95年式 993カレラ3.8Lエクスクルーシブ
グランプリホワイト(オリジナル)/フラメンコレッド、Tip-S、本国新車並行、12万キロ弱、修復歴なし、複数オーナー【コメント】
空冷最大となる3.8Lフラット6ユニットを搭載したレアな993カレラ・エクスクルーシブのTip-sです。この車は、本国で以下のオプションを装備し新車並行輸入されたものです。日本(ミツワ)では選択できなかったファクトリーオプションのパワーキット(いわゆるX51キット)を組み込み、3.8Lエンジンとなっています。911のX51パワーキットは993から始まり、991となった今日でも継続されており、現在はカレラSに選択可能で400ps→430psとなるX51パワーキットとしてオプション設定されているそうです。
本993は、車検証上型式が「フメイ」と表示されていますが、これは、993でありながら排気量が3.8Lあり、日本で3.6Lとして認証受けた通常の993と排気量が異なるためです。「フメイ」と標記されますが紛れもない993であり、何ら不都合がないことを念のため申し添えます。アフターパーツでも、964及び993用のマーレー3.8Lピストンキットがありますが、後から組み込んだ場合、パーツと工賃を合わせると腰上OHと併せて行うこととなり100万オーバーとなる筈です。仮にアフターパーツで3.8L化したとしても、改造車扱いとなるデメリットもあります。
3.8Lと偉そうに言っても所詮はトルコンATですので、走りについては、3.6のMTと比べたらダイレクト感は劣るでしょうし、ゼロ発進でも遅れるかも知れません。しかし、乗りやすさや気楽さをも重視してTipを選ぶ場合は、3.8Lには単なる希少性に加えて少なからぬアドバンテージがあると思います。同じ前期同士なら、馬力もトルクも違いますし、馬力が同じ後期3.6Lと比べれば、明らかに低速域での付きの良さ、街中での何気ない走りやすさは体感できます(スペック的には3.8L:35kg・m/5000rpm、3.6Lバリオラム34.6kg・m/5250rpm)。しかも、自動車税は3.6Lと変わりません。オドメーターは約12万キロと年式相応に走っていますが、必要なメンテを欠かさず走ってきた個体であることが伺えます(主治医お墨付きです。)。5万キロに届かない、いわゆるバリもんといわれる車でも、消耗品は10年前のままだっだりするケースもありますので、整備されながら走り続けてきた車は、それなりに安心できると思います。
昨年5月の車検の際には必要と思われる箇所は、一通り整備を施しました。夏には、タイヤをポテンザS001に履き替えました。パッドもディスクもまだ残りがありますし、当面、想定される重整備はありません(20年近く前の個体ですので明日何があるかは保証できませんが・・・)。ステレオ(ナカミチ+BOSE&キッカー)以外はオリジナルの状態を保ち、エンジン以外でも希少性がある993カレラ3.8Lです。訳あって惜譲します。
【装備】リモコン付きイモビライザーキー
ジャックナイフ型スペア付きポルシェセキュリティーシステム
【オプション】純正3.8Lパワーキット(M64-06Sエンジン)
Powerkit(オプションコードX51)Engine code: M64/06S
Capacity: 3746cm3Power: 285hp/210kw @ 6000rpm
Torque: 350nm/257ft-lb @ 5000rpmRevlimit: 6700rpm
Compression ratio: 11,3:117インチ カップデザインホイール
サンルーフリアワイパー
シートヒーター8WAYパワーシート
Tip-sハンドルスイッチグラデーションフロントグラス
オンボードコンピューターエクスクルーシブ仕様
【付属品】スペアタイヤ
純正工具類一式直近の整備記録
【整備状況】24年5月車検時
○バッテリー交換○ディスビOH
○カムカバーオイル漏れ修理○ATF交換
○各種フィルター交換ナカミチMDデッキ
スピーカー交換(ドアはJBL、リアはキッカー)こんな感じでヤフオクに出そうかな・・・
~320値下げ交渉有りでどうでしょうか?
ポルシェ930 レストア 外装取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 14:04:34 |
![]() |
アクセサリー電源の取り出し① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 09:30:34 |
![]() |
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/14 18:42:38 |
![]() |
![]() |
ターボ (ポルシェ 911) 84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ... |
![]() |
マツダ (マツダ ロードスター) 久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ... |
![]() |
ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ) 車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ... |
![]() |
フィアット (フィアット 500 (ハッチバック)) 古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |