• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

一皮剥きたい

一皮剥きたい993二日目。昨夜の雨も上がり綺麗な青空。早朝パトロールで一回りの筈が、覚醒できず・・・
仕方がないので家事を済ませてから、内外装のお掃除。塗面は水垢が残る程度に荒れており、どのように仕上げるか思案中。取り合えずコンパウンド入りのシャンプーを濃いめに溶いてスポンジでキュッキュッとこするとそこそこクランプリホワイト程度に綺麗になりました。
内装洗いでは然程雑巾が黒くなることは有りませんでしたが、ハンドルだけはびっくりするほど汚れが落ちました。ツルピカだったハンドルのテカリがとれましたが、レザーの表面が少し剥がれてしまいました。
何度か同じように洗車し、粘土でベースを作って、コンパウンドを二種類程度使って、コーティングでしょうか・・・  十分楽しめそうです。

993のノーマルサス、今の私にはいい感じです。964では、どこを攻める訳でもないのにローダウン+硬めのビルにして乗り心地悪化で失敗したので、今度はノーマルでいきます。

ではまた
Posted at 2012/06/10 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年06月09日 イイね!

来ました

来たというか、引き取りに行き、約12km乗って帰ってきました。
矢張りtipはtip、どうしてもオートマはオートマでした。
チョイ乗りでは刺激を味わえるものではないけれど、GTとして、実用スポーツカーとして長距離を走るとしみじみ良い車だと感じられそうな、感じです。
最初の女性がそうであるように、
最初の911の存在はやはり大きいもので、
私にとっては、どしてもSCが911原器となってしまうわけで、
クラッチがつながった瞬間からスイッチが入ったSCとくらべると、
有る程度の速度域に達しないとスイッチが入らない993tip
ひっくり返せば、疲れず、普通の車として日常的に接することができる911な訳で
そんな緩い911ライフをしみじみ味わっていきたいと思います。
以上、ファーストインプレッション
Posted at 2012/06/09 23:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

ドライな関係

ドライな関係 本日ナンバーが付き、あとは、ストーンガードを貼りかえれば完成と連絡がありました。
 明日の仕事帰りか土曜にピックアップする予定です。
 13か月ぶりの空冷機のコックピットです。僕ちゃんには、空冷ボクちゃんが肌が合うようで、あの切れを想うと今からワクワクどきどき、イキそうです(?)

 今日は大サービス。993の恥ずかしいところをお見せしてしまいます。全く、濡れてないドライなクランクケースです。濡れ気味なお嬢さんはさておき、濡れ症なエンジンはご遠慮願いたいですね。
Posted at 2012/06/07 21:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

並行だって

 車はまだできあがらず、暇なので、993の純正キーレスリモコンのスペアが購入
可能か最寄りのPCに聞いてみました。
 結果、時間はかかるかも知れないけど購入可能とのこと。ディーラー車には設定が
ないパーツでも、本国にオーダー入れて取ってくれるようです。(送料取られないの
で個人輸入よりお得な場合もありそうですね。)遠慮することなく、先ずは聞いてみ
ることですね。近年は並行輸入車だからって卑屈になる必要は全くないようですね。
(^O^)
 スペアキー1本とセットアップ込みで価格は約4万3千円。4万3千円と言えば、
そこそこのフロントスピーカーとヘッドユニットが買える金額ですが、万が一への備
えは必要なんでしょうね、多分。996のリモコンヘッド×2+スペアキー1本が
7万でしたから。まー許容範囲でしょうか。
 保険は特に面倒なことなく海系の保険屋さんのお世話になることになりました。車
両価格は無理せず、私の購入金額で申告です。
 明日あたりできるのでしょうか・・・ 日曜には乗って帰りたいところです。
 

Posted at 2012/06/06 14:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 993 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

ご対面

ご対面時間が取れたので整備中の993と久々のご対面を果たしてきました。
車検整備と併せて行う整備メニューも固まり、後は作業が終わってナンバーが付くのを待つばかりです。特に重整備の必要はなく、予防的な整備がメインとなります。

ボディーカラーは前回の面会時に確認を忘れており今回ペイントコードのステッカーを見たところ、P5のグランプリホワイトでありました。一皮剥けばグランプリに相応しい白になりそうです。
オプションコードも確認してきました。シートヒーター、カップホイール、ステアリングtipスイッチ、リアワイパー、電動シート、サンルーフ、コンピューターなど一般的な内容でした。233と721が不明で、整備書にも出ていませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

若干の発見と言えば、ドアロックはリモコン使用が前提のためキーホールにプラスチックのキャップ(赤ん坊がコンセントに何か突っ込めないようにするキャップと同様)がはめられており、ポルシェ社の「リモコンを使って・く・だ・さ・いという」強い意思が感じられました。というか、セキュリティーがアホなだけか・・・
また、エンジン本体のコードも確認できました。確かに、M64/06Sとありましたが、教えてもらわないと絶対に分からない場所に小さくひっそりと刻み込まれていました。

あ~早く 3746cc のボクサーを味わいたいです。
Posted at 2012/05/31 22:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 993 | クルマ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation