• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

最終兵器か?

最終兵器か?
少々しつこいところですが、930クーラーネタの続き 85年までの930のクーラーは、86年以降と比較すると、 ○エバポレーターモーターのファン ○冷気を分配するエアディストリビューター ○エアベント(吹き出し口) の構造上、風量が少なくいため、日本の夏では十分冷えません。 85年までは風量が ...
続きを読む
Posted at 2017/06/29 22:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年06月27日 イイね!

文句なし

フロント浮いて背中を押し付けられるドッカンターボ 乗らずに死ねるか
続きを読む
Posted at 2017/06/27 20:05:30 | コメント(1) | ターボ | クルマレビュー
2017年06月21日 イイね!

夏が来れば思い出す

夏が来れば思い出す
930(~85)のクーラー考 「夏が来れば思い出す」のは、「遙かな尾瀬」ではなく、クーラー問題なのが930オーナー(特に85年以前)ではないでしょうか。 潔くクーラーを断捨離した方には無関係ですが、あれこれ考え継ぎ足したり、ドーピングでお茶を濁している間に秋になり、「まっいっか」と先送りを決め ...
続きを読む
Posted at 2017/06/21 15:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

リークストップ

リークストップ
1月で抜ける程度のOリングからのスローリークに効果ありとのリークストップ 試しに注入 浣腸型と違い本当に全部入ったんか確認できないのは他の製品と同じ この先、特にコメントなければ、効いてると思ってください
続きを読む
Posted at 2017/06/18 14:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年06月17日 イイね!

過ぎたるは

過ぎたるは
Kuehl High Performance Evaporator をおごった我がターボ。 走り始めはそこそこ効くのですが、暫くすると、風が弱まり冷えなくなっちゃう エバポファンモーター交換必要かと思いつつ、 今日は国東までドライブ 案の定、暫く走ると風も弱まり、窓開けたほうが涼しいくらい ...
続きを読む
Posted at 2017/06/17 19:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年06月03日 イイね!

プチ リフレッシュ

プチ リフレッシュ
ルームランプのドアスイッチカバーの破れ サイドマーカーの色落ち リレーのカバー脱落 などのため各部交換 ちょっとスッキリ
続きを読む
Posted at 2017/06/03 16:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年05月21日 イイね!

無事到着なり

渋滞のじの字もなく、ワープに成功したので、2時間ごとにしっかり休んで、食事も取って、1150kmアベ100で走り切りました。 しつこく付いて来ては、前に出るでもなく、詰めて来る金魚ウンチ閉口。 何がしたいのか・・・
続きを読む
Posted at 2017/05/21 23:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

出撃前夜

出撃前夜
明日、福岡に向け出撃。 FULL・O/H後の慣らしを終え、バルブタイミング調整、オイル交換、 片効きがあったことからBホースも換えてついでにローター研磨、パッド交換、 リアは9Jにしてタイヤも新調、 怪しい兆候がみられたことから、CDIとコイルもチェンジ。 いい感じ(^v^) 万全な ...
続きを読む
Posted at 2017/05/20 19:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年04月29日 イイね!

完了

やっとこさ慣らしが終わりました。 埼玉 → 福岡 + 天草一周 + 福岡 → 埼玉 で 3500km それまでの4000縛りから 5000+αを試してみました。 (^_-)-☆ 現在の日本の高速ですら十二分な930ターボ、いわんや35年前に走っていたとは・・・ 周囲の驚愕はいくばくか それ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/30 07:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年04月18日 イイね!

9J化

9J化
私のターボは84年なので、リアは8J。 ノーマルの28mmを外して、H&Rの43mmスペーサーを入れ、スタッドボルトの長さとホイールの逃げの関係で、更に6mmのスペーサーを入れています。 結果、好みより出過ぎて、どうにも気に入らない・・・ そうなると、9Jにしたうえで必要に応じ、微調整したくな ...
続きを読む
Posted at 2017/04/18 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation