• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

インタークーラーシェイクダウン

インタークーラーシェイクダウン 11日、ユイレーシングスクールのFJ1600体験走行に参加してきました。
危ぶまれた天候も午前中は青空も覗くなど、ギリギリ持ちそうな感じです。


雨が降り出す前に体験走行枠を前倒しでクリアします。




ドライビングスクールのオプションイベントということもあり、少々慌ただしい進行にマシンに慣熟する間も無く走行終了となり、少し食い足りなさの残る体験になりました。機会が有れば一日かけてじっくり取り組みたいものです。

今回の筑波行き、もう一つの目的は換装したインタークーラーのシェイクダウン。特に水温上昇の具合を確認することにあります。


出発前にワコーズのクーラントブースターをぶち込んでみましたが、効果は如何に。


レーシングスクールでは参加二十数台を3班に分けて、一班6分ずつ次々と走行するカタチで進行します。

スポーツモードでATモード走行では、常に高回転を維持しようとするのであっという間に水温は120℃に達して水温警告点灯、ビープ音と共に(STOP)の赤灯も点灯してしまいました。


6分待ちませんか…

エアコンを入れないとクーリングファンが回らないという謎仕様もはじめて知りました。メガーヌはエンジン切ってもクーリングファン回っていたのに…

もっとも、ちょっとクーリングしてやれば水温はすぐに下がるようです。MTモードで無駄に回転数高止まりすることのないようコントロールしてやると、なんとか危険水域に踏み入ることなく走行することができました。

水温と折り合いをつけながら、効率的なアクセルワークとシフトワークを身につけないといけないようです!オイルクーラー、つけようかな。

もう一つの収穫。NANKANG NS-2R、ドライグリップは言わずもがな、タイヤがまだ新しければ、ヘビーウエットでもそこそこグリップします。大きな安心材料です。
ブログ一覧 | ルーテシア | クルマ
Posted at 2020/06/14 01:45:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年6月14日 17:25
おぉ! FJ-1600!! FEよりもハイパワーwww
フォーミュラはとにかく軽いので、慣性も小さくて面白かったでしょうw
いいな、面白そう~
コメントへの返答
2020年6月14日 19:16
あの車体に1600ccですから、結構パワフルでした。
アクセルとクラッチは重くて慣れない私にはオンとオフしかない感じ、でも生ブレーキは案外コントローラブルで、コーナリングが面白かったです。
2020年6月14日 20:55
こんにちわ。11日はお疲れさまでした!!
もしかして、以下はボクの説明で誤解させてしまったかも。
「エアコンを入れないとクーリングファンが回らないという謎仕様」
これは、
「エアコンを入れれば強制的に電動ファンが回るので、ファンが回ってない時にエアコンONするのもあり」
という意味でした。スミマセン・・

また、ご一緒した際は、よろしくおねがいします!!
コメントへの返答
2020年6月14日 21:06
先日はご一緒ありがとうございました!FJ1600、面白かったですね。
なるほど、そういうことですか。案外ルーテシア4のファンは静かなので、回ってるのがわかりにくいです(メタリカのせいか!?爆)。渋滞で生暖かい風が出始めたメガーヌ3に比べてルーテシア4のエアコンはよく効きますが、水温問題は精神衛生上よろしくないですね。
またサーキットでいろいろ教えて下さい!
2020年6月14日 21:52
先日はお疲れ様でした!
ご挨拶できて嬉しかったです😊

インタークーラーカッコイイのに、水温影響が出るなんて。。
対策されたらどこかのイベントで教えてください!
コメントへの返答
2020年6月14日 22:46
先日はご一緒ありがとうございました!
ドライからヘビーウエットまで、激変するコンディションに、なかなかチャレンジングで面白いレーシングスクールでしたね。そんな中安定して速いタイムを揃えておられたご様子、さすがです。
またサーキットでご一緒しましょう。よろしくお願いします!
2020年6月15日 19:05
質問ですが、
午後のWetの時の水温はどうでした?
コメントへの返答
2020年6月15日 20:29
ウエットの時はアクセルも探りながらになりますし、ほぼほぼMTモードで走ってましたので水温警告は回避できていました。それでも110℃ぐらいは出ていたような。
2020年6月16日 12:36
気温下がって、且つ気化熱も期待できる雨の中でもそこまで上がってしまうとなると、、要対策ですね…
コメントへの返答
2020年6月16日 19:00
フロントのでっかいロサンジュを取っちゃえば、大穴空いて風通し良くなりそうです(爆)というのは冗談ですが、純正とはエアフローも変わっているので、シュラウド撤去など考えてみます。

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation