わることろには暗くなり晩飯へと出掛けます。
GOGOカレー

ルーが見えないとれいちゃんはパニックになり隣のテーブルのお兄さんは3度見していました。
そろそろ色々なお店が閉まるのでスーパーで年末の食料を買い込みます。
31日
大晦日になりゆやんが遊びに来ました。そしてもけが熱を出しました。
ほんまもけ!彼がよく言われる言葉です。高専卒なのでちょっと変ですが不運というか肝心な時にやらかす天性の何かを持っています。
もけは夜まで安静にしていましたが熱が下がらず帰って行きました。
大晦日ですが関係なく大忙しです。今回はヨゴレクサス3台で出場しましたがまだ2台残っています。
ゆやんのISを点検してオイル交換とフルード交換をしたら自分のIS-Fもフルード交換をします。
ボンネットが裏骨を切りボンピン4本止めなのでフルードボトルを固定出来ません。
ボンネット落ちてこないようにする特殊警棒みたいな工具で釣りをします。
フルードは納車されてから1度も変えていませんでしたがだいぶ熟成されていました。
夜になり作業を終えると年越しそばを作ります。
まずは鴨蕎麦です。
続いてザルそばです。
鴨蕎麦とザルそばのW蕎麦にしたのでめちゃくちゃ年越せました。私達は2077年くらいを生きています。
そろそろサイバーパンクになりそうです。
蕎麦も食べて酒を振る舞いますがNAの3ATくらい酒が弱いのですぐ寝ます。
ちなみにゆやんは私の8008倍強いです。スピリタスを飲んでも喉が熱い!で終わり60度の酒でも顔色ひとつ変わりません。その結果ゆやんは酒を飲みません。全く酔わないので酒は無駄に高いジュースなのです…
ネトフリの改造車を作っては交換する番組を見ているといつの間にか2077年、いえ2025年になっていました。
ヘラヘラ笑っていると今年で30代を折り返しアラフォーになる事に気が付き暴れそうになりました。
絶対スケベな夢を見るぞと現実逃避をしながら寝ました。結果はひたすら天ぷらを揚げてる夢を見ました。
1日
元旦なので初詣へと出掛けます。
駐車場を見に行くと酷いことになっていました。
我々は歩きで近所の神社へ向かいました。
おみくじを引いて帰ってくると飯屋を探します。UKカフェは元旦から休まず営業となっていました。
元旦から休まず営業、この言葉も働き方改革であまり聞かなくなりましたね…
UKカフェ
元旦は工具を触ってはいけません。元旦くらいゆっくりしなさいと警告を受け虚無虚無プリンになった私はソファーでリストラされた負け組サラリマンと化していました。
夕方にゆやんとまーぼは帰ってしまい久しぶりに家に1人です。
やることが無いのでBMCのエアクリーナーを持って家の中をウロウロ徘徊していました。
子供の頃は落ち着きがないで済まされましたが大人になるとワーカホリックや強迫性障害など怖い言葉で警告されます。
退屈ほど苦痛に感じる物はない私は拗ねてベッドに入りました。今日こそはスケベな夢を見るぞと意気込んで寝ると初夢はここに書けないくらいスケベな夢を見ました。
先生、俺死にたいんすよ。
2日
ようやく工具が触れます。
工具解禁と聞いて後輩達が車を持ってきました。
まずはこのバトルマシンのシートレールです。
売ってるシートレールの高さが0か100しかないんかというくらい極端です。低いのを買うと座標バグなくらい床にめり込み前が見えないあげくシートがドアに当たります。
高い方を買うとステアリングが太ももにめり込みました。
なので高い方を短縮加工します。
切って仮付して位置だしをして調整します。
奥が斜めになっているので作り甲斐がありました。
元旦に工具が触れなかったのでめんどくさいではありません。作り甲斐があるです。
なんて意識が高いのでしょう。
お次はスイフトにブレーキエアダクトを付けます。
フォグを外してカーボンファンネルを埋め込みます。
インナーフェンダーを加工してダクトを生やします。
専用品なのでそこまで苦労せずに付きました。
夜はびっくりドンキーで店員がびっくりするほど食べました。人数とハンバーグの数が合わないと店員さんが再確認していました。なんかすみませんでした…
3日
いよいよ正月休みも残り少なくなりました。
朝からスイフトの作業が入りました。
オイル交換、フィルター交換、クーラント交換、フルード交換です。
クーラント交換は養生テープで堤防を作ります。
これがないと飛び散っておがり始めます。
無事に堤防は決壊せずにバケツへ入っていきました。
この日はオイル交換2台に車高調交換が1台追加で来ました。
夜は再びUKカフェに行きました。
4日
明後日から仕事という現実に心が追いつきません。
朝かられいちゃんのヴィッツに追加メーターとステアリング位置の変更をします。
純正のステアリング位置が貴族くらい高いのでカラーを噛まして位置を下げます。
M8を3本外せばコラムごと落ちます。
貴族からびっくりするほど底辺に落ちました。
この位置ではステアリングを握ってるのかナニを握ってるのかわからず通報されかねないのでもう少し上げます。
コラム固定の部分がV字なのでカラーを挟みとネジ穴がズレます。
長穴加工をして15mm落としました。
良い感じの位置へなりオバ・チャン・カーからバトルマシンになりました。
ババア車というとアレですがオバ・チャン・カーと言えば香港映画のアクションスターみたいです。ジャッキーチェンのパシりとかしてそう。
追加メーター用のブロックにセンサーを付けてデフィーを付けます。
そして肝心のデフィ夫人の写真を撮り忘れました。
ヴィッツが終わればIS-Fにスイッチパネルを作ります。
4点ハーネスを付けると手がギリギリなのがわかったのでよく使うスイッチを移植します。
トグルスイッチは電動ファンやポンプを強制全開するスイッチです。
この辺のが手が届きにくいので移植します。
夜はスシローでサーモンパーティをしました。
5日
正月休み最後となり朝からやる気がありません。
今日は色々トラブっており動かせない車を視察に行きます。
大阪を移動しては修理に必要な部品をピックアップして説明したりと工具さえあまり触ってませんがバタバタして疲れました。
夕方に満腹食堂ずんべら屋に行きました。

ご飯おかわり無料です。
チキン南蛮3枚にチキンカツ3枚というボリュームで1,900円はタダみたいなものです。食い逃げで捕まらないか不安になりました。
帰宅後はソファーで明日から仕事という事に怯えながらこのブログを書いています。
20日から休んでるから社会復帰出来ない…
最後になりましたが本年もよろしくお願いいたします。