• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

S660 6th Anniversary 生誕祭に参加!

S660 6th Anniversary 生誕祭に参加! S660 6th Anniversary
全ては9月19日の為に!(笑)



コロナワクチン接種2回目も8月中旬に終わり…
まずは安堵!^_^



→まだ未接種だったら、不安が一杯(^◇^;)


長期予報、週間天気予報をこまめにチェック。





何か嫌な予感(-。-;
まさかの台風直撃ってか?!

『前泊止めて、土曜の夜中に出た方が安心か?』
『いや、待てよ! 万が一、台風被害で高速が通行止めになったら行けなくなるじゃん!』
『既に何度も鈴鹿に行っていて、時間の無い中、睡魔に襲われたら危険だよな!』

妄想が止まらない(笑)

結論、金曜の深夜に出発し、眠くなったら寝る!
台風への対応は、その時次第!
そんなこんなで金曜の深夜に出発する事にしました。


金曜の22時に出発しました。




家を出てから暫くは雨もなく安心。
途中、パラパラと降られるが、それ程でも無い。
圏央道を走り、東名に!
神奈川を抜けて、あの長〜い静岡に入ると、雨が降り出しました。
途中、雨になったり、豪雨になったり、止んだりを繰り返してます(^_^;)
約1時間毎にSAで休憩を取り走行しますが…
静岡SA付近で睡魔が襲って来たので、SAに入るも満車状態!
仕方なく次の藤枝PAに緊急ピットイン。

幌を豪雨が叩きます。
でも、睡魔には敵いません!!(笑)
気がつけば、あの狭い車内で2時間も爆睡してました(^◇^;)

スッキリ!(笑)
一路、鈴鹿を目指します!

が、再び睡魔が襲って来ました(-。-;
中嶋悟監督の生誕の地である岡崎市!
オカザえもんで有名な岡崎市!(笑)
そんな岡崎SAでトイレ休憩、そして仮眠(^◇^;)




またまた気がつけば1時間も爆睡…(笑)



時間も既に6時半となり明るくなって来ました。
でも、雲も低く速く流れてます(-。-;
ガソリンを10L給油(まさかのレギュラー167円/L)して、次の休憩スポット御在所SAに向かいます。


名港付近に来ると「もうすぐ到着だ!」という気持ちになりますね!
しかし、台風での豪雨はまだ続いている(T_T)







御在所SAに8時に到着!



家を出てから既に10時間!!(^◇^;) と、お、い!
朝から「とんてきを食べようかな!」
いや、8時ではオープンしてませんでした(笑)
ファミマのおにぎりと肉まんをスタバのキャラメルマキアートで流し込みます。







次に向かうポイントは、伊勢神宮です。
事前にみん友の伊勢さんから情報発信を見ていましたので、現地で慌てることもありません。
→いつも情報発信、ありがとうございます😊

おはらい町通りでは台風明け直後だった事もあり、人の姿を見ません!









おかげ横丁も貸切状態!!( ̄O ̄;)



当然、宇治橋でも貸し切り状態!
神園も私しかいませんでした!!
台風明けて、何故かセミが鳴いています…
気温も上がり、薄日が差して来ましたので、汗だくに(T_T)











→正宮まで行くと、数名の方が参拝してました。

今回の目的、年老いたお袋にお守りを購入し、内宮を出ます。


伊勢志摩スカイラインを走り、志摩方面に向かおうと思いましたが、台風明けで絶景のロケーションは見られそうにないので、まだ訪れた事のない夫婦岩を目指します。
→夫婦岩には無料駐車場があり、難なく止められました。








初めて見る夫婦岩…
TVで見た事のある景色でした!(感動(T_T))


さて、この後はどうしましょうか?
疲れて来たし、早めにホテルで休みたい?!
ならば四日市のホテルを目指しますか!
あ! 我がModulo Xを生産してくれた旧YACHIYO(現ホンダオートボディー)まで行きましょうか!!

夫婦岩からホンダオートボディーまで下道で85.4km、約2時間コースです。
相変わらず国道23号は速いです!(笑)


ホンダオートボディーに到着しました。










門が閉まっていましたが、たまたま守衛さんが駐車場の門を開けに来ました!
一声掛けさせて頂き、記念写真を撮らさせて頂き、速攻で退散です。
→生誕の地を巡るS660を見る事もありませんでした(^◇^;)

…って思っていましたが、何故かJAFさんにお世話になってしまう羽目に(-。-;



ありがとうございました😭


その後、四日市のDrop-inさんに表敬訪問…?(笑)





めちゃ混みの国道1号線を走り、近鉄四日市駅近くに予約したホテル、キャッスルイン四日市へ。
既に先客のS660を確認!




チェックイン後に、駐車場で洗車!!

汗を流してから夕飯を食べに、近鉄湯の山線に乗り、伊勢松本駅近くの有名なトンテキ屋さん











まつもとの来来憲の大トンテキ定食!!
ソース?味が不思議な感覚(-。-;

→以前、鈴鹿サーキット近くのお店に、大阪のみん友さんに連れて行ってもらい、それ以来あの味が忘れられないのです!(笑)

四日市の名物なので、また来年来ることがあれば…
また食べましょうね!(笑)


食べ終わった後、駅に向かうとタイミングよく電車が入線!
猛烈ダッシュで乗ることが出来、ホテルに戻れました(笑)
→乗れなかったら、30分待ちぼうけになります。

ホテルに戻り、お風呂に入り…
みんカラチェックして爆睡( ̄O ̄;)

朝6時に起床!
6時半にホテルで朝食を食べて鈴鹿サーキットを目指します。

ハイドラ立ち上がると、たくさんの方々が鈴鹿を目指して走っています。
中には、既にサーキット近辺に止まっている車もある様でした。




心が躍りますね!(笑)

サーキット道路を走っていると観覧車が目に入って来ました!!



テンション上がります!!

既にたくさんのS660が会場入りしてました!
入口で検温して、駐車場に案内されました。
車から降りると、周りには知っている顔がチラホラ!!(笑)








生誕祭は2年ぶり。
『あ! 久しぶりですね!!』と(笑)

このご時世ですので、マスク着用でソーシャルディスタンス…
しかもマスク越しでも分かってしまうって凄いことですよね!!

受付に向かうと更に声が掛かります!
今回、私から声を掛ける前に先に声を掛けてきて頂いた人に、オリジナルデザインのベビースターラーメンをプレゼントしました♪




受付を済ませ、記念品を頂きました!
勿論、6周年記念のクリスタルも!!

私は初代αを購入した時にもクリスタルを貰っています!
しかも、当然の名前入り!!
→このクリスタルって、各販社での対応が違う様で、貰った方、貰えなかった方いましたね。



→記念のクリスタルは2個になりました♪

さて、イベントが始まりましたが…
相変わらず人の車を見る事もなく(笑)
みん友さん達と楽しく過ごしました。

たまたま私の車の後ろに並んでいた方が、車の横で寂しそうに…
お声を掛けさせて頂いたところ、地元の方だと…
私は前日に10時間掛けて来ましたが、1時間程度とのこと( ̄O ̄;)
羨ましいです(T_T)

一期一会!
オフ会とかで寂しい思いをした人は、その後もオフ会に足を運ばなくなります。
私も寂しい思いをした事がありました。
でも、その時に声を掛けていただき、その後は楽しく過ごせ、今の自分がある訳で…(笑)
「S660に乗っていて良かった!」そんな風に思って貰いたいな♪
→その後、伊勢さんからもご紹介頂きました!


時間の方、あっという間にパレードランのブリーフィングタイムです。
何度も参加させて頂いておりますので、やって良い事、悪い事の判断は出来ます。
初めて参加される方は、何らかの事件を起こしそう(-。-;

Com,のスタッフさんのお陰で開催されている訳ですので、約束ごとは守るのは当然です。
来年、その先と長く継続させていく為にも頭に入れて欲しいと思いました。♪( ´θ`)ノ


パレードランは本当に楽しいですね!
鈴鹿の国際コースを走るだけでテンション上がります(笑)








もうすぐ130Rと思った所で停車〜!!
→まぁ、かなりの台数が走ってますから仕方ないですよね〜(^◇^;)


パレードランも終わり、フリータイムです。

私のオフ会は…
人の車の弄りを見る事はしません(笑)
人それぞれの弄りの拘りがある筈ですし…


サーキット内を散策します。
グランプリスクエアにはカローラスポーツ、ツーリングのオフ会をやっていました!
最近ツーリングを購入したあの怪しい方も、こちらのオフ会に参加する日があるのだろうか?!(笑)


観覧車にも乗りました。








今回のオフ会の会場が遠かった事もあり思いの外、米粒状態!!(笑)
その後、新しいアトラクションが出来たとの事で体験しました。
まさかの40分待ちでしたが、楽しめました!





そろそろお昼でも食べようかと思いましたが…
昨晩食べたトンテキがまだ残っている感じで、飲み物しか入りません(-。-;

会場に戻ると、またまた多くの方々から声をかけて頂きました!





→暑くて食欲無く、冷たいものだけです(笑)


楽しく歓談させて頂き、「また来年も会いましょう!」って。

楽しい時間もあっという間です。
最後のメインイベント、大抽選会!!
私は静岡メンバーの方が途中退場するとの事で、抽選券を預かりました。
誰のが当たったか分からなくなってしまうのでサインを入れてもらい、いざ出陣!
一番初めに"まっし。"さんの番号が呼ばれました。
ハピワン さん提供のマスクケース当選です!




次に呼ばれたのは私の番号!!
ホンダオートボディーさん提供の帽子が当たりました! あざーす!!




さて、残りはテニプリさんの抽選券…
最後の最後まで呼ばれずに終了しました(笑)


4時半過ぎに全てのプログラム終了です。






後は事故もなく無事に帰れれば良いわけで…
私は20日の朝までに家につけば、サッカーの練習に間に合います。
焦らずにゆっくり帰りましょう。

御在所SAでお土産(赤福)を買おうとするも売り切れでした(T_T)
その後、岡崎SAでも赤福は売り切れ!(-。-;
あきらめましょう。。。

浜松SAで19時半。
食事をするのにも、ここを逃すと何も食べれない!
お腹はあまり空いていませんが、詰め込みましょう。
釜揚げしらすと桜エビの2色丼!







その後は駿河湾沼津で休憩するのみで一気に帰路につけました。
近所のGSに23時半!






鈴鹿から約7時間でした!(^◇^;)


昨年のコロナが流行し出してから久しぶりに参加した大型イベント…
コロナ禍での開催に対しては、スタッフの皆さんもさぞかし大変だったと思います。
まして今回は台風がドンピシャのタイミングで来ましたしね…


S660という魅力的な車のお陰で多くの方と繋がることが出来ました!
生産終了のアナウンスがされて、絶版となります。
手放してしまえば、欲しくなった時にはもう買えないでしょうね(-。-;

大切にしたいと思います!




今回の頂き物、その他諸々!



S660 Com,のスタッフの皆さん、参加された皆さん、大変お世話になりました!

そして、退会してしまったのにProject Pの皆さんには声を掛けていただき、記念写真まで撮って頂きました(T_T)
皆さん、ありがとうございました!!


もう、S660、S660のオーナーって最高だよ!!

。・°°・(>_<)・°°・。

ありがとう!!





ブログ一覧
Posted at 2021/09/23 13:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ラーメン!
レガッテムさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2021年9月23日 13:45
お疲れさまです

そー言えば、ちょいエロさんと親しくなったのは、4年前のもてぎのパレランで声をかけていただいたのがきっかけでしたね(笑)

口ベタな自分に...
コメントへの返答
2021年9月23日 13:49
お疲れ様です!

確かにみんカラ見ていて…
「えつ?!釧路から来る人がいるぞ!!」、「会って友達になりたいな…」って思ってました(笑)
でも、その後…
何故か大阪方面に走って行ってしまった様な!(笑)

S660を乗って良かった!
今でも本当に思いますよ!(T_T)
2021年9月23日 14:08
お疲れ様でした!
そして、圧巻のブログ内容に感服です♪

しかしまぁ、改めてメチャ遠路なんですねー
自分といえば、自宅から30分程度で来れますから恵まれてますよねwww。
そのおかげで毎年毎回、運営スタッフやらさせて頂いていますが、アラ還なんでそろそろ引退させてもらおうかなぁと考える今日この頃です…(^^;
コメントへの返答
2021年9月23日 14:14
お疲れ様でした!

片道500kmですので、ある意味修行と呼んでます!(笑)
2017年の生誕祭は0泊3日?で行きましたけど、流石に今は無理ですね(笑)

本当に楽しい1日でした!
スタッフの皆さんのお陰ですよ!
感謝です!
また来年も宜しくお願い致します🥺
2021年9月23日 18:23
お疲れ様でした。
ちょい悪さんの車はすぐわかりました。名札があると分かりやすくて助かります😁
自分も真似して、名札置いているんですが、いかせん、みん友少なくて(汗)
他の方の車は参考に見せてはいただきますが、モデューロXのノーマルデザインが気に入っているので、外観が大きく変わるようなカスタマイズはしないつもりです。まあ、やるとしたらサイドスポイラーとハードトップくらいかな?

天気にも恵まれ、思い出に残るイベントでしたよね!
コメントへの返答
2021年9月23日 21:19
お疲れ様でした!

ルプーさん、探してたのですが会えずじまいでした。
申し訳ありません!!
私はいつも、自分の車と判るように名札を置いております。
→実は2015年のオーナーズミィーティングで、自分の車と間違え、他の参加者さんの車に乗り込んでしまった事がありました(//∇//)

また来年も参加したいと思っています。
その時は宜しくお願い致します!!
2021年9月23日 18:45
お疲れ様でした
ちょい悪ベビスターありがとうございます

イロイロ満喫してったようで良かったです
またねぇ〜
コメントへの返答
2021年9月23日 21:21
お疲れ様でした!

「おうやさん、どこにいるんだろ?!」って思ったら!(笑)
いつもご苦労様です!!

スタッフさんのお陰で素晴らしいオフ会になってますよね!
いつもありがとうございます。
また来年も参加します!!
2021年9月23日 19:23
お疲れ様でした🤞
参加者リストは頭に入れていたのですが、なかなか見つけられず・・・
ふと気が付けば「あの笑い声」、会えて良かったです。
記念品もありがとうございました😁

初参加の小心者の私には、とても心強い先輩です😆🎵🎵
コメントへの返答
2021年9月23日 21:24
お疲れ様でした!

おかしいな…
大人しくしていた筈なのに気付かれてしまう(^◇^;)

初期メンバー、新しいオーナーさんなど、もう少し交流出来れば良かったな〜(^◇^;)
また何処かでお会いしましょう!
2021年9月23日 21:45
遠路、お疲れ様でした。
ちょい悪さん=とんぼ帰り
というイメージでしたが
今回は珍しく、前入りでしたね。
イザというとき、JAFはやっぱり
便りになります(笑)
オリジナルベビースター、
ありがとうございました!
またお会いしましょー(^-^)/
コメントへの返答
2021年9月24日 7:12
お疲れ様でした!

とんぼ帰りにはハイリスクがあります(^◇^;)
5年前には出来たけど、今は無理です(笑)

JAFは既に36年!
今までにお世話になったのは、今回含め2度目です(^_^;)
→ホンダトータルケアにも入ってますので、完璧ですよ!

トンテキは、以前一緒に行った鈴鹿の来来憲の方が美味しかったイメージが!(^◇^;)
また何処かでお会いしましょう!!
2021年9月23日 22:27
遠路、お疲れ様でした(^^ゞ

最終組だと赤福売り切れだったんですね( ゚□゚)
早退組は皆ゲットして帰りました( ̄▽ ̄)

今度はえすキャン△ですかね!?
コメントへの返答
2021年9月24日 7:20
お疲れ様でした!

赤福は伊勢神宮の本店でも買えず、御在所、岡崎と寄りましたが売り切れ(T_T)
お袋には内宮のお守りとなってしまいました(^◇^;)

また帰りも新東名…
長い長い静岡県に「まだ静岡県じゃん!」的に走りましたよ!(笑)
いよいよSキャン仲間入りかな?
また何処かでお会いしましょう!!

プロフィール

「う〜ん… 新型だけど仕方ない😩」
何シテル?   08/16 20:26
HONDAが大好きで・・・ 故 本田宗一郎さんと同じ誕生日で・・・ 中嶋 悟さんが大好きで・・・ セナが大好きで・・・ 今まで買った1stカーはHo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]HAYASHI RACING TYPE STF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:29:04
YAC PZ-608 ディレクションスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:32
SEIWA W840 グリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル RV5 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月にNボの車検が迫ってきました!( ̄▽ ̄;) 本当は車両入れ替えでNewシャトルを購 ...
ホンダ S660 S660 Modulo X (ホンダ S660)
絶対に買わないと言い張っていた筈なのに、営業から悪魔の囁き。。。(;゚ロ゚) S660 ...
ホンダ N-BOXカスタム N坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
色々考えた結果。。。 軽の2台持ちとなりました(笑) 決め手は3年後、5年後のリセールバ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
FIT3+バモス=Newシャトルとなりました!(笑) 1人で3台所有していましたが、やは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation