• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たツやァの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

フルエアロ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フルエアロのつもりでしたが紆余曲折ありフロント・サイドのみとなりました
2
フロント・サイド
3
フロントフォグ周りの仕上がりが良くなかったので
4
ドアモールを施工しました
5
フロント底部に穴をあけステーで2か所共締め
6
助手席側もすき間がありましたが酷かったのは運転席側
これは両面テープで処理しました
7
リアはサイズが小さかったのかボディーとのすき間が開く
8
両面テープがどうのこうのとかいうレベルではないので捨てました
9
エアロ自体に穴も開いていなければボディ共締めのステーもついていませんボディとのすき間モールも別途用意する必要があるので自力でどうにかできる方にはおススメです。
また下部も各干渉部分を確認し切除する必要があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーラッピッング

難易度: ★★★

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

純正OP フロントリップスポイラー 補修・取付

難易度: ★★

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

ドミニクサイレン音量調整

難易度:

リアバンパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 11:18
純正エアロに採用されているエアロとボディの隙間に入れるゴムモールをつければいくらかマシになるのでは?

あとはエアロ側にFRP盛って削ってボディ合わせ?
プロに任せた方がいいか😅
コメントへの返答
2023年10月9日 13:25
隙間用のモール入れてもお話しにならないレベルでした笑
そもそもサイズが短いのと干渉部が多すぎてどうにもならなかったので破壊しました笑

プロフィール

「フロントスポイラーだけ付けるとシャクれるんだなやっぱり😇」
何シテル?   08/02 18:35
車歴 ・GX110 ヴェロッサ2.0パッケージ (2011.1~2015.11) ・GRX133 マークX前期350S (2015.11~2022.7)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS204 1F7 シルバーメタリック 今あえて11年落ちの2GRを買いました笑 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
130系前期マークX350S(アイスチタニウムマイカメタリック 1H4)に乗っています。 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2011年1月24日に納車しました。 2.0Vパッケージです。 納車時走行距離24293 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation