年末のことですが、
久しぶりに帰省してきた息子夫婦とお孫ちゃんを連れて、スキー場へ。
夕暮れまで遊んでいたので、帰り道は、ブラックアイスが続出。
しかも下り。
積雪部分も結構凍っていますが、予想がつくのであまり怖くありません。
黒いところはふもとに着くまでほとんどが凍ってきていました。
塗れているだけにしか見えませんが、積雪路よりも滑ります。
コーナー手前で早めにブレーキング開始すれば、コントロールは可能ですが、時々、ABSが作動します。
3シーズン目のスタッドレスDUNROP WINTER MAXXですが、それなりにコントローラブルですが、慣れないブラックアイスは、家族6人を乗せていることも手伝って、超安全運転で、山道を下りましたとさ。
チェーンも一応持っています。
簡単取り付けができ、自動締め込みラチエットの付いた小さな9㎜リンクの亀甲チェーンで、振れはとても小さく、乗り心地もそんなに悪くはありません。
それと、プレマシーのルーフキャリアは、ルーフの溝の中のブラケットに機械的結合をするもので、車体の傷つきの心配が少なく、また、スマートに収まっています。唯一の難点は、プレマシー専用寸法で、汎用性がありません。CX-3などに設定されているキャリアは、同じような取り付けですが、幅方向が調整できるので、車体側の対応があれば、流用できます。
The 60th DEMIO Morningを開催しました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/21 22:17:12 |
![]() |
[開催告知]お待たせしました!D2.A.G.2年越しの開催となります。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/22 22:26:15 |
![]() |
レーシングカーみたいにハンドル全然切らないようなクルマだったらハンドルについていても良いんだろうけど カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/09 07:39:19 |
![]() |
![]() |
マツダ デミオ 2009(H21)年6月登録。 パッションオレンジ(今や廃番色)のデミオです。 昔か ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 楽しい車でした。 1999年12月。中古で友人から購入。 H5年式。 ジムカーナ車両なの ... |
![]() |
マツダ プレマシー 2000年6月新車購入。 本当は、もっと大きな車が欲しいというのが本音。 この前に乗っ ... |
![]() |
マツダ ユーノスカーゴワゴン 1991年1月購入。 皆さんこの車知ってますか? 存在自体が希少価値。 黒いワゴンが ... |