• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

ナビの位置変更

ナビの位置変更 1DINスペースを潰して取り付けるマウントに変更。ウインカーレバーとの干渉、iPod接続時のUSBケーブルでっぱりも考えて助手席側に若干シフト。あわせてクルーズコントロールスイッチの位置も変更しています。
 
 オーディオ操作時はナビ画面を前に倒すことができます。まぁ、リモコンも付いているので、ほとんど問題ありません。左にシフトした分、iPod Touchもおけますし。
Posted at 2011/05/04 18:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart life | 日記
2011年05月04日 イイね!

【今日もコピペから始まる】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ

【今日もコピペから始まる】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ 福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

 数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

 電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

 安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。








 一般企業なんだから、普段の売り上げから、給与を減らし、土地などの財産を減らし、株を売ってお金をつくるべきじゃないの?

 実際、首都圏の主な交通機関は自粛で車内の電灯をはずしいたり、エアコンレスにしたり、券売機の電気を消したり、エスカレーターを止めたりしている。震災地ほどの苦労はしていないかもしれないけど、非健常者としては、あるいみ被害者なんだよね。電車が無くて仕事を休んで給料が減ったり、電車が少なくていつもの時間だとぎゅうぎゅう詰めになってしまうところを、早起きして時差通勤したり…ある意味被害者なんだよね。さらに税金も投入とか。

 計画停電に伴う割引の話はどこいったんだろう?
Posted at 2011/05/04 08:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation