• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogu-oguの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

4輪動的アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2010年10月に中古購入で初めての車検を受けたのですが、左フロントの内側が極端に偏磨耗しており、カーカス(構造体の布)が露出しておりタイヤ交換が必要と言われた。走行距離は月1000Km程で、普通タイヤ(ラジアル)では18000Km程度と思われる。(ヨコハマタイヤ195/65R15)
当然スリップサインは出ておらず、まだ5部山強の残り溝と思われる。
アライメントの調整が必要と感じて、ネットで検索してメール連絡をした。
松本のツカサモータースさんより連絡があって、一度寄ってみてくださいと勧められた。
動的バランス(タイヤを回転させながらアライメントを調整できるとあり、
金額的には20000円以上かかりそうだが、タイヤ代よりやすいと決断した。
バランスを測定してもらったら、車が左を向いていると言われ、
前後のアライメント調整をしてもらった。

修正前の数値はありませんが、修正後の左右のバランスが取れた数値になっています。
2
ハンドルセンターで余裕が出る設定(本来の設定)ができた。

今までは、ハンドルセンターが無く、常にハンドルをどちらかに切っている状態がわかった。
まっすぐ走るようになり、コーナーは安心して曲がれるようになった。
今まではコーナーリングが安定していないし、コーナーから直線に戻った時、
ハンドルをどこまで戻してよいか分からなかった。

中古のタイヤを2本買って、走っています。
今はスタッドレスに変えたので、
スタッドレスの偏磨耗が起きないとことを期待しています。
3
アライメン調整後タイヤ2本だけ中古で購入ごフロントを替えましたが、まったく不具合無く走っています。フルタイム4駆ですが、ブレーキング現象もなく、順調に磨耗しています。
KUMHOのタイヤに変えました。摩耗は早いが安いということで、当時で20000円位出しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブリング取り付け&ローテーション

難易度:

ロックナット交換

難易度:

エンケイPF03取り付け

難易度:

タイヤローテーションとハブリング装着

難易度:

ワタクシの自己紹介

難易度:

セレナ タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR アクセサリーソケットの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/982617/car/2344700/7414732/note.aspx
何シテル?   07/08 15:02
ogu-oguです。よろしくお願いします。 1999年式 C24 JVパック 4WD ディーゼルです。 2016年10月23日に、突然動かなくなり、廃車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポータブルナビ(ゴリラ)の固定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 08:11:14
dosankidさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 18:34:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セレナが故障したので、新たにアルトラパンを買い、ワゴンRを愛車とした。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
昔乗っていた車です。 1987年式 1990年購入~2008年 電磁ロックは手動でスライ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ディーゼル4WDが好きです。 2008年 26400kmで購入。(普通タイヤ、スタッドレ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昔、ミラ・アビーの買い替えで、ムーブを買いました。4WD・5速・エアコン・純正アルミホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation