• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

転院

転院救急搬送先では十分な治療が期待できず、主治医の元へ搬送1150km
早く良くなっていただき、薩摩征伐リベンジしたいです。





積み込む姿も、乗った姿も、ターボはカッコエエ(^_-)-☆




Posted at 2017/11/18 14:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年10月22日 イイね!

34年ご苦労様でした

34年ご苦労様でした土曜日、台風接近により天気が怪しいので、昼前に三瀬往復。
パンと柿を買って帰りました。
三瀬の登りは4速のターボは苦手。1速では騒がしく、2速では鈍く、こんな時は89の5速が欲しくなります。

昨今のあおり運転問題があるので、一般車との車間は十二分に。
詰まれば止まって、間をおいてからスタートの繰り返し。後続が来ないのどかな道だからできることです。

クーラーの動作確認でスイッチを入れてもファンが動かず。
もう、クーラーの季節ではないのですが、動かないと気になって、気になって。
帰宅後、あちこちばらしたり、外したりの大騒ぎ。 

1200km彼方の主治医に泣きを入れると「エバポレーターケースの横にあるリレー見ました?」、言われたとおり、リレー交換にて完治。前回開けたときに換えておけばよかったのですが・・・

大概、このリレーはヒューズ付きの純正品に交換されているのですが、私のターボには、83年11月の生産時のオリジナルがついていました。34年よく頑張ってくくれました。お疲れさまでした。

「新しいパーツを入手したら、大事に取っておかないで、使えるパーツもさっさと変えて、そっちを予備にするべきです。」と以前言われたことを思い出しました。
でも、さっさと変えた新品のDMEリレーが直ぐいかれたことも。(実は、購入した新品が長期ストックにより劣化していたのですが・・)
「触らぬ神に祟りなし。。問題ないならいじならいことです。」(これは、安定機能しているシステムの一部のみ新しくしてしまうとバランスが崩れ故障を誘発するとの教え。)

旧車は厄介ですね(^_-)-☆


Posted at 2017/10/22 09:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年08月26日 イイね!

930整備手帳

930整備手帳930ミツワの整備手帳

点検判定基準がでていました

参考になるかもしれないのでアップします

知らなかった














Posted at 2017/08/26 14:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年07月08日 イイね!

朝から 一汗💦



午後から雨の予報なので朝のうちに車いじり

先ずは、フロントにスペーサー追加
スペーサーとスタッドボルトにガタがあると、振動の原因になるので、ボルトにテープを巻いて、スペーサーがセンターになるようにひと手間。
ロングスタッドに打ち換えたので、貫通ナットを使っていましたが、錆びてきたので純正袋ナットにするためスペーサーを入れないといけません。
ハンドリング的にはよろしくないのですが・・・


そして、オイル1本追加、ジョッキ使わなかったので、結構こぼした💦


クーラー関係のリレーバイパス術と併せ、ひと汗かいてシャワー浴びて
朝から満足、満足!!



Posted at 2017/07/08 10:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2017年06月29日 イイね!

最終兵器か?

最終兵器か?少々しつこいところですが、930クーラーネタの続き

85年までの930のクーラーは、86年以降と比較すると、

○エバポレーターモーターのファン
○冷気を分配するエアディストリビューター
○エアベント(吹き出し口)

の構造上、風量が少なくいため、日本の夏では十分冷えません。
85年までは風量が絶対的に足りないのです。

さすがのポルシェもそこに気が付き、86年モデルから上記の各々に小手先の改善を施したところです。

既存のシステムのまま効きを良くするには、風量を増やすしかない。

ということで、KUEHLの強化エバポファンモーターの登場。
30%風量アップとのこと。確かに、強力な感じ。
でも、ボーボーうるさそうです。 

ケーズスピードで日曜の夜ポチったら、木曜に届き増した。速い!!
Posted at 2017/06/29 22:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation