• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

ブローオフバルブ

ブローオフバルブブローオフバルブの中のコマだったりバネを調整もしくは交換してやれば純正の幅を持たせているためのもっさりした効果をシャキッとさせてレスポンスアップできるんじゃないかなー(欧州車がそんな感じ)と。

でも国産車用パーツだと純正をつけたまま機能を殺して付け足すものばかり。で、いろいろググって見てまわって純正を外して交換するタイプなのがテイクオフのPUSSHUN R SSだった。大気開放させないための車検対応のフタもついている。

安い汎用品もそういう感じなんだけど、純正を外したところからの配管が面倒で、結局純正を殺しての接続になっちゃうっぽい。

まぁ、早急に交換するかどうかわからないけど防備録。素人の感想ですが何か?(ぉぃ
Posted at 2020/07/16 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウサギの勝ちだ! | 日記
2020年07月09日 イイね!

CarPlayでYahoo!カーナビ使用時ラジオが止まっちゃう件

CarPlayでYahoo!カーナビ使用時ラジオが止まっちゃう件パイオニアに問い合わせをしてみた。現在「FH-9400DVS」使用。

>iOS 7.1以降のiPhoneのUSB接続にてAppleCarplayのご利用に対応しておりますが、あいにくAppleCarplay「各アプリ」利用+「AVソース」再生ごとでの動作確認は行っておりません。

とのこと。

しかーし、ここからが本題。

>弊社といたしまして、正式に動作確認を行っている情報ではございませんが当部門にて「iPhone7 iOS:13.5.1」、「iPhoneX iOS:13.5.1」を所有しておりましたため、「DMH-SF700」に各iPhoneごとにUSB接続して「ラジオソース」+AppleCarplay「Yahooカーナビ」での動作を確認してみました。

を。

●ミュート設定「ATT」設定時に、Yahooカーナビの案内音声が入ると
 →「iPhone7 iOS:13.5.1」「iPhoneX iOS:13.5.1」いずれもラジオの音声が小さくなりました。
 →案内音声終了後:「iPhone7 iOS:13.5.1」「iPhoneX iOS:13.5.1」いずれもラジオ音声が元のボリュームに戻って聞こえる状況でした。

●ミュート設定「ミュート」設定時に、Yahooカーナビの案内音声が入ると
 →「iPhone7 iOS:13.5.1」「iPhoneX iOS:13.5.1」いずれもラジオの音声が消音となり、聞こえなくなりました。
 →案内音声終了後:「iPhone7 iOS:13.5.1」「iPhoneX iOS:13.5.1」いずれもラジオ音声が元のボリュームに戻って聞こえる状況でした。


うちの「FH-9400DVS」でミュート設定「ミュート」と「ATT」を試してみよう。というわけでブログは次回に続く(でも、今日はやらない)。


この問題、ググるとマツダコネクトでも発生しているようでCarPlayの仕様なのかYahoo!カーナビの問題なのか、Yahoo!にも一応問い合わせしてるケド…
Posted at 2020/07/09 17:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月03日 イイね!

R2買い取るよって奇特な人おる?

R2買い取るよって奇特な人おる?CVTオイル交換して、走りはそれなりになったと思います。

駄菓子菓子、ソロモン戦のアム○・レイがそのパイロット能力に乗機(ガンダムだよ!)の反応がついていかないイラ立ちにも似たような感覚が(ぉぃぉぃ

体調が悪いときにこれぐらい動けば十分、イイネ♪d('∀'o)という感じだったのだけれど、手術とその後の病名変更による治療方法(投薬)変更の経過措置から、体調が少し良くなってきてる傾向になり、運転感覚もそれにあわせて今のR2では息苦しさ(もともとCVT嫌い)にも似た感覚に陥ってる現状、車高調交換費用で別の車買えるわというそれでいいのか感もあり、MT車購入を検討しています。

愛着もあるのでR2のMT車も検討しておりますが、他車になる可能性もあり、現状のまま引き取ってくれる方をこっそり募集します(とかオープンでブログ書いちょる)。純正フロントスピーカーは捨てちゃったのでそれ以外をノーマル化して外したパーツはオフ会イベント用に投げてもいいのですが(売りに出すの病状的にめんどーなのでしたくない)…

おもな装備
フロントグリル・リヤエンブレムはリアルカーボン張り(ボロボロだけど)
ヘッドライトブラックアウト+イカリング+ウイポジ球
デジタルタコメーター、水温計
キャラメル対策キノコエアクリ+オイルキャッチタンク
点火系一式交換
ワイパーリンク交換
バイク用前後撮影セパレートタイプのドラレコ
パイオニアの9400とかいうスマホのナビを連携するDVD付きデッキ
ちっこいパイオニアのサブウーハー、サテライトスピーカー
R用純正ホイールにアイスアシンメトリコなスタッドレスタイヤ
エアコンリフレッシュ済み
CVTオイル交換済み
ロアアームボールジョイントブーツ交換
レジスターコンプリート5番(4番あり)
車検2022年5月
走行もうちょっとで79000km
整備手帳非公開 ヘッドライトとドア付近になんかついてます

どや? 剥ぎ取りオフ?~ノーマルパーツあるから戻してね~でもする?
Posted at 2020/07/03 13:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月16日 イイね!

めんどーな手続き

めんどーな手続き解約したモバイルルーターの機器分割払いの残金だけ請求書が来るので残金確認と一括支払いをしようと思うが解約してるのでネットでログインできずショップを予約して訪問してきた。

子供連れが多い。手続き中子供放置ヤメレ!そんなんだから子供の事故が絶えないんだよと思うのを心にしまい予約をしてない人が次々と帰されるなかカウンターへ。

支払い方法を口座引き落としに変更するのが店舗で手続きできずサポセンへ電話して対応しなきゃいけない。請求書&コンビニ支払いのまま(この支払いもショップでできない)にした。一括支払いの手続き書類が全部手書き。機器名も大文字と小文字が違うとOUTってことで訂正ではなく書き直しさせられる、とか。解約している手続きのなか電話回線やでんき売り込みしてくるのをさらっと流して手続き終了。40分もかかってる(´・ω・`)

ここまで会社名書かなかったけど最後にひとこと
Yモバイル/ソフトバンク┐(´~`)┌ ヤレヤレ先んじてiPhoneを販売したりいろいろなシステムやサービスを提供しているように見えてその末端は超アナログ。iPadでほとんどの契約手続きが完了する会社があるのに、ね。

表面だけ繕って、その裏は至ってアナログ。新商品だ新サービスだ表面上ばっかり頑張ってその裏方は前世紀と大して変わらない。そういった裏方仕事をないがしらにするのはメーカーも量販店も政府も…(おっと、以降自粛)

経済優先といったって株価や為替の数字ばっかりで、市民生活…(だから表題と異なる内容は自粛だってば(といって書く))
Posted at 2020/06/16 16:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日 イイね!

あぁ、一般ステッカーはフィルムを上から貼らないと(´;д;`)

あぁ、一般ステッカーはフィルムを上から貼らないと(´;д;`) KONOSUBA!R2
やっちった(´;д;`)

一般ステッカーをマグネットシートに貼ってみたんだけど1週間でコノザマです。と、いうわけで次のステッカーを模索…タイトルのシールとか缶バッチって意外にないなぁ。アニメで話しの転換にいろんなタイトルロゴでるんですけどね…
Posted at 2020/06/03 15:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気温が下がってきたのでタイヤの空気圧を再確認したほうがいいゾ」
何シテル?   09/24 03:34
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation