• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ改6号のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

…そして僕は途方に暮れる

…そして僕は途方に暮れる(゚∀゚)アヒャ

…詳しくは後ほどっ!
(デビルマンフィギュアは万能だな…夕焼けをバックに赤い鉄骨の上に座らせて写真を撮りたい、とは常々思ってはいる。フォトショで合成しちゃうか?)
Posted at 2015/09/25 12:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるふぁるふぁ | 日記
2015年09月25日 イイね!

<NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言

<NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言 自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた。

 受信料の徴収コストは、受信料収入の10.7%に当たる735億円(2015年度予算ベース)に上り、支払率は76%(14年度末現在)にとどまる。また、インターネットでの放送番組の同時配信の本格実施に向けて、ネット視聴者の負担のあり方がNHK内でも検討課題になっている。

 そのため委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。

 また、支払い義務化で支払率が上がった場合、どの程度の値下げが可能かの試算も求めた。佐藤委員長は委員会後、記者団に「未払いの24%が納めれば、今より割引できる。総務省とNHKはしっかり考えて提言に応えてほしい」と述べた。

 これに対し、NHK広報局は、NHK内でも受信料制度の「研究」に着手しているとした上で「視聴者・国民の理解を得られることが何より重要で不可欠」との見解を示した。

 義務化の実現には放送法の改正が必要で、「事実上の税金化」などの批判もある。また籾井勝人(もみいかつと)会長は国会答弁で義務化を歓迎するも、値下げについては、放送センター建て替えなどを理由に慎重な姿勢を示している。



…バラエティを排除して、ニュースと天気予報と災害報道と教育に特化すれば納得しなくもないケド、余計なドラマやバラエティ番組は公共放送としての受信料とは別にしてくれればその分の負担なら納得かな。

 バラエティやドラマも民放よりはマシかもしれないけど、公共放送じゃ必要ないでしょ。視聴料世帯別義務化なら別料金でおながいします(´・ω・`)
Posted at 2015/09/25 07:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2015年09月24日 イイね!

<交通安全>追突防止に…車間距離は「3秒ルール」

<交通安全>追突防止に…車間距離は「3秒ルール」 車間距離は「メートル」ではなく「秒」で確認--。九州大の松永勝也名誉教授(74)=安全科学=が提唱する「車間距離3秒」ルールを採用する動きが広がっている。「危ない」と気付くまでに約1.5秒、ブレーキを踏んで停車するまでを約1.3秒と想定し、誤差も考慮し3秒分、前の車両との距離をとるというもの。追突事故の多さに悩む大分県警は今年度から交通安全運動のチラシに採用。佐賀県警も普及に乗り出している。

■以下記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000060-mai-soci

3秒でも30メートルでもない、合図の出し方が悪すぎる。

サンキューハザードなんかするくせに、右左折やコンビニに入るときに合図をださない、遅い。合図より減速ブレーキが先で曲がり始めてから合図を出す輩が多い。

それから前の前の車は減速もしていないのに、ちょっと緩い坂にかかったりするとブレーキを突然踏む、また無意味に踏み続けるブレーキ詐欺をなんとかしてほしいな、と土日祝になると思うコトが多い(´・ω・`)
Posted at 2015/09/24 18:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記
2015年09月24日 イイね!

アップルがiOS 9.0.1リリース。

アップルがiOS 9.0.1リリース。  アップルは9月24日、iOSの最新バージョン「iOS 9.0.1」をリリースした。

 アラームが鳴らないことがある問題の修正や、ビデオの一時停止中にフレームが歪んで表示されることがある問題の修正など、バグ修正が中心。iPhone 6 Plusでのファイルサイズは35.4MB。


…あいぽんだけではなく、iPod Touch(2台)やiPad(2台)もあるので、頻繁なアップデートは面倒臭。

おっと、窓達10、火狐、GeForceもうpデートきた。再起動ばっか(´・ω・`)
Posted at 2015/09/24 17:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいぽんと呼ばないで | 日記
2015年09月22日 イイね!

リンスピード・プレスト

リンスピード・プレストいいなぁ、これ。

普段はスマートみたいな2人乗りのショートボディで、イザというときはボディが伸びて4人乗りになっちゃう。構造上ドアが無くて乗り降りしにくそうだけどね。

プロトタイプが2002年みたいだからから10年以上経過してで実用車としてできなかったのは残念っぽい?

■リンスピード
http://www.tsm-group.jp/rinspeed/index2.htm



スマートの6輪ロングボディ化もリンスピードだった(´・ω・`)
Posted at 2015/09/22 19:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゅーす | 日記

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 3 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16 1718 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation