• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月19日

Modulo Xの聖地へ!!

Modulo Xの聖地へ!! 9月18日(月・祝)

本日は「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティング in群サイ」に参加してきました!


以前、代官山 T-SITEにて「Modulo Xシリーズ10周年記念モーニングクルーズ」なるものを3月に開催。
申し込みましたが、見事にハズレてしまいました(涙)


「Modulo Xのイベント、またやらないかな・・・」


そんな風に思っていたら7月初めにModulo Xの聖地、群サイでイベントを開催するとの案内が!!
「絶対に参加してやる!!」と意気込み、受け付け開始の7/20、0時に申し込みました(笑)
→あとで気付きましたが、応募者全員が参加出来た?!


そんな噂はさておき…😰
8/23に参加者宛のメールを受信し、当確となりました♪






歴代Modulo Xシリーズオーナーが聖地“群サイ”に集う「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティング in群サイ」
朝6時にハイドラを立ち上げると、既に多くの人が「群サイ!」「Modulo X!」と叫びながら走っています!

私は時間をお金で買いました(笑)
朝7時にガソリン入れてから高速で向かいます。





当日は
Modulo X開発アドバイザー 土屋圭市氏
Honda純正アクセサリーアンバサダー 大津弘樹氏
カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子氏
ホンダアクセスModulo X開発統括 福田正剛氏
ホンダアクセスModulo X完成車性能担当 湯沢峰司氏
と、そうそうたる面々!



10thラッピングされたN-BOXがゆっくり入場して来ました。
ドライバーは土屋さんかと思いましたが、前の日にSUGOを走っていたレーサーの大津さんが運転して来ました♪😱





司会に至っては、各種モータイベントで有名なピエール北川さんですよ!!

ホンダアクセスさんの本気度が分かります!!
マジで凄いっす!


参加者の皆さんは、今まで販売したModulo Xのオーナーのみ。















ねじれるホイールの説明に感動!



そんなオーナーの中には、いつも至る所でお会いしているみん友さんも10名くらい居たような(笑)
→ある意味、心強い!


お昼には登利平さんが弁当を販売!
もろはさんが8人分をまとめて購入してくれました。
ありがとうございます😊

販売していたお弁当は、鳥めし松弁当のみ!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)





⇒鳥めしは竹弁当で十分なのに!!(笑)


相変わらず、日陰を探して放浪。。。


※まっしさんの画像を借用しました^^


いつも通り、人の車なんか誰も見ていません(笑)


暑くて暑くて、冷たいものが欲しくなります。






13時から土屋圭市さん、レーサーの大津さん、開発統括の福田さん、ピエール北川さん達とオーナーの皆さんの懇親会です。





175台の参会者の皆さんの車を見ながらサインや写真のサービス!!
気さくに応じる土屋さんの人柄には本当に頭が下がります。
未だに人気が衰えない理由が分かりますよ!!






私は2018年にEnjoy Honda S660 Owner’s ParadeでModulo Xで先頭を走る土屋さんとの2ショット写真にサインを頂きました。





土「あれ? この写真って、いつの写真??」と土屋さん。

ち『これは2018年のEnjoy Hondaでのパレードの時ですね!』

土「懐かしいな!」
土「そうか、あれは5年前だったんだ!」



土屋さん、大津さん、ピエールさんと写真を撮りましたよ!(笑)









イベントの最後は群サイのコースを走れるという!


イベントの告知より抜粋

本会場のコースをご自身のModulo Xで実際に走行体感するパレードラン※1などのコンテンツを用意し、あらゆる路面環境や走行条件で開発を続け、Modulo Xが追求してきた世界観を感じていただけるコンテンツを企画しています。


YouTubeとかで全力、全開で走る土屋さんを見ていた事もあり・・・
『あんな道を攻めるのって怖いな~!』そんな感じです。
→当然、パレードランはゆっくり走りますけどね!(笑)


車の性能をみるのには最適な環境だとか言ってましたっけ。
荒れているところもあれば、アップダウンもあり・・・
滅多に走る事が出来ないコースを走れるって・・・
これまた良き思ひで!(笑)








パレードランからそのまま帰路につく訳ですが・・・
みん友の皆さんは高速の渋滞を気にして急いで帰って行きました。
私は、ほぼほぼ群馬な人なので猿ヶ京の日帰り温泉に入ってから、ゆっくり帰ることに。




まぁ、3時間も入っていられないので、そこそこで切り上げました。
⇒猿ヶ京から家まで、渋滞もなく1時間で帰って来れました。


非常に楽しめたイベントでしたね!
特に開発裏話では笑えました。
そして閉会の時には、開発陣の話にちょっとウルって来ちゃいました。。。😢

話を纏めると、とにかく拘り抜いてModulo Xが開発されていたんだな~と改めて感じました。



これからも大切にしていきます!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/19 20:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Modulo THANKS DAY ...
銀河系 もろは☆☆さん

モデューロ・サンクスデー2025_ ...
maru_azukiさん

Modulo THANKS DAY ...
code_number_0134さん

Modulo THANKS DAY ...
kailapapaさん

Moduloサンクスデイに参加した。
白ネコのラッキーさん

Modulo THANKS DAY ...
みっちー@エスロクさん

この記事へのコメント

2023年9月19日 21:05
お疲れ様でした
最後は群サイコースまで体感できて
とても楽しい1日となりました😊
Modulo X 開発陣が自信をもって世に送り出した
とても楽しい🚗です
そしてユーザーの手に渡れば「オーナーの思い通りに好みで弄っていい」と、何という懐の深さ❗️
お互いこれからも大切に乗り続けましょうね🤗
コメントへの返答
2023年9月19日 22:00
αから、まさか乗り換えるとは思ってもいなかったです(笑)
発表と同時に躊躇なくオーダーしたのには、我ながらあっぱれです!
契約時はブルーにしたけど、「色を変えると嫁さんにバレる!」と言うことで、その日の夕方に高速飛ばして契約書を書き直したのは、遠い日の思ひで(笑)

100m走っただけで全くの別物と分かりました。
これからも大切に乗って行きたいと思います!
2023年9月19日 21:17
このようなイベントがあるんですね。
もし自分のModulo Xで参加し、万が一内装を見られたらワナワナされそうです
コメントへの返答
2023年9月19日 22:05
ノーマルパーツで十分だと思いますが…
皆さん、そこそこ弄ってましたね!(笑)

特にホイールをBBSに変えていた人は開発責任者から「えっ??」って言われてました(笑)
2023年9月20日 19:17
イベントに気付いたのがイベント前日で事前予約制のため行けませんでした・・・💧羨ましいです。
モデューロXの足回り、ノーマルと比べるとほんとにしなやかなんですよね~
コメントへの返答
2023年9月20日 23:43
全国から215台の応募があり、最終的には175台の参加だったようです。

Modulo Xは納車後100m走っただけで、全く違う足回りだと分かりました。
かなり鈍感なのですけどね(笑)

イベント後、群サイを走る土屋さんの動画を見入ってしまいました!
2023年9月21日 6:06
初めまして。
私もイベントに参加した一人です。
お話できませんでしたが、フロントウィンドウに土屋さんとのお写真が飾ってあったのを思い出して、コメントさせて頂きました。
土屋さんを始めゲストの皆様のファンサービスに脱帽でした。
群サイタクシーに当選し、運転手は何と大津さんでした!!
GTドライバーの群サイドライブ凄かったです。
一生の思い出です。
コメントへの返答
2023年9月21日 6:58
お疲れ様でした!
車を放置して、ずっと日陰を探して…
ステージ横の道に椅子を置いて雑談してました(笑)
Modulo Xの発表と同時に、嫁さんに内緒でαからの箱替え。
今回のイベントも含め、買って良かったと今でも思える車です♪
2023年9月21日 20:06
お疲れ様でした。
夏のイベントは暑くてイヤですね、そんな猛暑の中、参加者全員と話をしサインしてくれた土屋さんはじめスタッフの皆さんには本当に頭が下がります。

今回のイベント参加台数全部で175台中S660は100台以上あったのでは?
Modulo Xで1番売れているのはフリードと今回初めて知りましたが、S 660の参加台数が圧倒的に多いのは、みなさん暇なのか?イベント好きなのか?
残念ながら私はどちらも当てはまりますが!

来週、再来週のイベントでまた会うと思いますが宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年9月21日 21:16
お疲れ様でした!
暑さには慣れている自分ですが、やはりアスファルトや人工芝の照り返しにはウンザリです💦
そんな猛暑の中、全員にサインに写真と嫌な顔一つせず対応して頂いた土屋圭市さんやスタッフさんには本当に頭が下がりましたね。
家でYouTubeで、あの群サイを攻めまくる土屋さんを観ていて…
「あ、俺もこの道走った!!」って思い感動しました。

来週のイベント、宜しくお願い致します!

プロフィール

「う〜ん… 新型だけど仕方ない😩」
何シテル?   08/16 20:26
HONDAが大好きで・・・ 故 本田宗一郎さんと同じ誕生日で・・・ 中嶋 悟さんが大好きで・・・ セナが大好きで・・・ 今まで買った1stカーはHo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]HAYASHI RACING TYPE STF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:29:04
YAC PZ-608 ディレクションスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:32
SEIWA W840 グリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:12:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル RV5 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月にNボの車検が迫ってきました!( ̄▽ ̄;) 本当は車両入れ替えでNewシャトルを購 ...
ホンダ S660 S660 Modulo X (ホンダ S660)
絶対に買わないと言い張っていた筈なのに、営業から悪魔の囁き。。。(;゚ロ゚) S660 ...
ホンダ N-BOXカスタム N坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
色々考えた結果。。。 軽の2台持ちとなりました(笑) 決め手は3年後、5年後のリセールバ ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
FIT3+バモス=Newシャトルとなりました!(笑) 1人で3台所有していましたが、やは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation