• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cozy-sanのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

プレマシー

プレマシー





我が家のプレマシー
本日車検中。

早期予約
早期持込み
代車不要
自己引取り
で、8000円くらい値引き。

加えて、アンフィニ広島さんのLカード会員特典で1万円引き。(会費は3年で9000円、車が2台あるので3年間で3万円割引に相当し、会費を引いても7000円くらいはお得です。)

途中でも結構メンテしてるので、交換部品は最小限でお願いすると、負担は最小限。

ディーラーさんの安心点検が受けられるので、車検や基本的な整備はいつものディーラーさんへ行くことにしています。

古い車に乗っていると、サービスマンの方とお友達になり、
普段でも気さくにメンテ相談にお邪魔しています。

今回は13年目ということもあり、3日間預けてじっくりチェックしてもらいます。(代車もなしで、こんなことができるのは2台保有の強みです。)

ディーラーさんから電話があって、フロントブレーキパッドと、いつものブレーキフルードの交換はお願いしました。
Posted at 2013/05/16 22:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2013年04月13日 イイね!

ホワイトホイール化

ホワイトホイール化






錆錆で見苦しくなっていたスタッドレス用純正ホイールを、
錆落としして、ホワイト塗装していた。

休日の天気が今一で、今週やっと快晴。

あらかた錆落とししていたホイールにもう一度軽くサンドペーパーをかけ、洗浄。
天日乾燥して塗装開始。

脱脂をきちんとしていなかったので、ちょっとはじきが出た部分があるが、何回かに分けてこまめに塗ったら何とかなった。
裏面は、手持ちの中途半端な塗料たちの出番で塗ったので、いろんな色になっている。(昔、娘の子供用自転車に塗ったライトピンクが意外にきれいだが、それを表に塗る勇気はない。)

その後、表を白く塗って、乾燥完成!

プレマシーにあてがってみると
ご覧のとおり。
昔の軽量ホイールのSUPER RAPっぽく見え、まずは満足。




Posted at 2013/04/13 19:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2013年04月07日 イイね!

プレマシー近況写真

プレマシー近況写真最近、プレマシーの維持りをやっています。

先日、ワイパーゴムの交換をしたところ、視界がすごく改善され、改めてワイパーのゴム交換が大切だなあと思いなおしています。私はいつもディーラーでゴムだけ変えてもらいます。その辺のカーショップで替えるのに比べ、本当にゴムだけの交換なので、非常に安く上がります。

それと、ベルトがけたたましく鳴く現象が発生していたので、遠乗り点検で、一通りの点検をしてもらい、ベルトテンションを強めてもらいました。
ベルトが滑っていたことも関係しているのか、バッテリー電圧が低いことが判明。どうも、最近始動性が悪いような気がしていました。

でも、張り直してもらってから、始動性は上がってきているようで、バッテリーはまだ2年半なので、もう少し行けそうです。

今年の6月で13歳になるので、いろいろと不調も出てくることがありますが、いたって快調で、車検を通してまだまだ頑張ってもらおうと思っています。
でも、13年を過ぎると来年から税金アップで、ちょっとつらい思いをすることになります。


そして、スタッドレスから解放され、17インチを履いたプレマシーの近況の写真をフォトギャラにアップしてみました。

先日のブログに書いたスタッドレスタイヤの白塗装化は1本だけ完了です。
本日、雨と思っていたら、晴れ間も出てきたので、残る3本の内、2本の錆落としをしました。
錆止めを兼ねてプラサフを吹いておこうとしたら、雨が降り出したので、ビニール袋でカバーをして、本日は中止。
来週までに、また錆が出てくるかなあ、、。
Posted at 2013/04/07 18:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2013年04月01日 イイね!

スタッドレスホイールをホワイト化

スタッドレスホイールをホワイト化錆錆のホイールをホワイト化しました。

まだ、一本だけ。

しかも、仕上げができていないので、マスキングしたまま放置してます。



錆だらけのホイール。錆落としで疲れます。
Posted at 2013/04/01 00:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年03月31日 イイね!

3月のうちに、、、、スタッドレスから夏タイヤに

3月のうちに、、、、スタッドレスから夏タイヤにスタッドレス14インチを、17インチの夏タイヤに替えました。

185から205になったこともあって、少しどっしりとした乗り味になりました。

Posted at 2013/03/31 00:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「The 98th DEMIO Morningを開催しました http://cvw.jp/b/982776/48606177/
何シテル?   08/17 17:39
Cozy-san(コージーさん)といいます。 DEMIO Morningというお気軽なDEMIO乗りの皆さんの集まりの場を月例で開催させていただいておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The 60th DEMIO Morningを開催しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:17:12
[開催告知]お待たせしました!D2.A.G.2年越しの開催となります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 22:26:15
レーシングカーみたいにハンドル全然切らないようなクルマだったらハンドルについていても良いんだろうけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 07:39:19

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2009(H21)年6月登録。 パッションオレンジ(今や廃番色)のデミオです。 昔か ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
楽しい車でした。 1999年12月。中古で友人から購入。 H5年式。 ジムカーナ車両なの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年6月新車購入。 本当は、もっと大きな車が欲しいというのが本音。 この前に乗っ ...
マツダ ユーノスカーゴワゴン マツダ ユーノスカーゴワゴン
1991年1月購入。 皆さんこの車知ってますか? 存在自体が希少価値。 黒いワゴンが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation