• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃびあんのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

これ良いなぁ

これ良いなぁアクセラ 改良入りましたね。
http://www.mazda.co.jp/cars/axela/?link_id=his
セダン1.5ディーゼル追加と安全系デバイスの標準化が目玉ですかね。

1.5ディーゼルセダン、タイミングによっては買ってたかも。 まぁ、2.2乗っちゃうとそれで良かったと思ってますけどね。

しかし、新装備の360°ビュー・モニター、これは良いなぁ。
前後カメラとミラーの辺りにサイドカメラがあるのかしら?
後付け出来ないかな?

私はともかく、妻が細かくぶつけてばかりなんで。
半年ちょっとでホイール2回、リアバンパー2ー3回やってくれているので。
Posted at 2017/08/24 23:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

長かった夏休みも…

長かった夏休みも…日付変わって今日までですね。

基本毎年のことですが、妻の実家への帰省で半分消化してます。4泊5日の日程で、初日と最終日は基本移動日なので実働は3日間です。
今年は雨ばかりであまり外で遊べませんでしたが、
2日目に国宝の「火焔型土器」を見に行ったり、

最近こどもたちがハマっている「びじゅチューン」でも取り上げられているので、こどもたちもなんとなく分かったようでした。
そのまま足を伸ばして、山奥の「森の学校」と称する施設に行ったり。

こちらではカブトムシ、クワガタを触れるコーナーがあったのですが、想像を遥かに超える数のカブト、クワガタが居ました。 息子は最初怖がっていたくせに、しばらくすると、カブトムシを捕まえまくり、退出するときには「まだやりたい」と大泣きして大変でした。
3日目はあまり動かず、夜に温泉施設に行って晩飯まで済ませてしまいました。 こいつは施設の窓に張り付いていたアマガエル。

4日目には「新幹線乗りたい」というこどもたちのご希望どおり、新幹線を一駅だけ使って越後湯沢へ。

こちらでは「湯沢高原パノラマパーク」へ。
ゴンドラで山に登ると、かなり涼しく感じました。
ゴーカート乗ったり、アイス食べたり、最後は雨に降られて、帰りの新幹線は時間ギリギリで飛び乗ったりと大変でしたが、こどもたちは楽しんでくれたようです。

週明けからまた日常に戻りますが、こどもたちに少しは夏の思い出を作ってやれたかしら?

Posted at 2017/08/20 00:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

雨の影響 意外な所に

雨の影響 意外な所に妻の実家に帰省中。
GWに捕獲、繁殖させたゲンゴロウを返しに行って来ました。

しかし、採集した場所に向かう道端に「通行止」の看板が。
ただ、端の方に避けてあったし、クルマの通っている形跡もあったのでゆっくりと進入してみました。

どうやら今年の長雨、大雨の影響で土砂崩れかなにががあったらしく、道に泥が沢山。
途中の田んぼや池も一分泥に埋まったところもありました。
だんだん道が悪くなり、採集した池に行くことは断念。
途中の環境の良さそうな池に分散して放して来ました。
こんな感じの蓮池に2匹



こんな感じのヒルムシロらしき水草が繁茂している池に3匹


見たところエサになりそうな生き物は豊富そうだったので、無事生き延びてくれることを期待します。

ちなみにその後、昨年夏にクロゲンゴロウを採集したところにも行ってみましたが、今年は草が少なくて、ほとんど生き物は居ませんでした。

毎年同じ環境が保たれているわけではないですね。
また来年はいい感じになってるかも知れないし。

今年は雨ばかりであまり外で遊べなそうです。
こどもたちをどうやって遊ばせてやろうかしら?
Posted at 2017/08/15 11:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

ラスト 6号羽化

ラスト 6号羽化本日ゲンゴロウ6号無事羽化しました。
これで最後です。

ゲンゴロウブリード、総括すると、
産卵確認数:10
孵化数:7
1→2令幼虫:6
2→3令幼虫:6
蛹化:5
羽化:5
羽化後の管理が甘くて1匹失いましたが、初めての挑戦で4匹の成虫を得られたのはまあまあではないかと。
4号の悲劇がなければ産卵数の半分が成虫になったわけですし。

さて、本日羽化した6号も♀個体でした。

来週の帰省に連れていくのはどれにしようかしら?
沢山いても飼うの大変だし、兄弟で繁殖するのも良くなさそうなんで6号を残して後は放そうかな。暑さでやられないように保冷バッグに入れていかねば。
Posted at 2017/08/08 23:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

ゲンゴロウ5号羽化

ゲンゴロウ5号羽化4匹目の羽化です。
こいつは強制上陸がすんなりいった5号。

4号と同じくちょっと小振りかな。
かなり活発な♀個体でした。

4号の悲劇があるので、こいつは兄弟達とは一緒にはしないようにしよ。
Posted at 2017/08/06 22:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あんふぃびあんです。よろしくお願いします。 BK後期セダン20S オーロラブルーというマイナーな組み合わせからBM後期セダン 22XDPA ソニックシルバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2 345
67 89101112
1314 1516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミラー外さずにミラーカバーを外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 16:51:06
株式会社ナルビー セーフティキャップ付3枚刃ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:26:46
年末年始の帰省です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 00:29:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017年2月4日 8年半乗ったBKEPからBM2FPへ乗り換え。 セダンXDプロアクテ ...
スズキ Kei スズキ Kei
04年式Worksです。 パーツも安く、流用も効いたのでいじりたくなるクルマでした。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2008年夏に新車購入。ずっと閲覧のみでしたがなんとなく登録してみました。 BK後期セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation