• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっきどきの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

バックカメラ制御ユニット移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペーシアにはディーラーオプションのセレクトビューバックアイカメラを取り付けていますが、制御ユニットが運転席下にあります。

運転席下にはこの制御ユニットだけなので、助手席側に移設し、運転席下のスペースを別の事に使いたいと思います。
2
先ずは運転席と助手席を外そうとしましたが、いきなり躓きました。

これE型ソケットです。
3
E10ソケットを入手しました。
4
運転席、助手席の固定ネジ(4か所)を外します。

シート下のカプラーを外し、シートを後方へ倒します。
5
中央のカバーを外します。

上部2本、後方左右に2本の合計4本です。

プラスドライバで左回しすると、中央部分が飛び出ますので、
ピンをぬいてください。

カバーは前方が勘合しています。
後方を上部へ引っ張ってから前方へ取り外してください。
6
前方勘合部分です。
7
純正状態では運転席右側のスカッフ側から配線されていました。

長さが十分なのと配線変更も面倒なので、
 ①ユニットのカプラー(2ツ)とRACコネクタを外す
 ②写真赤線に沿ってカーペット下を引き回す。
ことで、助手席側に移動しました。
8
バッテリーの悪影響もなく、正常動作していると思います。

★教訓:シート固定はE型ボルトです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーファー取り付け

難易度:

バッ直配線&カロッツェリアのパワーアンプ取付け

難易度: ★★

HDMI移動〜

難易度:

KENWOOD KFC-SS1700取付

難易度:

ALPINE SWE-1500サブウーファー付け替え

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ バッテリー監視結果(2024年2月後半~3月前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/982215/car/3399122/7715879/note.aspx
何シテル?   03/19 13:39
どっきどきです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TVキャンセラーその他取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:51:08
ドライブレコーダー不備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:41:18
[トヨタ シエンタ]PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:58:18

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月27日(月)に納車されました。 ■MOP  ・ホワイトパールクリスタルシャ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
嫁車です。 2014年8月9日に納車されました。 スペーシアカスタムレッドなので愛称 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード20系、2012年2月5日に納車されました。 ※2023年1月22日にドナド ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファード購入後8年で20系に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation