• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

watagtrの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

ディフューザー修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ボルテックスジェネレーターを追加して富士を2本走ったところ、先に設置していたディフューザーがずれてしまいました。
赤丸部分ですが、右側が下がっているのがわかりますでしょうか。
2
取付直後の画像です。
比べてみると違いがわかると思います。
それだけ効いているということなのでしょう。
グラついているわけではなかったですが、見た目が気になるので直します。
3
25Racingにお願いしました。
4
原因はバリスで加工してもらった複雑怪奇な形状となってしまったステーと思われます。
ボディー側に加工せずに設置する為、ステーの取り出し位置が適切でないので複数のステーを溶接で組み合わせてあり、強度が確保できていなかったのでしょう。
5
力の加わり方を考慮すると無理のある形状となってしまっています。
今回ディフューザーの両サイドにボルテックスジェネレーターを追加してより多くの力が加わることでずれてしまったと考えられます。
6
リア側のステーの単体画像です。
色々と組み合わせて加工してあります。
力の加わり方を考えると少し無理がある形状となってしまっていますね。
ディフューザー側の固定位置を変更してシンプルな形状にて製作します。
7
フロント側のステーです。
こちらは問題ないですが、同形状で一体で製作します。
8
ステー単体は撮り忘れました。
力の加わり方を考慮してシンプルな形状としました。ディフューザー本体への固定位置も変更しています。
これは左側です。
9
これは右側です。
10
固定位置は変更しました。
11
こちらも変更。
12
完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルちゃんを起こす#7 ABS修理

難易度:

脱落式ドアミラー(エアロミラー)プラスチック製ビス装着証拠写真(笑)

難易度:

インタークーラーエアガイド再クリア塗装

難易度:

フードトップモール塗装

難易度:

当たりゴム交換

難易度:

リップスポイラー 第二次取り付け(修正)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR エンジン仕様変更② モアパワー仕様 https://minkara.carview.co.jp/userid/982110/car/800827/7601639/note.aspx
何シテル?   12/12 00:55
watagtrです。よろしくお願いします。 愛車は、新車で購入したBNR32のワンオーナーカーです。 まさか、こんなに長く乗るとは思ってみませんでしたが、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] エアコンフィルター作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 02:33:02
BNR32にエアコンフィルター装着する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 22:44:27
Windy_Roadさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 02:16:59

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
色々と改造はしてありますが、何と言っても数少ない新車からの無事故のワンオーナーカーという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation