• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

びるどあっぷ!(`・ω・´)

びるどあっぷ!(`・ω・´)GIGABYTE GV-N65TOC-2GI
NVDIA GTX650Ti 

デュアルファンVGAクーラーWINDFORCE 2X
大容量GDDR5 2GBメモリー
コアクロック1032MHz(リファレンス925MHz)
メモリークロック5400MHz
出力インターフェース:DVI×2/HDMI×1/D-sub×1

GTX550Tiからちょっとだけパワーアップ(40%増しくらい)。解禁日にグラボを買うなんて、MAI社長と同類と思われたらどうしよう(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))。PCの電源があまり強くないので、㍉だと思っていたところ、低電力でいてメモリ2倍、パワーが40%増し、低価格なので(σ・∀・)σゲッツ!!なのですよ。

グラフィックが7.4から7.6にパフォーマンスアップ!…最低値が7.1のままだけど、これSSDなんだよな(´・ω・`)

 


Posted at 2012/10/12 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2012年10月12日 イイね!

家電エコポイント:会計検査院 CO2排出量は増加と試算

「考え方異なる」環境省は反発

 環境省は家電の新規購入に伴うCO2排出量の考え方が検査院とは異なると主張する。

 検査院は、制度がなければ家電製品は新規購入されないと仮定。購入が促進されたことで、その分のCO2排出量が増えるとしている。これに対して環境省は、制度がなければ省エネ効率の良い家電ではなく比較的価格の安い、平均的な省エネ効率の製品が購入されると仮定。制度で効率の良い製品が購入されればCO2排出量は削減されると試算した。

 環境省の担当者は「新規購入した時点では排出量が増えるが、省エネ効率の良い家電を長く使えば排出量は削減できる。必要な家電をどうやって省エネ効率の高いものに替えていくかが重要なのに、検査院は分かっていない」と批判した。

…発電する方は原子力から火力に戻ってCO2排出量が多くなっているかと思うのですが。メガソーラーにしても発電能力と太陽電池パネルの制作・維持と調和がとれるのかどうか知らないし(´・ω・`)

 過水素化カルシウム+水という、ユーザーが水素を維持管理しなくていい燃料電池が開発され、主に携帯電話の充電なんかに使用できるようになる(現行でも輸入品で同じようなものがあるけど2万円以上するんだよなぁ…)けど、クルマへの使用にはまだ能力が足りないのかなぁ、水素ハイブリッドなクルマはあるのにね。
Posted at 2012/10/12 08:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2012年10月12日 イイね!

封印は解かれた

封印は解かれた…っていうか踏みつぶされていた(´・ω・`)

あ、写真撮ってないので昨日の使い回し。今朝は植木の伐採作業で公園にトラックがはいっていて道を塞いでいた。遊具は撤去されるのかまだわからないけど、昨日の夜(日没後なので夕方とはいいにくい)には子供たちが遊んでいた。

相変わらず、親はベンチや自転車の処ところで喫煙…子供が漢字を読めなくて、封印を踏み倒したのか、親は遊ばせるのを優先(勝手に)させて見て見ぬ振りをしているのか?民度が低いってことなのか、遊びたい(遊ばせたい)子供たちの親のエゴなのか問い詰める気は無いけれど。

「立ち入り禁止」とあらばそれを守らせる…っていうか親が一緒にいるにしても「日没後」まで子供を外で遊ばせているということに問題はないのか、気になる。
Posted at 2012/10/12 07:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2012年10月12日 イイね!

セブンとファミマになくてローソンならある

セブンとファミマになくてローソンならあるミックスサンド(´・ω・`)

お弁当は残念なモノが多い…というか、少し高い。でもパスタ系は充実しているのでたまには利用している。おかかおにぎりもあるからね(^_^)
Posted at 2012/10/12 07:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation