• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

993カレラS人気

 相変わらず993カレラS人気は衰えませんね。
 tipながら走行5万未満のカレラSが税抜き336で落とされました。税込み3
53に手数料や陸送費が乗りまして、仕上げて店頭では498とかでしょうか。
非ターボボディの993はtipで走行距離を気にしなければ人気のシルバー系でも
200ちょいで落ちたりしています。
下手すりゃ100万違う訳で、今後もこの傾向は続くでしょうから、資産としても91
1をお考えの方は、Sの良い個体にを安く買えるチャンスがあればお見逃し無くとい
うことですね。
930、964と乗り換えたみにするとノーマル993のヒップで十分なのです
が・・・

13万走ったカレラ2のMTタルガなんて税抜き99、同じく13万kmのカレラ4は118
だったり、964ターボの7万キロは修復歴在りでも抜き254でした。
 久々のマル秘オークションレポートでした。

 毎週末のように遊びに通っているショップに93年のMTカレラ2で1900kmという新
車同様の超レア個体が、長期海外赴任のオーナー様が来年帰国されるとのことで整備
を受けています。20年前には、まじまじと見る機会はありませんでしたが、20年経っ
た今、新車同様の964を間近に見られるの貴重な経験です。まるで新車の如き艶と
手垢の付いていない内装には涎がでてしまいますが、そんなのは例外中の例外で、走
り始めて20年近く経って走行5万キロとかのポルシェって記録簿で整備状況確認でき
ない限り長期放置プレイにあっていたとしか思えず、怪しいと思うのは、12万kmの
個体に乗っているからでしょうか。


関係有りませんが、旅客機のことをいつから機材と単なる材料みたいな言い方する
ようになったのでしょうか? 電車やタクシーは車両と言ってるけど、法的な用語な
のでしょうかね「機材」って。別にソラオ(空男)ではありませんが、何か嫌だなと
思って・・・

Posted at 2012/12/26 16:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

6月が過ぎて

速いもので993が来てSix monthsが経過しました。

930,964や996に比べると稼働率が本当に高くなりました。
996も買い物や近所の用足しに出動していましたが、オーバーハング状態のリア
シートの背もたれは、どうにもこうにも150サイズの娘に申し訳なく、気安く「P
で行くよ!」と言い難いのが難点でした。当然、高速を利用しての遠出なんて無理で
あります。
その点、993は乗り心地も良く、A/Cも良く効き、乗用車感覚で使えるので高い
稼働率となっていますが、スポーツカーとしての潜在能力は高くとも、下道を普通に
運転する限りでは隠れた爪が表に出ることはなく、BMWとさして変わらず、本当の
私は、常に刺激性の高い車に飢えている状態です。

それでも、グランプリホワイトの3.8カレラは、

何気ないコーナーで軽くハンドルを切り込む瞬間、
アクセルペダルをちょっと踏んで周りの車がスッと後ろに流れる瞬間
横一列に並んだメーターが
そして、そこに在るだけで

どんなときもPORSCHEであることを五感を通して感じさせてくれます。有り難
い話です。

でも、心に残る種火がいつ大きな炎となるか・・・・怖いです。(まだ、まだ大丈夫
ですが)


追 日本時間で木曜深夜にGBに発注かけたドアハンドルベースP/K他は今日届きまし
た。正味4日、便利すぎです。

Posted at 2012/12/10 18:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | モブログ
2012年11月22日 イイね!

一周200g

一周200g車とは全く関係無いネタです。m(_ _)m

 グリコは一粒300mとのことですが、私の場合、一周約200gです。
 ナンノこっちゃ・・・ ハイ 以下説明。

 運動不足が祟り、増加の一途を辿った私の体重。しかし、最近のパンツはローウエストゆえ、腹が出てもウエスト・サイズは同じで済んでしまいダイエットの動機にならず。サイズが変わらないんだから平気と放置するうちに、人前では常に腹部を緊張させていないといけい(メタボ検診で出た腹を引っ込めてるCMの如き)ようになり、遂にギブアップ。だって、疲れるんですもの。

 前回のエレベーター禁止運動は、14階のオフィスフロアまで日に何度も昇り降りをした結果、僅か1週間で膝に変調を来しリタイヤ。今回は、前回の反省を踏まえ、重力に坑がわず水平移動、水泳ではなく、そうウォーキングです。

 幸いオフィスの直ぐ近くに、一周5.4kmの間一度も信号で止められることのないコースがあり、早足で歩くとオフィスのビルから丁度1時間で回ることができます。他の方々のように格好良く決めて走りたくもなりますが、正しい走り方も分からずに走ったりすると、直ぐさまどこか壊すに決まっているので、我慢してせいぜい早足です。

 ランナーと一緒に反時計回りに、多分日本一大きなお屋敷を左手に見ながら、ひたすら歩きます。ほぼ、3/4過ぎた辺りの桜で有名な公園で持ち歩いていたランチをベンチに座って頬張ります。色々試しましたが、最近では、ドトールのサラダドッグ+バナナがお気に入りのメニューです。不思議なもので、そこそこ体を動かした後は大食いせずに済むので、ランチ代も以前に比べて財布に優しくなっています。

 約3週間、毎日ではありませんが昼休みの50分程度のウォーキングで約3kgの減量に成功しました。ここから導き出されるのが、「1周200g」です。正月のフォアグラ状態に向け、今から更に2kg程度の貯金、いえ減脂を先行して行っておけば安心です。
 脂肪1kg=7200kcalとのこと、200g燃やすには1400kcal必要で昼のウォーキングではせいぜい300kcalなので計算は合いませんが、昼が小食になったり、毎日にビールが3日に1回になったり、カミさんが差し出す寝る前のジャンクフードの誘惑に(時々)打ち勝てるようになったり、要は意識が高まった結果のようです。
 アンパンマン化しつつあった顔も、気持ち削げたような・・・ 頑張ります。
Posted at 2012/11/22 19:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | モブログ
2012年10月27日 イイね!

ポルシェの工場

ナショナルジオグラフィック(チャンネル)の世界の巨大工場-スーパーカーシリーズ-ポルシェ (あーなげー)みました?
特に997シリーズに乗っている方は、自分のクルマがどのように作られていいるか見ることができるので必見だと思います。
964以降、特に993以降は製造過程も近い部分も多そうなので面白いですよ。
未だに本塗りは職人さんがガンで吹いているところとか、腕っ節の太いおばちゃんがクランク回してピストンとコンロッドの動き点検してるとことか。最近は、実際にテスト走行してないこととか(ランボはしてたけど)、おもろかったです。
ケーブルTVで見られる方はぜひお見逃しなく。
Posted at 2012/10/27 00:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

ビミョウ

ビミョウ昼前のポルカフェ前にはまだポルシェも少なくディーノ、914、見覚えのある996らしい個体が来ている位でした。
サービスドリンクはアセロラジュース?

今回は特にノベルティーもなく、前回と同じカタログを頂いただけでした。
何か貰っていたのはカイエンのオーナーの方でしょうか?
次回開催は12月とのこと。

ビミョウなのは、ポルカフェとしてのホスピタリティが低下したような、また来たいと思わせる雰囲気に欠けていたことです。
次は、何かついでがあれば寄らせて頂きます。

みんカラ某有名ポルシェブログのタイトル画像に私の993が映ってました。ブログ主さんと第三種接近遭遇寸前でした
Posted at 2012/10/08 11:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation