• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

・ JR特急車内で異臭騒ぎ→乗客が昼食でカセットボンベのガス吸引 JR熊野市駅

 二十日午後一時五分ごろ、熊野市のJR熊野市駅に停車中の紀伊勝浦発名古屋行き特急「ワイドビュー南紀6号」車内で、乗客の男が不審な行動をして周辺に異臭が立ちこめているのを車内販売員が発見した。連絡を受けた車掌と駅員が乗客百七十人全員をホームに一時避難させ、熊野署に通報した。

 JR東海と乗客によると、男はおにぎりを食べながら、カセットコンロのボンベからガスをビニール袋に移して吸引していたという。熊野署は、男から任意で事情を聴いている。

 ホームは一時、警察官や消防署員、乗客が入り乱れ、騒然となった。この列車が約一時間、後続の普通列車が十四分遅れた。


…電車内でカセットコンロを使って調理してたのかと思ったら、“吸引”。危ないよなぁ。。。って調理も問題あるだろう、窓開かないし(´・ω・`)。ところで、“昼食で吸引”って何よ?1日3回吸引??食後の一服(ぉぃ
Posted at 2012/11/21 12:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2012年11月21日 イイね!

自転車で事故、免停…「ひき逃げ悪質」

 自転車でバイクと接触事故を起こし、相手にけがをさせて逃げたとして、奈良県警は20日、奈良市の無職の男(61)を150日間の中型免許(旧普通免許)停止処分にした。自転車事故で免許停止処分が出るのは異例。県警は「ひき逃げという悪質な事案で、車などでも事故を起こす危険性が高いと判断した」としている。

 男は5月10日午後7時ごろ、奈良市の市道を自転車で走っていて横断しようとした際、後ろからきたバイクと衝突。バイクに乗っていた同市の男性(37)に鎖骨骨折などの重傷を負わせて逃走した、とされる。「自転車の事故で大したことはないと思った」と供述したといい、県警は10月、奈良地検に道交法違反(ひき逃げ)容疑などで書類送検した。

…自転車が、バイクのひき逃げでバイク免許を停止処分。バイクの免許を持っていなかったらどうなるのかはよくわからないケド、これを機会に携帯音楽をイヤホンで両耳を塞いで走っている行為、自転車運転中の携帯電話の操作や傘を持って走る片手運転、飲酒運転、信号無視、車道の逆走等、自転車の取り締まりもしっかりしてほしいな(`・ω・´)
Posted at 2012/11/21 08:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2012年11月21日 イイね!

渋滞とエコドライブ

渋滞とエコドライブ写真と本文は異なるカモ…

渋滞中。エコドライブを唄うステッカーを貼ったトラックが前方を進む。

前が少し進む、しかし、このトラックはマイペースでしか走らない為、そのトラックの前に次から次へとクルマが入っていく…制限速度の問題は無い。ここから渋滞は伸びていくんだよな、エコドライブはいいのかもしれないけど道路の流れに沿った走りをしてほしいような、そんな朝(´・ω・`)
Posted at 2012/11/21 07:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2012年11月20日 イイね!

スタッドレスタイヤの選び方

スタッドレスタイヤの選び方 まずは左の画像を見てほしい。これはタイヤのサイズ表記で、タイヤのサイドウォールにもカタログにも必ず表記されている数値だ。知らない人にとってはただの数字の羅列だが、この表記を理解できないと愛車に合うタイヤがわからないという非常に重要な数値なのだ。さっそく読み方を説明していこう。

(1)はタイヤの幅。mm単位で表記される。

(2)は偏平率。「タイヤの高さ÷タイヤの幅×100」で、%で表される。

(4)はタイヤの内径がインチ単位で表される。いわゆる「タイヤが◯インチ」といったらこの数値のことだ。これらの幅と偏平率、インチがマッチしていないと、手持ちのホイールに装着できない、装着できてもハンドルを切るとフェンダーの内張りにあたるなどのトラブルになるので要注意。これらがもっとも基本的な数値となる。

 次はタイヤの性能面を表す数値を説明しよう。

(3)のRはラジアル構造であることを表している。

(5)はロードインデックスといって、タイヤ1本にかかる最大負荷能力を表している。これは指数なので、メーカーのカタログなどと照らしあわせて愛車に必要な数値を確かめないといけない。この数値をクリアしていないことで車検に通らないというトラブルがあるので、ここは購入時にしっかりと確認しておきたい。

(6)は速度記号といって、そのタイヤが時速何kmまでの使用に耐えられるかという最高速度能力を表している。

 スタッドレスタイヤの購入時に、とくに重要になるのは(1)、(2)、(4)、(5)の数値。純正サイズのホイールに純正サイズと同じタイヤを履かせるつもりであれば、この数値さえ合っていればどんなメーカーのタイヤを選んでもOKだ。これは春になって普通タイヤを購入する際にもつかえる情報なので、しっかり覚えておいてほしい。

…イヤ、(6)は重要だから(´・ω・`)

L:120km/h 
Q:160km/h
S:180km/h
T:190km/h
H:210km/h
V:240km/h
W:270km/h
Y:300km/h
*ZR:240km/h超

国産…国内メーカーのスタッドレスタイヤはほとんどが“Q”なのです。お気を付けくださいまし。そういう自分は、非積雪時の性能を考えてピレリをチョイス。万人受けするものでもないからオススメはしないけど、雨の日に滑る国内メーカーのスタッドレスタイヤは毎年バージョンアップしても使いたいとは思わないもの(´・ω・`)
Posted at 2012/11/20 19:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2012年11月20日 イイね!

ショートケーキの日はいつ?

 ショートケーキの日が何日なのかをご存じだろうか。ヒントはカレンダーの日付の並びだ。

 答えは毎月22日。理由は「イチゴ」が上にのっているから。1週間ごとに数字が並んでいるカレンダーをみると、毎月22日の上は必ず15日がくる。イチゴのケーキの定番と言えばショートケーキ。22日のケーキの上に1(イチ)5(ゴ)がのっているという訳だ。仙台の洋菓子店が発案したといわれる。

…12月23日に日の丸ケーキじゃないのか(´・ω・`)
…22日。3月になんかイベントがあったような(´・ω・`)

自分の誕生日は上にはつかないな…ひと月前を乗せても、4年に一回変わるし(´・ω・`)
Posted at 2012/11/20 12:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記

プロフィール

「気温が下がってきたのでタイヤの空気圧を再確認したほうがいいゾ」
何シテル?   09/24 03:34
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation