• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

porsche

porsche 964にサイドデカールを買ったときにオマケで付いてきたシールをリアホイールに貼り付けてみました。どの程度もつか分かりませんがワンポイントのお洒落です(*^_^*)
Posted at 2012/07/22 17:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年07月19日 イイね!

ネタ枯れ

ネタ枯れ 分かりますか?
 クーリングファンの右の隙間からクランクケースの上部を覗くとエンジンタイプの刻印が見えます。
 M64/06 S この S が、写真でははっきり見えませんが、これが大事なんです。前期モデル3.8L 正確には3746ccスペシャルエンジンの証です。
 以上、ネタ枯れレポートでした。
Posted at 2012/07/19 23:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

太平の眠りを覚ます993

太平の眠りを覚ます993 キーレスのアンサーバック取り付けるべく、助手席を外そうとするもどうしても1本6mmヘックスが外れず、諦めてグローブボックス横コネクターからにロック、アンロック線を取ろうと奮戦。
 ドアを閉めようとしたところ、ブッーブッーブッーブッーブッー
やってしまいました・・・ ( 一一)
 ロック線を拾って、外したコネクターを元通り付けたところ、ブッーブッーブッーブッーブッー
またやってしまいました・・・ 
 カミサンに怒鳴られ作業中断、アンサーバック取り付け断念です。

 アンサーバックは諦めましたが、ドアシールは交換しました。
 純正二万円が某通販ショップのセールで3600円でした。


Posted at 2012/07/15 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年07月13日 イイね!

畳とタイヤ

 走り出した瞬間に感じるタイヤの丸さ、小さな段差を越えて感じるトレッド面の柔らかさ。
 いつも思うことですが、タイヤと畳は新しいほど気持ちいい~っ!!
 費用対効果の高いパーツの一つですね。
 一皮剥くまでは無理はできませんが、ポテンザS001の性能を試してみたいところです。
 
 各部の磨きは気長に続けるとして、あと、運転席のドアシールとキーレスのアンサーバック付ければ予定メニュー終了です。
 サビシー
 

 
Posted at 2012/07/13 22:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年07月10日 イイね!

勘違い

 今日はキーレスのアンサーバック音
 ロックされたかどうか確認したいのでアンサーバックを付けようかどうしようかの
話し

 ↓こんなのが1円スタートだったので試しに適当な額入れておいたところ、運良く
1円で落札。
 送料別途なので951円

キュンキュン音で施錠状態が確認できるアイテム★
【キーレス用小型サイレンスピーカー】
アンサーバック時キュンキュン音を鳴らしたい方に!
【開】キュンキュン 【閉】キュン
取り付けはドアロック/アンロック信号線とボディーアースのみです。
汎用品ですのでほとんどの車種に取り付け可能です。
取付配線は取付されるキーレスホーン配線(+)/アースに接続します。

 私の望みは、ロックで「キュン」、アンロックは不要。

 まだ届いていませんが、上記商品、良く、良く考えれば
音によるアンサーバックが既にある車のブザー等をこれと入れ替えることにより、鳴り方がキュンとかキュンキュンに鳴りますよというものでしょう。
だって、どう見ても配線は+と-の2本しか無く、キュンとキュンキュンの二通りの
信号を作る部分も見あたらないので、やっぱ単なるスピーカーなんですね。
これだけでできるんじゃないかって早とちりでした。(T_T)

 ロック時のハザード点灯電流でサイレンならすと通電時間が長すぎて多分間の抜けた音になるでしょう。
 でも、アクチュエーターへ向かうドアロック線から分流して鳴らしたら短い「キュ
ン」と鳴ってくれるのか?
 通電時間が短ければ「キュン」だろうけど、長いとやっぱ間が抜けちゃうんだろう
な、サイレン15Wらしいがヒューズは大丈夫かな、リレーかませた方が良いのかな

 コントローラーユニット必要かも
 
 と届く前から心配はつきません。

Posted at 2012/07/10 16:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | モブログ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation