• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

「低髄液圧症候群(仮名)」という病名で入院してきます。

「低髄液圧症候群(仮名)」という病名で入院してきます。 実際には髄液圧が高めだったりするのですが、髄液圧の調整のため最短で1泊2日、長くて4泊5日の入院(ベットの空き具合にもよる)をしてまいります。

 治療内容に関しての詳細を書くことは出来ないのですが、数分で終わる簡単な治療であります。

 部屋のパソコンの電源は入れっぱなしにしておいて、リモートデスクトップで病院に持ち込んだあいぱっどで『艦これ』でもできればなぁ、と思っております(通信設定ミスってなければ…あと、画面設定サイズが違うからうまく動かないこともあるんだよなぁ…)

 そもそもこの病気になったのは交通事故が原因で…あとは興味があれば調べてください。
Posted at 2013/09/29 21:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵日記 | 日記
2013年09月29日 イイね!

<ペースメーカー>電車の「携帯電話電源オフ」再検討の動き

<ペースメーカー>電車の「携帯電話電源オフ」再検討の動き 心臓ペースメーカーを誤作動させる可能性があるとして、電車の優先座席周辺で呼び掛けられている「携帯電話電源オフ」を再検討する動きが電鉄会社に出始めている。きっかけは今年1月、総務省が心臓ペースメーカーから携帯電話を離すべき距離について、規制を緩和する指針を出したことだ。一方で、影響を心配する声は患者らの間で根強く、電鉄各社は対応に頭を悩ませている。

 心臓ペースメーカーは、重い不整脈などの患者の体内に埋め込み、心臓に規則的な電気刺激を与える小型の医療機器。電源オフ規制は、携帯電話が発する電波(電磁波)がペースメーカーの動きに影響を与える可能性が指摘されたことから、2003年ごろから導入された。1997年、郵政省(当時)や医療関係者らでつくる「不要電波問題対策協議会」が携帯電話をペースメーカーから22センチ以上離すよう指針を出したのが根拠だ。総務省も実験(約15センチで影響が出た)をもとに05年、同様の指針出した。

 だが、強い電波が出た「第2世代」と呼ばれる携帯電話が使用停止となった昨年、総務省が再度調査したところ、影響を与える距離は最大で3センチだった。このため今年1月、総務省は余裕をみて指針を「15センチ程度離す」と改訂した。

 指針緩和を受け、京阪電鉄は3月16日から、電源オフを求める車内放送を通勤ラッシュ時など混雑時だけに変更し、近畿日本鉄道も改訂すべきかどうかの検討を始めている。ある関西私鉄の担当者は「現実的にペースメーカーへの影響が心配ないなら、電源オフの呼び掛けを見直したい」と話す。

 実は優先座席付近での携帯電話利用を巡るトラブルは絶えない。札幌市内では昨年8月、乗客同士の暴力ざたに発展し、運行が止まる事態になった。関西の大手私鉄幹部は「携帯電話の使用と禁止を求める双方からの苦情が絶えない。緊急地震速報の受信などを考えると、電源オフの不便も大きい」と本音を漏らす。

 指針に関し、約30年間、ペースメーカー治療に携わっている板橋中央総合病院循環器科不整脈・心不全診療部長の中島博医師は「胸ポケットに携帯電話を入れて抱き合うなどの特殊な状態が続く場合を除き、電波に干渉される可能性は極めて低い。電車内の放送は装着者に過大な恐怖を与え、普通の生活を送るために装着したはずの患者が、不安で電車に乗れないなど生活が制限される事態が起きている」と指摘する。

 一方、ペースメーカー使用者らでつくる日本ペースメーカー友の会の日高進副会長は「影響はないと会員に周知をしているが、周知は行き届いていないし、古くからの装着者の不安を拭いきれない。電源オフは継続してほしい」と慎重な意見だ。


…これってば、CD/DVDやゲームショップなどに設置されている盗難防止ガードもたしか影響があるとかないとかあったけど、実施の所どうなんでしょう?

 病院なんかも、通路に出ればOK。みたいになっているし。明日から入院する(予定)の病院なんか、ベッドであいぱっどOKだけどね。
Posted at 2013/09/29 21:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2013年09月29日 イイね!

iPhone初心者さんは必修! 知らないと損するiPhoneの裏ワザ

iPhone初心者さんは必修! 知らないと損するiPhoneの裏ワザiPhoneの新型機種「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が発売開始になって話題を呼んでいますね。

アップル社の製品には、分厚い取り扱い説明書は入っていません。iPhoneも然り。シンプルで分かりやすいユーザー・インターフェイスで、「直感的に操作できる」というのがウリなんです。

でも、便利な裏ワザを知っていたら、より快適なiPhoneライフを送れること間違いなし。とくに初心者の人は「こんな機能あったんだ!」と感じることも多いはず。ということで今回は、iPhone初心者の人にお伝えしたい必修の裏ワザを1つご紹介します。

※iPhoneの機種やキャリア(利用携帯会社)によって、若干表示が異なります。


■カレンダーを日本仕様に変更して祝日を自動表示させる

iPhoneを初期設定のままで使っていると、カレンダーが日本仕様になっていません。日本仕様にして、日本の祝日を自動インプットさせると便利です。

(1)iPhoneのSafariアプリから、「Japanese Holiday Calendar」にアクセスする。

(2)「Download」と表示されている部分をタップして、ダウンロード開始。

(3)「カレンダー"JP Holidays"を照会しますか?」「照会」「キャンセル」という表示が出るので、「照会」を選択する。

(4)「カレンダー"JP Holidays"が追加されました」「イベント表示」「完了」という表示が出るので、「完了」を選択する。

(5)自分のカレンダーをチェックしてみると、日本の祝日がインプットされている。
Posted at 2013/09/29 14:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2013年09月29日 イイね!

艦これ 3-2攻略への道

艦これ 3-2攻略への道







駆逐艦なんてぜんぜん育てていなかったのでヒーハーしています。
島風改 LV23 
時雨改 LV22 
暁改 LV20 
陽炎改 LV20 
電改 LV21
初雪改 LV20 をなんとか揃えました。


LV30近くないと、3-2攻略は厳しいかなぁ。

サブ垢では
島風改 LV27 
時雨改 LV22 
初雪改 LV20 
不知火 LV20 
暁改 LV20 続いて霰を育てる予定だ、ケド。


駆逐艦・改の最低限を6隻づつそろえられそうだけど、攻略は遠い…夕張たん?知りませんねそんな娘。
Posted at 2013/09/29 10:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2013年09月28日 イイね!

フォースと親指で戦え! 「スター・ウォーズ」指相撲セット

フォースと親指で戦え! 「スター・ウォーズ」指相撲セット フォースと指をぶつけ合って戦う「スター・ウォーズ」指相撲が楽しそう。セット一式が米ECサイトThinkGeekで販売されています。

 「Star Wars Lightsaber Thumb Wrestling」(12.99ドル)は、小さなライトセーバーと2つの穴が開いた台紙のセット。2人のプレイヤーが親指にミニライトセーバーを装着し、穴から指を出して戦います。台紙は冊子になっており、ページをめくって映画に出てくる7つの場所から好きな舞台を選べます。



…指相撲って世界的にアリなんだ(´・ω・`)
USAにはあみだくじが無かった、かと。USJならあるかもしれないケド。
Posted at 2013/09/28 22:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation