• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Night fighterのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

少々手直し

少々手直し緑の園芸用のタイラップがどうにもやっつけ仕事だったので黒のものに交換しました。
また、ホームセンターで見つけたステンレスのステーも付けてみました。

大して変わりませんが本人的には、「まいっか」といったところです。

それにしても、MTは楽しいですね。
一つシフトが思い通りに決まるだけで気持ちいいし
2速ホールドで引っ張っても勝手にシフトアップしないし

MT教 を布教したいと思います。
Posted at 2013/11/24 22:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ
2013年11月22日 イイね!

貧乏くさいのですが・・・

多分一度も交換されていないのでしょう

見事に垂れ下がったサウンドプルーフ

エンジンフードを開ける度に残念な気持ちなります

何とかしたいのですが

剥がすにしてもゴミがボロボロ出まくり、エンジンの隙間に詰まりそう

これのみで入院もあほらしいので

貧乏くさいのですが、針金とタイラップデ吊ってみました。

主治医に笑われそうです。

対策前


対策後

Posted at 2013/11/22 18:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

健康診断 & チョイ悪化

健康診断 & チョイ悪化今日は主治医の元にお披露目兼簡易健康診断に行ってきました。
ショップの顔馴染み何人かが、待っていてくれたのですが、到着が遅れ、いたのはF翁のみ。

カミサンと子供を乗せての移動だったので、初め、サイドブレーキ下ろし忘れているのかなと思うほど遅くてびっくり、3爆馬力、2.85爆馬力とかから乗り換えると、トルク細いです。
でも、いい感じに遅くて、またそこが良い訳です。パワステ、ABS無しで乗るにはこの辺が丁度良いです。

ショップに付くと早速リフトアップして各部点検。
ボールジョイントのブーツ破れはありましたが、特に問題なさそう、距離の割には程度良し、大事に扱われていた様子と、取りあえず合格。
タイヤが山は有ってもヒビヒビなので要交換とのことですが、BTとタイヤは箱を換えたら換えることにしているので問題なし。
無くなっていたリアの牽引フック穴のキャップも付けてもらって、ショップのステッカーも貼って、ウインカーレンズをストックしていたスモークに換えてもらって今日のところは完了。
スモークレンズで顔が引き締まりました。(写真は後程)やっぱり、930はかっこいい!!

午前中の車内掃除で内側は綺麗になったので、明日は、ガラスと外回りです。
ナビとレーダーも付けないと・・・

でも、磨きが先かな?





Posted at 2013/11/17 00:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

良い感じ

良い感じ諸事情により「乗り回して」いなので、多くは語れませんが、

世田谷某所から自宅まで、首都高3号線、山手豚寝る、5号線から大宮線を流しただけなので、ファーストインプレッションにとどまりますが、

別れて久しい930ですが、嬉しいことに体が覚えていてくれました。
右手、左足が自然に反応してくれます。

吉田匠翁は、964をして、親父殺しと言われましたが、

私には、ナローの末裔と思しき930カレラが、

愛人や不倫相手の様に盛り上がり(JKでは盛り上がれません。念のため)はしないでしょうが、

カミサンの様に、多くを望まなければ、丁度よさそうです。(誤解を招きそうな例えですが、愛人も不倫相手もJKも実生活とは一切関連ありません。)

暫く、これがいいんじゃないでしょうか。(*^^)v


油断して、カミサンと娘の前で、「今度のポルシェは一生ものだから・・」と言ったら、
「絶対だね!」「次は無いからね!」とすごい剣幕でまくしたてられました。
毎年車を換えるのは、そんなにイカンのでしょうか?
Posted at 2013/11/12 01:00:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

違いの解るオトコ

ショップから連絡があり、整備が終わり週末には納車可能とか。何の因果かここ数年911の納車が年中行事となった感が有り、マンネリかと思いきや、今度ばかりは還暦まで乗る覚悟で選んだ89カレラなので、ワクワク感が高まって参りました。
諸事情によりカミサンの前では何気ない振りを装っておりますが…
早く乗りたい、両手両足で操りたいと思っています。

さて、先日の89カレラの試乗において、意外にも車体についてはSCより964に近い印象を受けた訳で有りますが、その理由が解りました。
昨日、モデルイヤー毎の変更点を何気に見ていたところ、85年からフロアに使用している鋼板が075mmから1.0mmに厚さが変更されたとありました。
だから、乗り味と云うか剛性感では964に近いと感じたんですね。謎が解けました。
また、主治医によると87年からは更に補強がされ乗り味が重厚になっているとか。
てな訳で、85~カレラは

違いの解るお床(オトコ)

でありました。

お後が宜しいようで…




Posted at 2013/11/06 09:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレラ | モブログ

プロフィール

「目覚まし時計ですが、何か?
スマホホルダーが付かないのが難点•••」
何シテル?   09/08 07:43
Night fighterです 84年産の930turboの飼い主で、強度の空冷911依存症です どんなに走っても300円の首都高に感謝してます。 ナイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

ポルシェ930 レストア 外装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:04:34
アクセサリー電源の取り出し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:30:34
阿蘇バイクヘブンファイナル・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:42:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ターボ (ポルシェ 911)
84年の930ターボ中期モデル。 SC80→964C2(93)→996cab98→993 ...
マツダ ロードスター マツダ (マツダ ロードスター)
久々のロードスター。ABと来てのCは、マツダのロードスター的には異端児かもせれませんが、 ...
BMW 2シリーズ グランクーペ ビーちゃん (BMW 2シリーズ グランクーペ)
車替えるなら、今より大きくしないで!との上の声により車種決定。 15年の進化には感心しま ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット (フィアット 500 (ハッチバック))
古めのATは、心配なのでMTが欲しかったのですが、諸般の事情により2ペダルになりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation