• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃびあんのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

賑やかな年末

今年の年末ほ子供二人(娘3歳 息子4ヶ月)を連れて実家に帰省中です。

昨年は娘のウイルス性腸炎のせいで帰省もできず、家でおとなしくしてました。

今年は娘の体調も万全なので家族揃って帰省出来ました。

実家には1年以上会っていなかった甥っ子二人も来ていました。

10歳と8歳の男の子なので、3歳の女の子なんて相手にしてくれないかと思っていましたが、意外にも二人とも娘に合わせてずっと遊んでくれました。

息子の方もガキ3匹が喚いている横でよく寝ていてくれたので、我々夫婦はこっそりお出かけする事も出来ました(少しだけですが)。

そんなこんなで今年も残すところにあとわずか。

こどもたちが寝たので今は静かですが、久々に賑やかな年末となりました。

さて、来年はどんな年になることやら。
Posted at 2014/12/31 22:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

やっぱりセダンが良いなぁ。

やっぱりセダンが良いなぁ。オートサロンに出品されるアクセラのカスタマイズカー。
ASEANコンセプトだそうで。
ASEANってあの東南アジアのASEAN?
てことはあまりデカイエンジン積んではいなそう?

サイドのグラフィックはともかく、スポイラーの類が控えめでよろしい。

こうやって見ると、やはりセダンは良いなぁ。
最近SUVに心が移りそうだったけど、クルマの基本形と言われるだけあって、全てが利にかなっていると思います。

やっぱり次もセダンかな。アテンザほデカ過ぎなので、アクセラサイズが理想。

アクセラセダンにディーゼルを。MCで追加されるかなぁ。
Posted at 2014/12/19 00:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

やっぱり264L? でも日本仕様とは違うのか?

やっぱり264L? でも日本仕様とは違うのか?http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/12/16/103499/

CX-3の試乗記事 また出てますね。
そこにもやはりラゲッジ容量は264Lとの表記。
ただし、記事中でマツダ2(デミオ)のラゲッジ容量が250Lとあります。マツダサイトで確認したけど、デミオのラゲッジ容量は280L。やはり日本仕様と豪州では仕様か規格が違うのか?でも、アクセラのラゲッジについては同じだし……

何ともよくわかりませんが、日本仕様が異なる容量であっても、そこまで大きくはならないんでしょうね。

残念。300L程度じゃあ二人の子持ち家庭には不向きですな。駐車場入る高さに収まってると喜んだけど、これでほぼ選外です。

やはりアクセラセダンに1.5ディーゼルを。

Posted at 2014/12/16 17:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

やっぱり264L? でも日本仕様とは違うのか?

やっぱり264L? でも日本仕様とは違うのか?http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/12/16/103499/

CX-3の試乗記事 また出てますね。
そこにもやはりラゲッジ容量は264Lとの表記。
ただし、記事中でマツダ2(デミオ)のラゲッジ容量が250Lとあります。マツダサイトで確認したけど、デミオのラゲッジ容量は280L。やはり日本仕様と豪州では仕様か規格が違うのか?でも、アクセラのラゲッジについては同じだし……

何ともよくわかりませんが、日本仕様が異なる容量であっても、そこまで大きくはならないんでしょうね。

残念。300L程度じゃあ二人の子持ち家庭には不向きですな。駐車場入る高さに収まってると喜んだけど、これでほぼ選外です。

やはりアクセラセダンに1.5ディーゼルを。

Posted at 2014/12/16 17:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

終了?CX-3 ラゲッジ容量について。

終了?CX-3 ラゲッジ容量について。http://m.drive.com.au/new-car-reviews/mazda-cx3-first-drive-review-20141209-12397d.html

とあるサイトにて、CX-3の情報見つけました。
オーストラリアマツダは、日本より早く情報出すので、概ね正確かと。

記事によると、ディーゼルエンジンは、パワーはデミオと同じですが、トルクは270Nmにアップするようです。

しかし・・・ラゲッジ容量ばなんと264L!

小さすぎでしょ。デミオ以下?

……まさかねぇ。見た目では明らかにデミオよりサイズ有りそうですよね。

オーストラリア仕様に限った話かもしれませんが。スペアタイヤがスペース食ってるとか。日本仕様はスペアタイヤ省かれるだろうからまた違うとか…

他にも、試乗動画も上がってましたが、その中でも264Lと発言してましたね。

日本仕様では違うことを期待しつつ、大して変わらないんだろうなぁと半分諦めモードです。
Posted at 2014/12/11 23:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あんふぃびあんです。よろしくお願いします。 BK後期セダン20S オーロラブルーというマイナーな組み合わせからBM後期セダン 22XDPA ソニックシルバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 234 56
7 8 910 111213
1415 161718 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ミラー外さずにミラーカバーを外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 16:51:06
株式会社ナルビー セーフティキャップ付3枚刃ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:26:46
年末年始の帰省です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 00:29:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017年2月4日 8年半乗ったBKEPからBM2FPへ乗り換え。 セダンXDプロアクテ ...
スズキ Kei スズキ Kei
04年式Worksです。 パーツも安く、流用も効いたのでいじりたくなるクルマでした。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2008年夏に新車購入。ずっと閲覧のみでしたがなんとなく登録してみました。 BK後期セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation