• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

赤い閃光 ヤッテもうた!!

 整備の終了したカブ君を引き取り、本日、法事でプチドライブ。エンジン、ミッションは快調ですが、気持ち良い速度域で発生する微振動は、タイヤかローターか。何れ対処しなければ。

 やられました!

 場所は、工事中の圏央道の東端、桶川北本の出口ももう間もなくといった辺り、ちょいと急ぐ必要があり、右車線を法○速度×○程度で走行。関越と分岐し圏央道に入ってから殆ど車は走っておらず、追い抜く場合も怪しい車でないかチェックしていたつもりですが、ルームミラーはるか後方にパトライトを確認。加速して追尾速度をUPされてはたまらないので、ブレーキランプを付けてギブアップの意思表示。法定の追尾計測はできていないだろうと指示に従うことに、右車線から私の前に入ったのはシルバーのスカイラインのセダンの覆面でありました。
 出口手前で停車するまで様々な思いが交錯します。免亭か・・・お小言か(^-^)、でも、きゃつらには通行区分違反と言う奥の手が有るはず・・・
 約30年ぶりに覆面の後部座席に座ることに・・・ 
 どうやら追尾計測器は動いていない様子、手にしている切符も青っぽい、書き込んでいる金額も 6 0 0 0 と見えます。人生で初めての、通行区分違反であります。先日、誰か(ポルシェ)のブログで追い越し車線通行で切られたとの話を聞き、自分も気をつけなければと思ったばかりでした。高速隊には、右車線を飛ばす車に対しては、とりあえず、気に入らなければ通行区分違反を切れるんですよね。

 一点献上。(春の交番の巡査の切符きりに較べ)若い交通機動隊の警官の手際良い仕事に感心しつ、最小限の会話で車にもどりました。結果オーライということにしましょう。

 切符には、1kmにわたって追い越し車線を通行とか書いてありました。左に誰もいなければ、戻った方が良いようです。たとえ、落ち着きのない運転になっても。とりあえず1年間気をつけます。
Posted at 2011/12/11 17:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警ら | クルマ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45678910
1112 1314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation