• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レウカンサの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年11月29日

キックパネル+αプチデット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
床の遮音材を引くのと同時に・・・・・

キックパネルもやっちゃいました~♪

まずは脱脂して・・・
2
レジェを張った後にその上からシンサレートをはりはり・・・

終了(^_^)v
3
ついでにグローボックス下部分のカバーも~
4
レジェ+エプトで・・・

はりはり~(#^.^#)
5
お次はフロントドア(^_^)v

以前つけたシールは途中までしかなかったので・・・・

Dゴムを使って~
6
はりはり~
7
さらにかどっこも~

エプトではりはり~

いいかんじ(^^ゞ

12/13追記:エプトは防水ですが、水をふくんでしまう為、その下の鉄板がさびる恐れがあることがわかりました。ということでここのエプトはずしました<(_ _)>

たいぞうさん、ご指導ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
8
さてさて・・・・効果のほどは・・・・

う~ん、ドアの密着間が増したので効果があるような・・・・・

プラシーボ?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプとサブウーファーの追加

難易度: ★★

バックランプをLED化させました

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月29日 13:01
こんちは〜
余計なお世話かも知れませんが・・・

⑦画像のエプトシーラーって水は弾くのですか?
水を吸収するようなら、車体には悪影響(サビの原因)かと思います。
コメントへの返答
2011年11月29日 19:34
こんばんは~♪

(~_~;)ハッ・・・・

そうですね(ーー;)そこまで考えて施工していませんでした<m(__)m>

調べてみたところ、エプトはゴム製で一応防水機能もあるみたいです・・・

雨をはじいてくれると信じて・・・
だめならはずします(笑)

ご指導ありがとうございます<m(__)m>

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 福祉車両手すり取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/976325/car/3377231/7803910/note.aspx
何シテル?   05/21 16:51
レウカンサです。はじめてのみんからで緊張しています。 まったり楽しみたいと思います。 みなさん、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード+ハイブリッド] 超絶簡単リモコンエンジンスターター取り付け(カーメイトTE-W8000)フリードプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:47:03
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:26:02
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:22:57

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2023年1月7日に中古車で契約しました。走行距離18000km スロープ付きの福祉車両 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
今回、ガリバーさんで中古車購入。2011年2月19日納車されました♪ 2011年8 ...
その他 その他 その他 その他
夏場はこれで出勤しています!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation