• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

ブレンボへの道

さてさて、ブレンボを取り付ける準備として、ホイールをインチアップしてみました。

BNRサイズのブレンボなら17インチでも径的には入るはずなんですが、対向ピストンで厚みの増したキャリパーは、旧車の深リム仕様(?)のホイールには干渉してしまい取り付きません。

BBSのRSはフロントが8J-17でオフセットが+0(!)、リアが9J-17でオフセットが+19であり、フロントは絶対無理でした。

っで、手っ取り早く、日産純正のホイールでブレンボが入っていたホイールでデザイン的に以前から気になっていたのが、Z33後期の純正18インチ!

フロントが8Jでリアが8.5Jなんですが、今回はフロント用の8Jを2台分で4本ゲットしてみました。(中古)
まー試しなんで、ガリ傷覚悟の激安ホイールです。

正直、薄すぎるタイヤは昭和のクルマにはどうかと思うのですが、ここは干渉回避です。タイヤの外径的には225/40R18がφ640mmでドンピシャなんですが、Z33のサイズは225/45R18でφ660mmであり、ちょいデカですが、まー試しなんで良しとします。




どんな感じでしょ???
(完全にホイールが目立ってしまいます。でかっ!)

おかげでキャリパーの周りはスキスキとなり準備完了!



さー、ブレンボ! ブレンボ!

つづく…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/20 16:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

兄貴の退院
楽しく改造さん

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

測る場所次第で高回転でタレるように ...
morly3さん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

ブレーキローター欲しい方居ませんか ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 20:29
お久しぶりです。

ローター径でホイールは選択します。
いわゆる17インチは335まで、18インチは355までです。
純正ブレンボは17インチサイズです。
後は、キャリパーの逃げがある無い、もしくはオフセットの調整で逃がす感じですね😉
コメントへの返答
2020年9月20日 20:38
はい、ご無沙汰です。
今回はフロントφ324、リアφ350を狙っていますので、18インチです。
2020年9月20日 20:59
そうでしたか………

後はバランスですね😅

マスター関係はノーマルでいくんですね?!

検討を祈ります😁

コメントへの返答
2020年9月20日 21:04
はい、がんばります!

マスターは今1インチですが、とりあえずこのまま行きます。

プロフィール

「@大統領 さん ありがとさんです^_^」
何シテル?   11/19 17:23
最新式が大嫌いな保守派!? 高知県生まれ 生後9ヶ月で愛媛県松山市に移り住み、15歳まで松山市民、その後4年間は高知県の南国市民で、実家が松山市から高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB900F しび子 (ホンダ CB900F)
1982年式 CB900FB フランス仕様(逆輸入車) 国内ではFC仕様のブーメランコム ...
日産 レパード レパード (日産 レパード)
憧れだった前期型がついに我が家に!6年ぶりにレパード復活です。 2019年 エンジンをR ...
いすゞ ビークロス ビー君 (いすゞ ビークロス)
冬の雪道通勤のナーバス感の解消の為に、今さらですがいすゞを買っちゃいました。
日産 セドリックシーマ ご老体 (日産 セドリックシーマ)
また・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation