• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

袖森フェス11th 流し撮り教室へ…

袖森フェス11th 流し撮り教室へ…昨夜、というか今朝袖森フェス11thから帰宅したのが3時40分頃。
とりあえず風呂入って2時間ほど寝て出勤してみると、明日の天候悪化を見越して現場巡視に廻る羽目になり山のなかさまよってきたやまのきこりです。今日はどうせよそさん休みだしのんびり出来るはずだったのに~もうへろへろです...orz

と、そんなこんなで袖森フェス11th参加してきました。目的は最近はまりつつある流し撮り教室参加。
いままで自己流でやってみましたが、一度プロのお話を聞いてみる良い機会。みん友の☆shinさんも参加されるとのことで、心強い。

連写でまぐれ当たりを集めるやり方から、1シャッターに集中して成功率を上げるように練習したほうが、ワタシのカメラの特性からも好ましいですよ、というようなアドバイスをいただき、撮り方の変革に取り組みました。しかしこれが難しい。ほとんど全滅に近いような結果に…

それでも、終盤になってようやく今までよりもさらにスローシャッターでも写し止められるような手応えをつかんだような気がします。あとは練習あるのみ。流し撮りはスポーツだ(笑)

走行枠に参加されたメガーヌパイロットの面々。ご挨拶と当日のお礼代わりに写真アップします~
またこれからのイベントでもお会いできたら、どうぞよろしくお願いします!
























おまけ。

流れてないやん。
いや、流さん方がええやろう(爆)
Posted at 2013/04/29 21:15:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月23日 イイね!

今年も聖地巡礼

今年も聖地巡礼あれから1年経ちました…

今年は4/27・28の予定が早々に埋まっていたので聖地巡礼は無しね、と思っていたのですが…

なんと予定がドタキャン!霊験でありましょうか。

聖地往復で900km、ミッション交換後の慣らしにもちょうどイイね!

そんな訳で今年も聖地巡礼の旅に出ることにしました(笑)

今年は関西の火の玉ご夫妻も参戦されるとの噂。同じ関西勢として馳せ参じようぞ~

あと、去年は見物だけだったけれど、今年は主体的に参加しようと、流し撮り講座に申し込みました~

レアアイテムになっちゃった感のあるサクラムマフラーもいい感じに弾けてます。参加される皆様、どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m

Posted at 2013/04/23 22:08:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

完全復活!但し慣らしちゅう

完全復活!但し慣らしちゅう2月11日から2ヶ月余り、紆余曲折経てようやくミッション載せ替え終了!完全復活です!
但し、サーキット走行までに1000kmぐらい慣らしして下さいね、というお達し。
新品ミッション、やはりちょっとシフトが渋いような…まあ、5月8日のSDLまでには余裕でしょう(笑)


これが降ろされた星形エンジン、でわなく、6速ミッション。60kgとのことでした(送り状による)。一人では持ち上がりませんw

ところで今日はフェラーリサーキットデイズ。もちろん途中で鈴鹿に寄ってきました。
午後のフェラーリチャレンジで大きなクラッシュがあり、以後のスケジュールはキャンセルされました。





さぁ~、慣らしするぞ~
Posted at 2013/04/21 23:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2013年04月18日 イイね!

ウルゴン氏の鈴鹿サーキット解説

ウルゴン氏の鈴鹿サーキット解説4月、ルノースポール開発部隊は極東の地日本に遠征していた。

(日本大好きな彼らだが、別に京都に遊びにいくために来日したわけじゃない。はず。)

そして4月17日鈴鹿サーキットで行われたメガーヌRSタイムアタック。ルノースポールトップガン、ウルゴン氏ドライブのその車は2分33秒328という素晴らしいタイムを叩き出した。

さかのぼること半年前の2012年9月、ホンダはヨーロッパで次期新型シビック・タイプRを開発し、ニュルブルクリンクでFF最速を目指すと発表していた。

そのホンダのお膝元鈴鹿サーキットに乗り込み、欧州以外では初の開発テストと称して行われたルノースポールのデモンストレーション。

私たちは新しい物語の始まりを目撃した…


走行後のデブリーフィング、ウルゴン氏の鈴鹿サーキット解説。どう走るか、というよりも、クルマの開発という視点でこのコースを見たとき、何が見えてくるかというようなお話。テストドライバーの彼ならではのお話かもしれません。
大事な1コーナー~逆バンあたりの話が録れませんでした。m(_ _)m


Posted at 2013/04/18 20:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2013年04月17日 イイね!

2:33.328

2:33.328トップガンはダテじゃないわ…


















Posted at 2013/04/17 22:47:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
7 8910 111213
141516 17 181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation