• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レウカンサの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年7月13日

オートフィルム ピュアカット89 DIYはりつけ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日とどいたフィルムを貼り付けて行きたいと思います。

まず準備するもの
・フィルム本体
・付属のへら(テープがついているほうを使います)
・施工液(市販のスプレーボトルに中性洗剤3~4滴入れたもの)
・窓下のマスキング(ビニール等)
・キッチンペーパー等

これらを用意します。
2
まずはドアの内張りにぬれないようビニールかぶせ、養生テープで止めます。
その後、窓ガラスに施工液を吹き付けて、キッチンペーパーなどで汚れを取り除きます。^o^)丿
3
汚れをふき取ったら、施工液を再び窓ガラスにこれでもか!これでもか!と恨みを込めながら(笑)吹き付けていきます。

そして、フィルムを貼り付ける位置を確認してから3分の1ほど保護シートから外して窓に貼り付けていきます。

貼り付け後、さらにフィルムの上に施工液を吹きかけ、付属のへらで中央から外へと空気を逃がしていきます。
4
ほーら、素人でも簡単に・・・きれいに・・・・・・

あれ、おかしいな(^^ゞ周りの景色がゆがんで見えるよ・・・・・

フィルム・・・・しわくちゃ。気泡はいりまくり(T_T)
5
とりあえず、フィルム施工後、夏場は3日間、冬場は10日間ほど窓を開けずにほっておく必要があるとのこと。

しわくちゃで、気泡はいりまくり・・・・・

もう、だめです・・・立ち直れません。
6
効果のほうはまだ、試していないので分かりませんが、結論としては不器用な人はプロにフィルム施工を頼むのが一番ということでした(T_T)

とりあえず、効果を見てそれによってプロに頼もうかと思います

自分の不器用さ加減がいやになりました(T_T)/~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月13日 21:53
オイラもこれ見ただけで自分で貼る気力なくなりマシタ~
(-.-;)
コメントへの返答
2011年7月13日 21:55
簡単にできるようになって入るらしいのですが、私みたいな不器用な人にとっては敷居の高いものでした・・・・(T_T)

素直にショップに頼もうかと・・・・(>_<)
2011年7月14日 0:00
こ、これは・・・


やはりこれはハチマキを貼った私がチャレンジ・・・する予定はありません。

でも本当、こういうものは技術料の存在を認めますよね。
コメントへの返答
2011年7月14日 6:44
作業自体は簡単ですが、きれいに貼り付けるには相当なれていないと難しいですね。

やはり、ここはプロでないと^_^;
2011年7月14日 0:25
期待通りの報告 お疲れ様です!w

キレイに貼れる人はホント尊敬しますよねっ!
ショップに頼んでやってもらったら画像UPしても貼ってるのかどうかわかんないっぽいw
コメントへの返答
2011年7月14日 6:45
ありがとうございます。案の定でした(^^ゞ

きれいにはれる人はすごいですね。
なにやらコツがあるのでしょうが、それでも私は失敗しそう・・・・(T_T)/~~~
2011年7月14日 13:12
お疲れさま冷や汗
張りたいですねそこには冷や汗
お疲れさまでした冷や汗
コメントへの返答
2011年7月14日 19:46
貼りましたが、うまくいきませんでした(T_T)

ありがとうございます<m(__)m>
2011年7月14日 16:48
作業お疲れ様でした(;^ω^)
自分は貼り物くらいしかできないんですが、
それすらも完璧には仕上げられず(笑)

もうあれですね、この際新潟の超人に頼むというのはどうでしょう(・∀・)ニヤニヤ

マジレスすると、剥離紙を少しずつ剥がしながら貼るのと、中心部から外側に向かって少しずつ空気を押し出しながら貼ると比較的上手くいくかと( ´∀`)b
コメントへの返答
2011年7月14日 19:47
新潟の超人にお願いするのが一番かもですね(^^ゞ

アドバイスありがとうございます<m(__)m>

次回リベンジするときは参考にさせていただきます。
2011年7月14日 20:25
こんばんは。

お疲れさまでした。

やはり・・難しいのですね!
4の写真を拡大してみてびっくり(^^ゞ
安全運転してくださいね!
コメントへの返答
2011年7月14日 21:26
こんばんは~。実は後日談があって・・・・

ぱっと見るとガラスが割れているように見えるので車上荒らしにあったのではと勘違いをしてしまう方が何人か・・・・^_^;

近いうちに外そうかと(T_T)
2011年7月16日 8:35
遅コメです^^;

フィルム貼りは根気が要りますよね~
昔はよくやりましたが最近は・・・(;´Д`)

プロに任せた方が間違いないとは
思いますが下手のところで頼むと
気泡入りまくりなのでお気を付けて~
(高い授業料払った経験ありw)
コメントへの返答
2011年7月16日 18:26
いや~、根気がなく(笑)失敗してしまいました・・・・^_^;

プロでも難しいのですね~(>_<)
それを考えると少し高くても慣れている専門のところにいったほうが無難ですね(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 福祉車両手すり取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/976325/car/3377231/7803910/note.aspx
何シテル?   05/21 16:51
レウカンサです。はじめてのみんからで緊張しています。 まったり楽しみたいと思います。 みなさん、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード+ハイブリッド] 超絶簡単リモコンエンジンスターター取り付け(カーメイトTE-W8000)フリードプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:47:03
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:26:02
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:22:57

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2023年1月7日に中古車で契約しました。走行距離18000km スロープ付きの福祉車両 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
今回、ガリバーさんで中古車購入。2011年2月19日納車されました♪ 2011年8 ...
その他 その他 その他 その他
夏場はこれで出勤しています!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation