• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

詳しくはこちらをクリック

はずれ(ぉぃぉぃ
Posted at 2012/11/12 12:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2012年11月12日 イイね!

夜のSA・PA路肩事故続く

夜のSA・PA路肩事故続く 広島県内の山陽自動車道のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)で夜間、違法な駐停車のトラックが絡む事故がなくならない。休憩や配送時間の調整の大型車で駐車場が満杯になるのが一因だ。西日本高速道路中国支社は駐停車禁止区域にコーン標識を置いたり、中国自動車道の利用を促したりしている。しかし、違法な駐停車は後を絶たないのが実情だ。

 10月30日午後11時20分ごろ、広島市安佐南区の山陽道下り線沼田PA。大型トラックが流入路から駐車場内に入った直後、前方に駐車していた大型トラックに追突した。追突した側の運転手男性(37)が、右肘の骨を折る重傷を負った。

 現場は駐停車禁止区域。県警高速道警察隊によると、止めていた運転手男性(40)は「携帯電話をかけるためだった」と説明したという。同警察隊は「もう駐車できる枠がないと思い、軽い気持ちで禁止区域に止めたのでは」とみる。

 同支社によると、県内の山陽道のSAとPAの駐車場は夜間、トラックでよく満杯になる。背景にあるのが自動料金収受システム(ETC)利用車の通行料の深夜割引。午前0~4時の半額割引適用を受けるための時間調整の車で午後10時台から混み始め、同11時には駐車枠が埋まる。

 このため進入路や流出路などに駐停車するトラックが相次ぎ、事故を誘発。昨年3月には小谷SA(東広島市)の進入路に停車した大型トラックにトラックが追突し、1人死亡。ことし8月にも福山SA(福山市)の進入路で同様の死亡事故が起きた。

 事態を重くみた同支社はことし8月末までに、山陽道の県内のSA、PA全14カ所で、進入路、流出路の路肩にコーン標識を設置する対策をした。しかし10月の事故は、標識の列が途切れてすぐの場所で起こった。同警察隊の山本正規副隊長は「違法駐車は見つけ次第、指導している。だがすぐ別のトラックが止まる」と唇をかむ。

 同支社は、交通量の少ない中国自動車道への迂回(うかい)を促すため、山陽道のSAとPAでチラシを配ったり、渋滞情報のモニター画面でPRしたりしている。しかし、坂道やカーブが多い中国道を敬遠する運転手は多く、分散は進まない。

 県トラック協会(約1700事業所)は「違法駐車の撲滅を会員に呼び掛けているが、県外事業者も山陽道を利用するため限界がある。中国道の通行料を山陽道より安くするなど、抜本的な対策が必要ではないか」としている。

【写真説明】沼田PAの流出路の路肩に駐車する大型トラック(左)=1日午後11時、広島市安佐南区


…高速道路だけじゃなく、一般道の一部区間だけ2車線になるところとか、合流レーンとか、いつでも大型車でいっぱいなところがある。駅前等の一般車両の路駐締め出しばかりでなく、こういった大型車の取り締まりを強化してほしいな(`・ω・´)
Posted at 2012/11/12 12:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2012年11月12日 イイね!

朝のカキコをやめた日

朝のカキコをやめた日そういうわけで(´・ω・`)

どんなわけで?
1日3食の癖をつけたものの㌍過多に陥っている罠に対し、立ち仕事ながら1日1食のころがベストだったもので(まぁ、食べるもののかたよりが問題なのだろうけれども)そういう食生活にスイッチするですよ。
Posted at 2012/11/12 12:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2012年11月11日 イイね!

タマだけ換えればいいかと思えば…

タマだけ換えればいいかと思えば…HID一式交換なり(´・ω・`)

でも、H7バルブタイプののタマしか持っていなかったのでバーナーは古いままで12000K…3000Kのイエロータイプのバーナーを本日注文しておいて、入荷次第交換しますです。
Posted at 2012/11/11 13:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart life | 日記
2012年11月10日 イイね!

自称:永遠のパソコン素人

自称:永遠のパソコン素人プログラミングなにそれ?
赤い羽根をもつ一本足で立つ鳥の親戚?

パソコン本体だって自作じゃ無いし、BTOで買ったPCにSSD増強、BDプレイヤー交換、グラフィックボード交換、USB3.0ボード増設はしたけど…あ、Windowsを7から8にしたか(´・ω・`)

と、トリアーエズ、スキルアップを目指して本を読みますですよ。窓達8もよくわかっていないけど(結局のところデスクトップで使っているから新しいUIもなんのことやら)、イラストレーターの本を2冊、“10倍ラクするIllustrator仕事術”と“Illustratorアイコン・マーク・ロゴデザイン”です。

あ、窓達8を特集した雑誌も一冊買いました(´・ω・`)
Posted at 2012/11/10 22:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記

プロフィール

「気温が下がってきたのでタイヤの空気圧を再確認したほうがいいゾ」
何シテル?   09/24 03:34
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation