• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとぶぅ401の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

ライト消し忘れアラームの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日パワーウィンドウ常時作動化した際に余ったリレーを使い、ライト消し忘れアラーム加工を行いました。
配線は例の通りVCTF配線を使用しました。
2
VCTF配線を画像の様にギボシを取り付けて、パワーウィンドウで使用していたリレーに接続。自分は黒と緑をアースとして使い、白はアラーム本体の青/白に接続、赤をポジションに接続します。
3
ポジションの配線はフォグの配線を使用する為、ハンドルシャフト上辺りまで伸ばしたVCTFを一度皮剥きして赤い配線だけラジオペンチで引き抜きます。
4
赤い配線を引き出したらグレーの外側は滑らして元に戻して次へ進みます。
5
赤い配線はフォグカプラーから出てる赤/黒の配線へ分岐タップで接続します。この赤/黒配線は2本出ていますが、1本はELパネルで使用していたので残りの1本に接続しました。
6
アラームユニット側の処理は、黒と緑を分岐タップで接続し、更にアラームの黒に分岐タップで接続。白はアラームの青/白に接続します。
7
接続後の確認として、
キーを挿した状態でドアオープン OK
キーを抜いてライトを付けてドアオープン OK
エンジンかけてライトを付けてドアオープン OK
無事終了。
全て同じ警告音ですが、鳴らないよりかマシだと思います♪
今回はパワーウィンドウ常時作動化で余ったリレーをした為、用意したのは配線とギボシと分岐タップのみでした。
安上がり♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドア開閉スイッチ交換

難易度:

エンジンかからない

難易度:

新しいホーンに交換したのですが😅

難易度:

パワーウインドSW交換

難易度:

ソケット・・、

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車両価格が高騰してきた http://cvw.jp/b/973759/46902982/
何シテル?   04/22 15:17
さとぶぅ401です。 埼玉でレガシィS401に乗ってました。 その時にみんカラ登録したので名前の後ろに401と付いてます 。 今までの車歴として 19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) エアクリーナエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 21:35:54
パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 21:16:57
エスクード専用風ナビオープニング画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 07:35:11

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 嫁車3号機→ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車 2023年4月28日〜 新車リース HE22Sラパンから乗り換え
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) コガタナ (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2021年3月8日 引取納車 前日までに名義変更に必要な書類を用意し、陸運局にて自分で名 ...
ヤマハ ジョグ BJちゃん (ヤマハ ジョグ)
ひょんな事から我が家に仲間入り。 SA24Jは2st。 ちょっと外装がくたびれてるから、 ...
スズキ エスクード AT快速SUV (スズキ エスクード)
BM型アクセラからの乗り換えです。 納車日は2020年11月3日。 マイカー史上初のAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation