• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cozy-sanのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

The 80th DEMIO Morningを開催します。

The 80th DEMIO Morningを開催します。
「イベント:The 80th DEMIO Morning」についての記事

※この記事はThe 80th DEMIO Morning について書いています。




2024年1月 2015年以来の80回目のDEMIO Morningです。

11月の横浜でのイベント報告の続きをやらせてもらおうかと思います。
Posted at 2024/01/04 10:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | demio | クルマ
2024年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます







皆様、あけましておめでとうございます

まずは旧年中はお世話になり、ありがとうございました
車の方では毎月のデミオモーニングの継続ができました。
デミオファンの皆さんの憩いのひとときになりましたでしょうか?
そして、初めての横浜までの自走によるデミオ、マツダ2ミーティングへの参加、しかもゲスト講師というとてもよい経験をさせていただきました。

今年もデミオモーニングは継続していきます。
たくさんの皆さんに参加いただき、また、支えていただき、いよいよ1月は80回になります。継続は力なりですね。これからもデミオファンが気軽に集える場所を作っていきたいと思います。

本年も皆様どうぞよろしくお願い致します。

2024年元旦
Posted at 2024/01/01 01:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | demio | クルマ
2023年12月18日 イイね!

DEMIO MAZDA2 Meeting -The Final- @横浜R&Dセンター

DEMIO MAZDA2 Meeting -The Final- @横浜R&Dセンターhttps://www.lovemazda.net/2023/12/17/demio-mazda2-meeting-the-final-%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/





去る11月26日 広島から自分のデミオで自走して参加した
DEMIO MAZDA2 Meeting -The Final-
この参加レポートをLOVE MAZDAに掲載していただきました。
ご笑覧ください。
Posted at 2023/12/18 00:24:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | demio | クルマ
2023年12月17日 イイね!

The 79th DEMIO Morning

The 79th DEMIO Morning


※この記事はThe 79th DEMIO Morning について書いています。


DEMIO Morningを開催しました。
本日は広島市内でも朝から雪がちらつくお天気です。
東広島は?瀬野八越えは?と心配しましたが、道路には雪はなく、安全に会場まで向かえました。
altaltalt
会場に到着すると晴れ間がのぞいてきました。さすが晴れ男と豪語したのは束の間でやがて吹雪いてくる有様でした。
中島美樹夫さんからマツダ車を描いた水彩画カレンダーのプレゼントがありじゃんけん大会、あと、組合のマツダカレンダーは、ご希望の方に差し上げました。
2ヶ月ほど前にいつも来られているスパークリンググリーンのDWさんの車が動かなくなり、今月は箱替えされた新しいDWで来られていましたので、それをじっくりと拝見。
途中では、11月26日に私が訪問した横浜でのデミオミーティングの報告もさせていただきました。
ただ後半は、めちゃくちゃ吹雪いてきたので、報告も途中で切り上げまして、本日は早めの解散となりました。altalt

Posted at 2023/12/17 16:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | demio | クルマ
2023年11月26日 イイね!

DEMIO MAZDA2 Meeting @横浜R&Dセンター

DEMIO MAZDA2 Meeting @横浜R&Dセンター











表記ミーティングに参加してきました。
今回は、元マツダのパッケージエンジニアとして、デミオの後席荷室パッケージについて、DW&DY と DE&DJの違いとなぜそのようなパッケージが採用されたかについてお話しさせていただいた次第です。
バックウインドーの傾きの変化を見ると、その差は歴然です。
alt
どちらがいいか、勝ったか負けたかということではなく、そのパッケージの違いによって、得られたものと失ったものもあるわけですね。
あなたにとってどっちの価値観が最適なのかその辺がご理解いただけたでしょうか。

さらにはリニューアルされたバックヤードの見学もさせてもらいました。
クルマにサインの入った10周年記念のNBに自分のサインを見つけたり、懐かしいペルソナも見れました。他にもいろいろあり、東のマツダミュージアムといた様相も呈していました。
参加された皆さん、そして幹事として頑張ってこられたしんのすけさん、nanaさん、そしてたくさんの応援スタッフの皆様、マツダから来てくださった水口主査はじめ各分野の方々、そして、R&Dセンターのマツダスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
とりあえず、このミーティングはFINALということでしたが、きっといい後継者が現れると思います。
イベントの主催って、やはり大変なんですよ。協力者が居なければ成立しないのが常です。このような主催をリードしてくれる人が居るってことは素晴らしいことだと思うんですね。なので、これを引き継いでくれる人が現れてくれることを切に願っています。
しんのすけさん、nanaさん本当に長い間本当にご苦労様でした。これからもDEMIO MAZDA2のことは忘れないでね。

写真は、帰り間際、日も暮れた建物の前で個人的記念撮影です。あっ、広島から800㎞の自走です。2016年に出張の時、このミーティングに参加させていただき、いつかは自走でと思っていたのですが、やっとその念願もかないました。
Posted at 2023/11/27 18:24:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | demio | クルマ

プロフィール

「The 98th DEMIO Morningを開催しました http://cvw.jp/b/982776/48606177/
何シテル?   08/17 17:39
Cozy-san(コージーさん)といいます。 DEMIO Morningというお気軽なDEMIO乗りの皆さんの集まりの場を月例で開催させていただいておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The 60th DEMIO Morningを開催しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:17:12
[開催告知]お待たせしました!D2.A.G.2年越しの開催となります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 22:26:15
レーシングカーみたいにハンドル全然切らないようなクルマだったらハンドルについていても良いんだろうけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 07:39:19

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2009(H21)年6月登録。 パッションオレンジ(今や廃番色)のデミオです。 昔か ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
楽しい車でした。 1999年12月。中古で友人から購入。 H5年式。 ジムカーナ車両なの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年6月新車購入。 本当は、もっと大きな車が欲しいというのが本音。 この前に乗っ ...
マツダ ユーノスカーゴワゴン マツダ ユーノスカーゴワゴン
1991年1月購入。 皆さんこの車知ってますか? 存在自体が希少価値。 黒いワゴンが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation