• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

ゴールデンウィーク(5連休)

ゴールデンウィーク(5連休) 5/3・・・ U-9大会
5/4・・・ U-8大会
5/5・・・ OFF
5/6・・・ OFF
5/7・・・ U-9大会

私のGW5日間、サッカーの招待が3日。。。(-_-;)
本来、普通のサラリーマン?ならば、家でゴロゴロ出来る筈?なのかな??
私はかれこれ、こんな生活(サッカー中心)を18年やっていますので、判りません!(笑)

遠征に行くバスを運転していると、S660でドライブに出掛ける人を良く見掛けました。(-_-;)
一瞬にして「いいな。。。」そんな風に思いましたね(笑)

まぁ、子供達と一緒に居る事で、子供達のパワーを貰っているのも事実。
癒されて?いるのも事実ですけど!(笑)


そんなGW中に何と、今年は2日間のOFFが!(*^_^*)
「さて、何をしましょうか?!」そんな感じです。


一応、嫁さんには
『長野方面にS6でドライブに行く予定だけど・・・』
『行く?』と声掛け。

嫁さんは・・・
「GWなんだから混むよ!」と(-_-;)

はい。 一人で出掛ける事に決定しました♪(笑)


5/5、何故か朝4時半に目が覚めます!
ネットで天気を確認! 長野方面は晴れの予報。
『良し、それじゃ・・・ 美ヶ原か清里方面にしよう!』そんなノリで関越道に乗ります。
下仁田ICで降り、国道254線を進みました。

途中で桜が満開の場所を通って・・・ いや、通り過ぎたのですが、戻って来ました(笑)


『てか・・・ マジでどうしよう?!』
『どっちに行こうかな?!』
『でも、清里って行った事ないし、清里に行こう!』そんな感じ。

途中、佐久で気球が飛んでいるのを見たり・・・

JR小海線(八ヶ岳高原線)を走る電車を見たり・・・
『そう言えば、日本一標高の高い野辺山駅ってあったな! せっかくだから行ってみよう!』まさに、一人気ままな旅ですね~♪

途中、佐久海ノ口駅で休憩。
駅舎を見てみたら、無人駅でローカルな単線。
時刻表を見たら約10分後に電車が来るらしい!
待つしかないでしょ!(笑)

ホームでカメラを持ってウロウロしていたら、時間でも無いのに踏切が鳴った!

『あれ?! 逆から電車が来たぞ!!』 ←時刻表には下りしか無かった筈。。。(;^_^A
駅に停まると行き先が”回送”でした。

しばらくすると再び踏切が!
来ました! 7時10分発の小諸行。
駅では上り線にも、下り線にも電車が停車しています!
昔、撮り鉄もどきのオヤジはベストポジションを探して走りました!(笑)

写真を撮り終わり満足!

※注、誰かさんみたいに線路には降りていませんよ!(笑)

S6をオープンにして、佐久甲州街道(国道141号線)を進みます。

しばらくすると八ヶ岳?が見えてきます♪
天気も最高! 景色も最高でした!!


そうそう、対向車線をスーパー7が2台でカルガモ♪
お互い手を振って安全祈願です!(笑)

さぁ、野辺山駅に到着です♪
JRの駅で最高標高地点の駅として有名ですね。



記念に写真を撮りまして・・・ ソフトクリームを食べようかとお店を探しましたが・・・
朝早すぎて開店前!!(-_-;)
駅の改札に行ってみましたが・・・ こちらも「本日の営業は終了」って(-_-;)

仕方ないので、清里に向かいます。
こちらも私が20代の時に凄く流行りました!



ポットの形をしたお土産屋さんはかなり有名でしたね。

・・・が、あれから四半世紀以上経った訳で。。。
ペンションやら、ホテルやら、結構閉まっています。
あの当時の賑わいは一体どこへ!(-_-;)

清里の街を探索しましたが・・・
やはり早すぎてお店は開いていませんでした。
ソフトクリームが食べたい症候群に侵されてしまっています。。。
『何処で食べられるのか?!』そんな事を考えてたら・・・
有りました。

セブンイレブンに!(笑)
それでは戴きます♪


GW中という事もあり、ゆっくりしていると帰れなくなる可能性もあり。。。
ハイドラを立ち上げてみると「本庄サーキット!」って呟きながら走っている車を発見!
見覚えのある車たち。。。(笑)

ナビでルート検索すると、11時には本庄サーキットに到着しそうな雰囲気!
『よし! 帰ろう!!』って事に(笑)

同じ道で帰るのもツマラナイから・・・
秩父を抜けて帰る事に。
とは言っても、私のナビはイマイチ君。
走って行くと『マジですか?!』的な道に案内されました。
でも、早かったのでOKとしましょう。

佐久海ノ口から県道2号を目指し、南相木村~北相木村に入りました。
ひたすら道なりに進んでいくと、かなり狭い峠道に。。。(T_T)
ナビの指示通りに進むと、ぶどう峠なるヤバそうな道!(笑)

マジか。。。(T_T)

ひたすら峠を上り、下り・・・ 県道124号。。。
御巣鷹山の麓に出ました。
やっとの事で国道299号線と合流。
本当ならこの道を来る筈だったのに。。。(T_T)

さぁ、ここまで来ると私の知っている道ですわ!(笑)


GW中には万場の鯉のぼりが有名。
街中はちょっと渋滞していましたね。
横目で見ながら、通り抜けます。

神流湖横を通り、群馬と埼玉の県境の杉の峠を越えます。
もうここから本庄サーキットまでは約10分程度。
11時には無事に本庄サーキットに到着しました。

駐車場に車を停めて、皆さんの所に行くと・・・
「車の走行音より、ちょい悪さんの声の方がデカい!」とか
「あれ? 清里に行ってたんじゃ?!」とか、相変わらずイジられました。。。(笑)

『清里に行ったのですけど、何もなかったので帰って来ました!』
『ハイドラ見たら、みんないるから・・・ ここに来るでしょ!(笑)』ってね。

次の走行は14時だという事だったので、一旦家に帰りました。
車を洗車して、今度はシャトルで本庄サーキットへ向かいました。

しばらくすると、走行時間になります。

皆さん、緊張?(笑)

ビージーさんとJIGENさん♪
初めて走ったというビージーさんですが、かなり速かったですね!!



自宅を出てから約6時間で清里から戻って来れた!(笑)
殆どS6に乗ったままでしたけど、やはりS6って楽しいですね!
現実逃避出来たGWのOFF日でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/08 12:31:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

双子の玉子
パパンダさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 17:43
素晴らしい行動力ですね。腰痛持ちの私には無理でしょうね。私も47歳迄地元の少年サッカーのコーチをしておりましたが、息子が高校入学と同時に引退してからは、下腹が徐々に成長して来ました。・・・一昔前の清里は、軽井沢より若者に受けてましたね。辰兄いの漬物屋・たけしのカレー屋等懐かしいですね。
コメントへの返答
2017年5月8日 18:04
せっかくの休みをどう過ごそう。。。(;^_^A
そんな事を考えていたら「行くしかない!」って思いました(笑)

オフ1日目は清里方面でしたが・・・
何とオフ2日目は・・・軽井沢に出掛けてましたよ(笑)
辰兄の漬物屋に、たけしのカレー、軽井沢銀座には、ねるとん紅鯨団のお店もありましたね!

バブリーだ~♪(笑)
2017年5月8日 18:43
二日あれば鈴鹿二往復

できますね\(◎o◎)/
コメントへの返答
2017年5月8日 20:23
確かに出来たかも!(笑)
でも、渋滞にハマるのが嫌だから、長距離は無理ですな(^_^;)
2017年5月8日 21:40
小海線は、八高線と同じキハ110系のディーゼルカーですね。

八ヶ岳も近くいい場所にいきましたね~。

うらやましい限りです!!!
コメントへの返答
2017年5月9日 5:24
八高線は毎日の様に見られるので、有難味がありませんが・・・
小海線を見ただけで、テンションが上がってしまうと言う。。。(笑)

今度は電車で行ってみたい気もしますが・・・
自由度が無くなるのが痛いかも!(-_-;)

プロフィール

「う〜ん… 新型だけど仕方ない😩」
何シテル?   08/16 20:26
HONDAが大好きで・・・ 故 本田宗一郎さんと同じ誕生日で・・・ 中嶋 悟さんが大好きで・・・ セナが大好きで・・・ 今まで買った1stカーはHo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]HAYASHI RACING TYPE STF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:29:04
YAC PZ-608 ディレクションスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:32
SEIWA W840 グリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル RV5 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月にNボの車検が迫ってきました!( ̄▽ ̄;) 本当は車両入れ替えでNewシャトルを購 ...
ホンダ S660 S660 Modulo X (ホンダ S660)
絶対に買わないと言い張っていた筈なのに、営業から悪魔の囁き。。。(;゚ロ゚) S660 ...
ホンダ N-BOXカスタム N坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
色々考えた結果。。。 軽の2台持ちとなりました(笑) 決め手は3年後、5年後のリセールバ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
FIT3+バモス=Newシャトルとなりました!(笑) 1人で3台所有していましたが、やは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation